Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
170617LET関東138_基調講演スライド公開版
Search
Yoichi Watari
June 17, 2017
Education
0
210
170617LET関東138_基調講演スライド公開版
2017年6月17日、外国語教育メディア学会関東支部第138回(2017年度春季)研究大会、亘理陽一、基調講演スライド公開版
Yoichi Watari
June 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yoichi Watari
See All by Yoichi Watari
180809LET_PDkey.pdf
youwatari
0
2k
英語教育における「即興」とは: 条件と準備(平成30年度志太教育研究集会全体講演)
youwatari
1
480
JASELE42 Symposium Slides
youwatari
1
1.4k
Welcome to doe 2016
youwatari
0
920
LET中部支部第87回支部研究大会シンポジウム投影資料(亘理)
youwatari
0
530
Other Decks in Education
See All in Education
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.8k
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
160
Policing the Poor
oripsolob
0
420
(モブ)エンジニアが伝えるアウトプット活動のススメ!! #カンリーLT
masakiokuda
2
280
ThingLink
matleenalaakso
28
4k
Pen-based Interaction - Lecture 4 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
SkimaTalk Tutorial for Students
skimatalk
0
1.6k
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
masakiokuda
2
130
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
PRO
15
78k
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
300
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
日本電子専門学校ネットワークセキュリティ科_学科紹介.pdf
ccyc
0
810
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
251
25k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Visualization
eitanlees
146
16k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
KATA
mclloyd
29
14k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Transcript
Episode 1
Episode 1 Իಡɾղઆ ղ ͑߹Θͤ
Episode 1 ղઆ ฉ͖औΓ ղ ͑߹Θͤ
Episode 1 • ڭՊௐࠪKʮ࿅शͷશͯΛॱ൪௨Γʹ͋Μ ͳʹஸೡʹΔඞཁͳ͍Ͱ͠ΐ͏ɻʯ • ઌੜʮ͋ʯ • Kʮͭ·Βͳ͍ɺඞཁͳ͍ͱࢥͬͨΒεΩοϓ͠ ͯྑ͍ΜͰ͢Αɻʯ
• ઌੜʮͦͷൃͳ͔ͬͨͰ͢ɻʯ
ͳͥ ʮͦͷൃͳ͔ͬͨʯ ͱͳͬͯ͠·͏ͷ͔
ͦ͏͔ ઌɺΰʔϧ ͕ݟ͍͑ͯͳ͍ͷ͔
ͦ͏͔ ઌɺΰʔϧʹ୯ݩʢͷશମʣ૾ ͕ݟ͍͑ͯͳ͍ͷ͔
LETؔ౦ࢧ෦ୈ138ճय़قେձʢؔ౦ֶӃେֶۚീܠΩϟϯύεʣ 20176݄1715:00-15:45 ӳޠतۀʹ͓͚Δʮਂֶ͍ͼʯͱԿ͔ ୯ݩߏ͔Βͷࢹ ཧ ཅҰ
[email protected]
੩Ԭେֶ
ʮ୯ݩʯ • ֶߍͰࢠͲੜెʹٕࣝज़Λڭ͑Δ͍͞ͷ ͻͱ·ͱ·Γ • ڭࡐ୯ݩ: • e.g., ҰҐͷ͠ࢉ •
ੜ׆୯ݩ: • e.g., ീඦ͞Μͬ͜͝
ʮ୯ݩʯʹ͢ΔΘ͚ • तۀʢݚڀʣจԽͷྺ࢙ੑ • খதߴͷ࣮ફ୯ݩϕʔεͰੵ͞Ε͖ͯͨ • तۀʢฤʣͷཧత݅ • ि͋ͨΓ࣌ؒɾֶظɺֶशྔɺֶशεύϯ
ʮ୯ݩʯʹ͢ΔΘ͚ • तۀʢݚڀʣจԽͷྺ࢙ੑ • খதߴͷ࣮ફ୯ݩϕʔεͰੵ͞Ε͖ͯͨ • तۀʢฤʣͷཧత݅ • ि͋ͨΓ࣌ؒɾֶظɺֶशྔɺֶशεύϯ
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ϔϧόϧτڭҭֶʮํ๏త୯ݩʯʢZiller, T. 1817–1882ʣ • ← Herbart, J. F.
