Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった

By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった

2025年4月24日に開催されたNext × Jagu'e'r アフターイベント「Next 2025 Big Thing」の登壇資料です。

https://jaguer.connpass.com/event/347580/

初海外、初Nextに行ってみての話を7分ほど話しました。

スライド内のリンク

【ChatGPTショックからの反撃】GoogleピチャイCEOが語る“AI時代の検索”とは/「電話が来るまで5年かかった」インド中流家庭・エンジニア出身ピチャイ流リーダーシップ
https://www.youtube.com/watch?v=s8W1aBEvN2k

iret.media - Google Cloud Next 2025
https://iret.media/tag/google-cloud-next-2025

Avatar for Kento.Yamada

Kento.Yamada

April 19, 2025
Tweet

More Decks by Kento.Yamada

Other Decks in Programming

Transcript

  1. ところでGoogle Cloud Next 2025に行ってみてどうだった Don't worry,I'm writing the blog Next

    2025 Big Thing LT(8分) 1 初海外旅行&初Google Cloud Next ※このスライドはセッション終了後に公開します
  2. 2 山田顕人(Kento.Yamada) @ymd65536 自己紹介 仕事:MSP向け内製システムの開発、マルチクラウドエンジニア/デベロッパー 活動:.NETラボの運営、その他AI系コミュニティの運営 初めてのGoogle Cloud:Looker Google Cloud

    Partner Top Engineer 2025 DataAnalytics(2024年〜) Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 2023 Cloud AI/ML 部門 他 AWS Community Builders Dev Tools(2025年〜) Microsoft MVP for Developer Technologies(2024年〜) LINE API Expert(2024年〜) LAPRAS OUTPUT AWARD 2024 01
  3. 4

  4. 視聴セッションは合計で9本(選び方はlike Developer) 1. Developer a. Remote development in 2025: Your

    new default b. Boost your code coverage with an AI-powered unit-testing agent i. iret.mediaのView数 840で最多 c. Build event-driven apps with Cloud Run and Eventarc Advanced d. Master serverless gen AI with Gemini and Cloud Run e. Adapt Gemini Code Assist: Tailor code recommendations to your needs f. Using AI to drive app quality across the SDLC 2. Data Analytics a. Bridge the gap: Unify your data with BigQuery multimodal tables 3. Security a. AI security and APIs: Address OWASP’s top 10 LLM and API risks 4. GWS a. Google Workspace and Google Agentspace: Break the information silos with AI 7
  5. 視聴セッションの中で良かったこと3つ • ⭐Using AI to drive app quality across the

    SDLC ◦ Googleの開発者はこんな感じの人が多いのかってイメージがつかめた ◦ Speakerの人が他のSpeakerのデモを見ながら「I love it」って連呼してて楽しそう • Build event-driven apps with Cloud Run and Eventarc Advanced ◦ Google I/O 2024にご登壇されていたSara Fordさんを生でみた ▪ 参考:https://io.google/2024/speakers/sara-ford/ ◦ デモがうまいので勉強になる人 ◦ Eventarcの進化がめちゃくちゃわかるセッション • Bridge the gap: Unify your data with BigQuery multimodal tables ◦ 想定通りの結果が出ていないデモでも楽しく紹介していた ◦ 「デモがうまくいかなくても柔軟に対応するってこういうことか」という気づき 8
  6. 9

  7. 10

  8. 11

  9. 16

  10. よくあるQA(帰国して1week、多かった質問) • YouはどうしてNextに行ったのか ◦ 表の事情:単純な興味、好きな技術を現地で見たい ◦ 裏の事情:Google PTEを取得する際に今後の目標で「Google Cloud Next

    でブログ書く」と宣言 • 初海外なのか ◦ Yes、10代20代はずっと国内。25歳くらいで海外に行こうとするもウィルス蔓延で断念 • 渡航費とか宿泊費とかコストはどんな感じか ◦ 現地で生活する費用を除くとすべて会社負担、ありがたい ▪ パスポートの発行、ESTA申請手数料、渡航費、宿泊費すべて会社負担 ▪ 通信費は1万円以内なら負担(例:個人でWi-Fiを契約して請求) • 現地での通信 ◦ Global Wi-FiとUQ mobileの海外放題を前提としていた ◦ 実際はGoogle Cloud Next Wi-FiとホテルWi-Fiでなんとかなった 17