Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[LT]C#および.NETに対する誤解をひも解くPart2(JetBrains編)
Search
Kento.Yamada
November 06, 2024
0
73
[LT]C#および.NETに対する誤解をひも解くPart2(JetBrains編)
2024年11月6日に開催されたMicrosoft Developer Dayの懇親会LTで使った資料です。
Kento.Yamada
November 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kento.Yamada
See All by Kento.Yamada
ビカム・ア・コパイロット
ymd65536
1
160
GitHub Copilot for Azureってなんだろう
ymd65536
1
59
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
350
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
130
Azure Developer CLIの最新アップデートを追う
ymd65536
1
190
PromptyによるAI開発入門
ymd65536
1
390
LINEミニアプリのガイドラインとポリシーを細かく読んでみた
ymd65536
0
50
ML.NETで始める機械学習
ymd65536
0
410
Amazon Bedrockでブラウザを操作するAIエージェントを作ってみた
ymd65536
5
1.5k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
305
45k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
24
2.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
C#および.NETに対する誤解をひも解くPart2 1 Microsoft Developer Day
山田顕人 == Kento.Yamada 自己紹介 2 • Multi Cloud (MSP) Developer
• 今日は.NETラボ運営でコミュニティブースにいました • 受賞歴(他) ◦ Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 2023 ▪ Cloud AI/ML 部門受賞 ◦ LAPRAS OUTPUT AWARD 2024 01
おいおいおいおいおいおい 3 C#は他の言語に比べて独自の優位性が少ない Windows以外のOSとの互換性や柔軟性に欠ける C#はコンパイルが必要 とある記事を読んだところ、こんなことが!
「独自の優位性=言語特有の強み」 MAUI、コンソールアプリ、Blazor、ASP.NET マルチプラットフォームという独自の強みがある。独自性がありすぎて独自性の森 JetBrainsさんとこのRider使ったら、なんかいろいろできたぞコラッ! (ウソ)C#は他の言語に比べて独自の優位性が少ない 4
Windows以外のOSとの互換性 :比較対象にJavaやPythonが挙げられている • ランタイムで互換性を保っているのでC#と変わらない JetBrainsさんとこのRider使ったら、バリバリに動いたぞコラっ! (ウソ)Windows以外のOSとの互換性や柔軟性に欠ける 5
コンパイル/ビルドする必要もある。 開発レベルではdotnet runで実行できます。 参考:dotnet run - MS Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/core/tools/dotnet-run JetBrainsさんとこのRider使ったら、すげー速さでビルドできたぞコラッ!
(ウソ)C#はコンパイルあるいはビルドが必要 6
• 独自の優位性はある、OSの互換性もある、コンパイルは必須ではない • C#ひいては.NETはできることが多いため逆に学習の難易度は高い(ように思える) ◦ 難易度の高さが誤解を生んでいる側面もある?かもしれない • JetBrainsさんとこのRiderはイイゾ まとめ 7
次回予告 8
次回予告 9