(1776–1841): ໌ྎɾ࿈߹ɾܥ౷ɾํ๏ʢֶशऀ ͷ৺ཧతաఔʣ • ੳ → ૯߹ → ࿈߹ → ܥ౷ → ํ๏ • Rein, W. (1847–1929): ༧උ → ఏࣔ → ൺֱ → ౷ׅ → Ԡ༻ • ڭतաఔͷఆܕԽɾܗࣜతஈ֊ʹଈͨ͠ڭࡐߏ • Hausknecht, E., 1887, ౦ژఇࠃେֶʮڭҭֶʯߨٛ
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ϔϧόϧτڭҭֶʮํ๏త୯ݩʯ • ɾɾɾˠڭҭޠମ੍Լͷຊͷڭҭ • →ϝϦϋϦͷ͋Δतۀաఔͷ࣮ݱɺڭࢣͷतۀݚڀ • →ΞϝϦΧɾϔϧόϧτओٛ(DeGarmo, C.
1849–1934Β) • The McMurrys: λΠϓɾελσΟ • →ʮେ୯ݩʯʙ→ϓϩδΣΫτ(ɾϝιου)
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ϔϧόϧτڭҭֶʮํ๏త୯ݩʯ • →ϝϦϋϦͷ͋Δतۀաఔͷ࣮ݱɺڭࢣͷतۀݚڀ • →ΞϝϦΧɾϔϧόϧτओٛ(DeGarmo, C. 1849–1934Β) •
Dewey, J. (1859–1952): লతࢥߟͷ5ͭͷہ໘ • తత׆ಈɺࣄ(occupation)ɾɾɾˠܦݧ୯ݩ • Kilpatrick, W. (1871–1965): ϓϩδΣΫτɾϝιου
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ʮ୯ݩ๏ͱɺڭࡐΛࢠͲͷ׆ಈʹͱͬͯ՝ ੑɺٻੑΛ࣋ͨͤΔΑ͏ߏ͢Δଆ໘ͱɺ ͦͷ୯ݩͷల։ʢतۀͷల։ʣͷଆ໘ͱͷํ ΛؚΜͩ֓೦Ͱ͋Δʯʢࠤ౻, 1980, p. 110ʣɻ •
(a)ֶशऀͷΘ͔Γํͱ(b)ͦΕʹରͯ͠༗ޮͳ ڭࢣͷհೖʹؔ͢ΔཧతԾఆ
ʮ୯ݩʯͱʮΞϓϩʔνʯ • Rein, W. (1847–1929): ༧උ → ఏࣔ → ൺֱ
→ ౷ׅ → Ԡ༻ • ڭࡐ୯ݩ (ɾɾɾܥ౷ओٛ) • 㲌 Presentation-Practice-Production (PPP) • Dewey, J. (1859–1952): తత׆ಈɺࣄ(occupation) • ܦݧ୯ݩɺੜ׆୯ݩ (ɾɾɾܦݧओٛ) • 㲌 Task-Based Language Teaching (TBLT)
͕͔ͩ͠͠ ͣͬͱײ͍ͯͨٙ͡ Presentation-Practice-Production (PPP) Pre-Task → Task Cycle → Language
Focus (Willis) Ͳ͏͍͏࣌ؒ୯ҐɾྻΛఆͯ͠Δʁ
ಥવͰ͕͢ υϥΫΤͷΛ͍͍ͯ͠Ͱ͔͢
ʮ୯ݩʯʹ͢ΔΘ͚ • तۀʢݚڀʣจԽͷྺ࢙ੑ • খதߴͷ࣮ફ୯ݩϕʔεͰੵ͞Ε͖ͯͨ • तۀʢฤʣͷཧత݅ • ि͋ͨΓ࣌ؒɾֶظɺֶशྔɺֶशεύϯ
ʮ୯ݩʯͷΠϝʔδ తͷঝೝ ՝ ܈ ΞτΧϜ ࣌ؒͷΦʔμʔʁ Ұֶظ ೋֶظ ࡾֶظ ֶظɾֶͷΦʔμʔ
ʮਆಸݝ ߴߍ ׂ࣌ؒʯ http://fukuto.jp/highschool/kouritsu/000201.php तۀ ݄1ɺقઅ͝ͱͷಛ൪ ͔ ि1ͷେՏυϥϚ ͔ ि5ͷேυϥ
͔ ຖͷใಓɾόϥΤςΟ ͔
ʮਆಸݝ ߴߍ ׂ࣌ؒʯ http://fukuto.jp/highschool/kouritsu/000201.php तۀ ݄1ɺقઅ͝ͱͷಛ൪ ͔ ि1ͷେՏυϥϚ ͔ ि5ͷேυϥ
͔ ຖͷใಓɾόϥΤςΟ ͔ ʮिҊʯʮଳ׆ಈʯ ͱ͍ͬͨൃʹ طʹिேυϥײ͕ ຒΊࠐ·Ε͍ͯΔ
ֶशऀͷֶͼͷײ֮ɾִ͕ؒ 1࣌ؒͰຖճͦͬ͘Γ͍݁ͯ͠Δ ͱݴ͑ΔࠜڌͲ͜ʹͳ͍
͕͔ͩ͠͠ ͣͬͱײ͍ͯͨٙ͡ Presentation-Practice-Production (PPP) Pre-Task → Task Cycle → Language
Focus (Willis) Ͳ͏͍͏࣌ؒ୯ҐɾྻΛఆͯ͠Δʁ PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP Pre-Task → Task Cycle → Language Focus Task Task Task Task Presentation → Practice → Production
͕͔ͩ͠͠ ͣͬͱײ͍ͯͨٙ͡ Presentation-Practice-Production (PPP) Pre-Task → Task Cycle → Language
Focus (Willis) Ͳ͏͍͏࣌ؒ୯ҐɾྻΛఆͯ͠Δʁ PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP Pre-Task → Task Cycle → Language Focus Task Task Task Task Presentation → Practice → Production ࣌ؒͷΦʔμʔͷ܁Γฦ͠ ͳͷ͔ɺͦΕͱʜ ࣌ؒͷΦʔμʔͷϓϩδΣΫτ ͳͷ͔ɺͦΕͱʜ
͕͔ͩ͠͠ ͣͬͱײ͍ͯͨٙ͡ Presentation-Practice-Production (PPP) Pre-Task → Task Cycle → Language
Focus (Willis) Ͳ͏͍͏࣌ؒ୯ҐɾྻΛఆͯ͠Δʁ PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP PɹPɹP Pre-Task → Task Cycle → Language Focus Task Task Task Task Presentation → Practice → Production ֶΛൈ͖ʹ͢Ε ΄΅5#-5MJLFͰʁ ࣮࣭ͱͯ͠ 111MJLFʹͳΔͷͰʁ ֶशऀ111త ͱײ͡ΔͩΖ͏͔ ֶशऀUBTLDZDMF ͱࢥ͑ΔͩΖ͏͔
ͩͬͯୈೋݴޠशಘ(SLA)ݚڀ͕͏ͷ… • ʮࢦಋʯɾʮհೖʯʹؔ͢ΔSLAݚڀͷத৺ ՝(Graaff & Housen, 2009): instruction/ interventionʹΑֶͬͯशऀͷ… •
शಘॱংมΘΔ͔ʢϧʔτʣ • शಘͷεϐʔυมΘΔ͔ʢޮʣ • ࠷ऴ౸ୡ͕มΘΔ͔ʢ౸ୡʣ
ͩͬͯୈೋݴޠशಘ(SLA)ݚڀ͕͏ͷ… • ʮࢦಋʯɾʮհೖʯʹؔ͢ΔSLAݚڀͷத৺ ՝(Graaff & Housen, 2009): instruction/ interventionʹΑֶͬͯशऀͷ… •
शಘॱংมΘΔ͔ʢϧʔτʣ • शಘͷεϐʔυมΘΔ͔ʢޮʣ • ࠷ऴ౸ୡ͕มΘΔ͔ʢ౸ୡʣ तۀͷʮ୯Ґʯؔ৺ͷᆐ֎ʂ
PPP͕ڭ͑ͯ͘ΕΔ͜ͱ Presentation Practice Production ͜͏͍͏࣌ؒͷܕʹ ԡ͠ࠐΊԡ͠ࠐΉ΄Ͳӳޠڭҭ ͭ·Βͳ͘ͳΔͱ͍͏͜ͱ
Presentation PPP͕ڭ͑ͯ͘ΕΔ͜ͱ Practice Practice Practice Practice Production ͦΕͳΓͷproductionΛ͢ΔͨΊʹ े࣌ؒΛ͔͚ͨ४උ͕ඞཁͳ ݴޠӡ༻՝͕͋Δͱ͍͏͜ͱ
Task-Based͕ڭ͑ͯ͘ΕΔ͜ͱ ݴޠ༻͕հࡏ͢Δ ݱ࣮ࣾձɾݸਓͷॾ՝ ݴޠతʢඇݴޠతʣίϛϡχέʔγϣϯ ʢݸผݴޠʣ ֎ࠃޠͱͯ͠ͷӳޠ ৗʹʮݱ࣮ ͷ՝ ʯ͕͋Δ͜ͱ ͔͠͠ݱঢ়
ৗ దԠʹཹ·ΔͳΒ ͞ͼ͍͠ͱ͍͏͔ɺ͍͞͠
Episode 2
Episode 2 1 42 42 42 3 ຊʹ͋ͬͨා͍ʮ୯ݩʯ
Episode 2 英語表現Ⅱ 年間指導計画(通年4単位) 教科書名:Vision Quest English Expression Ⅱ(61 啓林館
英Ⅱ 307) 月 課 配当 時間 レッスンタイトル 学習内容 4 Part 1 Lesson 1 2 お花見 主語の決定/見えない主語の発見/主語のit Lesson 2 2 漫画の楽しみ 主語になる名詞句/形式主語/無生物主語 Lesson 3 2 京都へ観光に 自動詞と他動詞/間違えやすい自動詞と他動詞/群動詞 5 Lesson 4 2 私の家族です SVO/SVOO Lesson 5 2 保育園での授業体験 SVC/SVOC Lesson 6 2 サプライズパーティー 使役動詞/知覚動詞 6 Lesson 7 2 映画のお誘い 直接話法と間接話法/間接話法で伝達 Lesson 8 2 航空管制官になる 「~する」/「~している」 Lesson 9 2 趣味はピアノ 「~した」/「~していた」 Lesson 10 2 『タイタニック』を見て 能動態と受動態/日本語との違い 7 Lesson 11 2 世界遺産の魅力 「もし(今)~ならば」/「もし(あの時)~だったなら」 Lesson 12 2 ボランティア活動 義務・必要を表す助動詞/推量を表す助動詞 Lesson 13 2 制服に賛成? 反対? 数量を表す語句/名詞を前から修飾する語句 Lesson 14 2 ローマの魅力 名詞を後ろから修飾する①/② https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kokyoka/english/index2.html
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ʮࠓɺʰ୯ݩʱɺڭՊ༰ͷ୯Ґɺ͘͠ɺ ڭՊॻͷઅ͔ষͷ໊ࢺͷΑ͏ʹ༻͍ΒΕɺํ๏ తҙຯΛ͍ܽͨͷͱͳ͍ͬͯΔʢޙུʣʯʢࠤ ౻, 1980, p. 110ʣɻ •
ʮڭࡐͮ͘Γɺ੍Խ͞ΕͨڭࡐΛ൷͠ɺ ڭࢣͷํ๏ݪཧΛجૅͱͯ͠ɺࢠͲͱจԽͱ Λഔհ͢ΔૉࡐΛੜ࢈ͯ͠Ώ͘ࣄͰ͋Δʯʢࠤ ౻, 1980, p. 107ʣɻ
ͦΕΏ͑ʹ ͣͬͱײ͍ͯͨٙ͡ ʮʓʓγϥόεʯ ߏɾػೳɾٕೳɾ໘ɾ, etc. ୯ݩߏʹ͓͍ͯߟྀ͖͢ॾଆ໘ ͱ͍͏Ҏ֎ʹԿ͔ҙຯ͋Δͷʁ
୯ݩϕʔεͷतۀ(ݚڀ)จԽ • ʮࠓɺʰ୯ݩʱɺڭՊ༰ͷ୯Ґɺ͘͠ɺ ڭՊॻͷઅ͔ষͷ໊ࢺͷΑ͏ʹ༻͍ΒΕɺํ๏ తҙຯΛ͍ܽͨͷͱͳ͍ͬͯΔʢޙུʣʯʢࠤ ౻, 1980, p. 110ʣɻ •
ʮڭࡐͮ͘Γɺ੍Խ͞ΕͨڭࡐΛ൷͠ɺ ڭࢣͷํ๏ݪཧΛجૅͱͯ͠ɺࢠͲͱจԽͱ Λഔհ͢ΔૉࡐΛੜ࢈ͯ͠Ώ͘ࣄͰ͋Δʯ ʢࠤ౻, 1980, p. 107ʣɻ
ʮੑΛ৳͢ӳޠतۀϓϩηεͷݪଇʯ ͦ͏ͨ͠ʮํ๏ݪཧʯͷҰྫ
ͦ͏ͨ͠ʮํ๏ݪཧʯͷҰྫ ᶃ܁Γฦ͠ຯΘ͏ʹΔɼ༰ɾӳจͱʹ๛͔ͳڭࡐ ᶄಡΈฉ͖ॻ͖͢ඪΛ໌֬ʹ͢Δʮ্λεΫʯ ᶅѻͬͨޠʹ͍ͭͯੜె͕ײҙݟΛग़͠߹͏ϓϩηε ᶆઆจʹ͍ͭͯٙɾҙݟɾରҊΛग़͠߹͏ϓϩηε ᶇੜెͷௐֶशʹΑΔतۀ༰ͷਂԽɾ֦ॆ ᶈ༁ಡҎ֎ͷదͳ༰ཧղ׆ಈ ᶉҙຯ͋Δ՝Λ௨ͨ͡ॏཁจ๏ࣄ߲ͷTQJSBMతֶश ʮੑΛ৳͢ӳޠतۀϓϩηεͷݪଇʯ
Application
ࢿྉ NEW STREAM (૿ਐಊ) ίϛϡӳI, L6 ߴߍੜʹतۀ͢ΔͳΒ Կ࣌ؒͷɺͲ͏͍͏୯ݩΛߏ͢Δʁ →⑥ACTIVITY (pp.
34-35) ・行きたい国や移動手段について,英文を書かせる。 6 Chapter 3 7 ①GET READY (pp. 38-39) →②Part 1 (pp. 40-41) →③Part 2 (pp. 42-43) →④Part 3 (pp. 44-45) →⑤Part 4 (pp. 46-47) →⑥REVIEW (pp. 48-49) →⑦ACTIVITY (pp. 50-51) ・音読時と黙読時の脳の働きの違いを読み取らせる。 ・英語を音読することの脳科学的な意義を理解させ,音読 学習を促進する。 ・関係代名詞 who,SVC(V≠be 動詞,C=現在分詞)の表 現を用いた文の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・音声を聴いてメモをとる練習をさせる。 ・気持ちを込めて英文を音読させる。 7 Chapter 4 7 ①GET READY (pp. 54-55) →②Part 1 (pp. 56-57) →③Part 2 (pp. 58-59) →④Part 3 (pp. 60-61) →⑤Part 4 (pp. 62-63) →⑥REVIEW (pp. 64-65) →⑦ACTIVITY (pp. 66-67) ・海外の人々の日本文化についての意見を読み取らせる。 ・海外の人々の意見を読み取ることで,日本の文化や習慣 を再認識させる。 ・seem to+動詞の原形,形式主語の it の表現を用いた文の 意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・身近にある日本の良さについて表現させる。 (8) Optional. 1 4 ①p. 69→②p. 70→③p. 71→④p. 72 ・状況や登場人物の心の動きを読み取らせる。 9 Chapter 5 7 ①GET READY (pp. 74-75) →②Part 1 (pp. 76-77) →③Part 2 (pp. 78-79) →④Part 3 (pp. 80-81) →⑤Part 4 (pp. 82-83) →⑥REVIEW (pp. 84-85) →⑦ACTIVITY (pp. 86-88) ・アイスクリームの歴史について把握させる。 ・今日のアイスクリームに至るまでの経緯を読み取らせる。 ・SVC(V≠be動詞,C=過去分詞),同格のthat の表現を用 いた文の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・様々な時代の食文化についての英文を読ませる。 ・ある時代の食文化について,質疑応答をさせる。 10 Chapter 6 7 ①GET READY (pp. 90-91) →②Part 1 (pp. 92-93) →③Part 2 (pp. 94-95) →④Part 3 (pp. 96-97) →⑤Part 4 (pp. 98-99) →⑥REVIEW (pp. 100-101) →⑦ACTIVITY (p. 102) ・ヘレンの実践と,それが生徒に与えた影響を読み取らせ る。 ・他人の長所を探すことの意義を理解させ,さらには実践で きるようにする。 ・関係代名詞 what,SVO(O=疑問詞節)の表現を用いた文 の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・理想の友達についてのエッセイを英語で書かせる。 ①GET READY (pp. 106-107) →②Part 1 (pp. 108-109) →③Part 2 (pp. 110-111) ・サンゴの移植活動に取り組んでいる金城浩二氏の,心身 を労して取り組む姿勢を読み取らせる。 http://teachers.zoshindo.co.jp/textbook/new/1-322.html Cf. ग़൛ࣾͷʮؒγϥόεʯ
ҎԼͷʮγϥόεʯʹ͍ͭͯࢲݟ • ͳͥ࠷ॳʹ௨ಡͯ͠(ײΛγΣΞ)͠ͳ͍ͷ͔ • ࠷ऴతʹԼʹॻ͔Εͨఔͷ͜ͱ͔͠ಡΈऔ Εͳ͍ͳΒಡ·ͳ͍ํ͕ϚγͰ • ຊจͱɺλʔήοτͷݴޠදݱɺʮཧͷ༑ ୡʹ͍ͭͯͷΤοηΠʯͱͷؔ࿈ෆ໌ →⑥ACTIVITY
(pp. 34-35) ・行きたい国や移動手段について,英文を書かせる。 6 Chapter 3 7 ①GET READY (pp. 38-39) →②Part 1 (pp. 40-41) →③Part 2 (pp. 42-43) →④Part 3 (pp. 44-45) →⑤Part 4 (pp. 46-47) →⑥REVIEW (pp. 48-49) →⑦ACTIVITY (pp. 50-51) ・音読時と黙読時の脳の働きの違いを読み取らせる。 ・英語を音読することの脳科学的な意義を理解させ,音読 学習を促進する。 ・関係代名詞 who,SVC(V≠be 動詞,C=現在分詞)の表 現を用いた文の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・音声を聴いてメモをとる練習をさせる。 ・気持ちを込めて英文を音読させる。 7 Chapter 4 7 ①GET READY (pp. 54-55) →②Part 1 (pp. 56-57) →③Part 2 (pp. 58-59) →④Part 3 (pp. 60-61) →⑤Part 4 (pp. 62-63) →⑥REVIEW (pp. 64-65) →⑦ACTIVITY (pp. 66-67) ・海外の人々の日本文化についての意見を読み取らせる。 ・海外の人々の意見を読み取ることで,日本の文化や習慣 を再認識させる。 ・seem to+動詞の原形,形式主語の it の表現を用いた文の 意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・身近にある日本の良さについて表現させる。 (8) Optional. 1 4 ①p. 69→②p. 70→③p. 71→④p. 72 ・状況や登場人物の心の動きを読み取らせる。 9 Chapter 5 7 ①GET READY (pp. 74-75) →②Part 1 (pp. 76-77) →③Part 2 (pp. 78-79) →④Part 3 (pp. 80-81) →⑤Part 4 (pp. 82-83) →⑥REVIEW (pp. 84-85) →⑦ACTIVITY (pp. 86-88) ・アイスクリームの歴史について把握させる。 ・今日のアイスクリームに至るまでの経緯を読み取らせる。 ・SVC(V≠be動詞,C=過去分詞),同格のthat の表現を用 いた文の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・様々な時代の食文化についての英文を読ませる。 ・ある時代の食文化について,質疑応答をさせる。 10 Chapter 6 7 ①GET READY (pp. 90-91) →②Part 1 (pp. 92-93) →③Part 2 (pp. 94-95) →④Part 3 (pp. 96-97) →⑤Part 4 (pp. 98-99) →⑥REVIEW (pp. 100-101) →⑦ACTIVITY (p. 102) ・ヘレンの実践と,それが生徒に与えた影響を読み取らせ る。 ・他人の長所を探すことの意義を理解させ,さらには実践で きるようにする。 ・関係代名詞 what,SVO(O=疑問詞節)の表現を用いた文 の意味を理解し,活用できるようにさせる。 ・理想の友達についてのエッセイを英語で書かせる。 ①GET READY (pp. 106-107) →②Part 1 (pp. 108-109) →③Part 2 (pp. 110-111) ・サンゴの移植活動に取り組んでいる金城浩二氏の,心身 を労して取り組む姿勢を読み取らせる。 http://teachers.zoshindo.co.jp/textbook/new/1-322.html Cf. ग़൛ࣾͷʮؒγϥόεʯ
ͦ͏͔ɺڭՊॻ࡞ऀΖ͘ͳ ઌɺΰʔϧʹ୯ݩʢͷશମʣ૾ ͕ݟ͍͑ͯͳ͍ͷ͔
ͦΕΏ͑ʹ ୯ݩϕʔεͷӳޠतۀ(ݚڀ)͕ ͬͱͬͱඞཁͩͱ͍͏
Issues to Ponder • ςΩετ: All the Good Thingsʢ508 wordsʣ
• ྫ͑Making All-the-Good-Things Lists in our class Λ্λεΫʹ͢Δͷൺֱత༰қ • But … ͦ͜ʹࢸΔ్தͷ׆ಈɾൃ্λεΫ ʢ୯ݩͷΰʔϧʣͱͭͳ͕͍ͬͯΔ͔ʁ • ͦͷ্λεΫͰɺ͜ͷޠΛਅʹཧղ͠ɺࣗ ͳΓʹࢥߟɾදݱɾஅͨ͜͠ͱʹͳΔͷ͔ʁ
Episode 3
୯ݩassessmentͱҰମ τοϓμϯ֓؍λεΫ ϘτϜΞοϓɾλεΫ ֩৺ΩϟονɾλεΫ ײɾҙݟަྲྀλεΫ ʢௐֶशλεΫʣ ͜ͷ୯ݩͷ্λεΫ ϚοϐϯάɺΠϥετฒସ͑ ᶉɺޠኮΫΠζɺจߏղੳ ᶈ༁ಡҎ֎ͷదͳ༰ཧղ׆ಈ
ϖΞɾάϧʔϓɾશମͰͷᶅɾᶆ ՄೳͳΒᶇ ֤࣌ͷʮϛχ্ʯΛؚΉᶄ ൃ (SBQIJD0SHBOJ[FST ͷ׆༻ͳͲ "TTFTTNFOUGPSBTMFBSOJOH "TTFTTNFOUGPSMFBSOJOH "TTFTTNFOUPGMFBSOJOHUFBDIJOH BOE
Assessing Cycles
Assessing Cycles SFRVJSFTଌΓ͍ͨ -BOHVBHFBCJMJUJFT ͷཧɾڞ༗
Assessing Cycles SFRVJSFT୯ݩʗ֤࣌ؒ Ͱࢦ͢UBTLDPNQMFUJPO ͷཧɾڞ༗
Assessing Cycles SFRVJSFT྆ऀΛͭͳ͙ ؍ɾج४ͷઃఆɾڞ༗
తͷঝೝ ՝ ܈ ΞτΧϜ Ұֶظ ೋֶظ ࡾֶظ ֶظɾֶͷΦʔμʔ ʮ୯ݩʯͷΠϝʔδ ࣌ؒͷΦʔμʔʁ
Episode 4
จ๏ࢦಋʹ͍ͭͯ ୯ݩϕʔεͷڭࡐ(ݚڀ)͕ ͬͱͬͱඞཁͩͱ͍͏
จ๏ࢦಋʹ͍ͭͯ ୯ݩϕʔεͷڭࡐ(ݚڀ)͕ ͬͱͬͱඞཁͩͱ͍͏ ͬͱ౿ΈࠐΜͰݴ͑ɺ୯ݩͷͳ͔Ͱͷ ࣗଞͷݴޠ༻ͷলɾۛຯͷͨΊͷ ݴޠମܥͷࢦಋ
• ޠੈքΛؑɾ࡞͢ΔͨΊͷݴ༿ • ى͖ͨ͜ͱΛॱংཱͯͯड़ΔͨΊͷݴ༿ • ੈքΛ؍ɾهड़͢ΔͨΊͷݴ༿ • ͲͷΑ͏ʹɺͳͥΛઆ໌͢ΔͨΊͷݴ༿ • ଞऀΛઆಘ͢ΔͨΊͷݴ༿
• Ԡ͢ΔͨΊͷݴ༿ • ୳ڀ͢ΔͨΊͷݴ༿
ӳޠतۀʹͱͬͯ୯ݩͱ ʢݸผݴޠʣ ֎ࠃޠͱͯ͠ͷӳޠ ݴޠత ඇݴޠత ίϛϡχέʔγϣϯ ݴޠ༻͕հࡏ͢Δ ݱ࣮ࣾձɾݸਓͷॾ՝ ࣗଞͷݴޠ༻ͷ
ϝλධՁ
References • Derewianka, B., & Jones, P. (2016). Teaching language
in context (2nd ed.). Oxford University Press. • Hinkel, E. (Ed.). (2016). Teaching English grammar to speakers of other languages. New York, NY: Routledge. • ా ਅ (2015).ʮӳޠՊʯಸਢ ਖ਼༟ɾߐؒ ࢙໌ɾా ਗ਼࢘ɾᜊ౻ Ұɾ ୮ ɾా ਅ (2015).ʰڭՊͷຊ࣭͔ΒഭΔίϯϐςϯγʔɾϕΠε ͷतۀͮ͘Γʱʢpp. 157–177ʣਤॻจԽ. • ࡾӜ ɾཧ ཅҰɾࢁຊ ࣍ɾ༄ా ҁ (ฤ) (2016). ʰߴߍӳޠतۀΛ తʹ͍ͨ͠: ༰ཧղɾද໘తձத৺ͷतۀΛ͑ͯʱݚڀࣾ. • ࠤ౻ֶ (1980).ʮڭࡐͱ୯ݩͷߏݪཧʯࣲాٛদ(ฤ)ʰڭҭ՝ఔฤͷ ҙͱ(ݪཧฤ)ʱʢpp. 99−129ʣֶशݚڀࣾ.
LETؔ౦ࢧ෦ୈ138ճय़قେձʢؔ౦ֶӃେֶۚീܠΩϟϯύεʣ 20176݄1715:00-15:45 ӳޠतۀʹ͓͚Δʮਂֶ͍ͼʯͱԿ͔ ୯ݩߏ͔Βͷࢹ ཧ ཅҰ
[email protected]
੩Ԭେֶ