Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
形式手法の 10 メートル手前 #kernelvm / Kernel VM Study Hok...
Search
y_taka_23
November 09, 2024
Technology
7
1.3k
形式手法の 10 メートル手前 #kernelvm / Kernel VM Study Hokuriku Part 7
Kernel / VM 探検隊 @ 北陸 Part 7 で使用したスライドです。
y_taka_23
November 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by y_taka_23
See All by y_taka_23
AWS と定理証明 〜ポリシー言語 Cedar 開発の舞台裏〜 #fp_matsuri / FP Matsuri 2025
ytaka23
10
3k
問 1:以下のコンパイラを証明せよ(予告編) #kernelvm / Kernel VM Study Kansai 11th
ytaka23
3
810
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
10
2.6k
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
4
680
普通の Web エンジニアのための様相論理入門 #yapcjapan / YAPC Hakodate 2024
ytaka23
11
3.2k
kcp: Kubernetes APIs Are All You Need #techfeed_live / TechFeed Experts Night 28th
ytaka23
1
510
サーバーレスアーキテクチャの数理的理解と分析 #devsumi / Developers Summit 2023 Summer
ytaka23
9
5.4k
形式手法による分散システムの検証 〜S3 の一貫性モデルを例として〜 #ourdevday2023 / Our DevDay 2023
ytaka23
2
1.4k
Amazon S3 の一貫性モデル超入門 #ハードル激低LT大会 / Low-hurdle LT Meetup 2nd
ytaka23
3
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
210
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
180
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
200
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
260
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
120
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.3k
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
3
1k
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
230
Microsoft Clarityでインサイトを見つけよう
nakasho
0
100
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
200
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
350
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
530
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
形式手法の 10 メートル手前 チェシャ猫 (@y_taka_23) Kernel / VM 探検隊 @
北陸 Part 7 9th Nov. 2024
前回(8 月)の Kernel / VM 探検隊
r1ru さん (@ri5255) Rust で自作モデル検査器 https://speakerdeck.com/riru/symbolic-model-checker-from-scratch-in-rust
かなり 本格的な 解説
偶然居合わせたチェシャ猫 「参考文献の著者です」 https://speakerdeck.com/riru/symbolic-model-checker-from-scratch-in-rust?slide=46
参考文献の その「先」へ
しかし得てして 難しめ
「先」だけでなく 「手前」についても
勢いと割り切りで
手前側 10 メートルを キーワード 10 個で 雰囲気解説
仕様を自動的に検証 https://speakerdeck.com/riru/symbolic-model-checker-from-scratch-in-rust?slide=3
【残り 10 m】 単体テスト
0 を入れると 42 が返る getAnswerOfEverything(0) == 42
人間は 「入力と出力の対応」 を記述
バグをピンポイントに 引き当てる必要性
【残り 9 m】 プロパティベーステスト
テストケースは ランダム生成
人間は 「関数の性質」 を記述
エンコードしてから デコードすると元に戻る decode(encode(x)) == x
最適化の前後で 結果が変わらない naiveImpl(x) == optimizedImpl(x)
これで確実に テスト可能?
近頃はそうでもない
【残り 8 m】 非決定性
マルチスレッドの タイミング系バグ
分散システムの サーバ故障
ネットワーク 通信の遅延
コントロール不能
再現性のあるテスト が書けない
ならば何を テストする?
【残り 7 m】 グラフ構造
二つのスレッド A と B A: 0, B: 0
A が 1 step 動いた世界線 A: 0, B: 0 A:
1, B: 0
B が 1 step 動いた世界線 A: 0, B: 0 A:
0, B: 1
全パターン網羅すると グラフ構造が現れる A: 0, B: 0 A: 1, B: 0
A: 0, B: 1 A: 2, B: 0 A: 1, B: 1 A: 0, B: 2 A: 3, B: 0 A: 2, B: 1 A: 1, B: 2 A: 0, B: 3
【残り 6 m】 時相論理
グラフを見ると 「時間経過」 が表現できる
どう辿っても 「ずっと」成立
どう辿っても 「いずれ必ず」成立
【残り 5 m】 安全性と活性
悪いことが 「ずっと起こらない」 安全性
良いことが 「いずれ起こる」 活性
両方合わせて仕様
なぜ両方?
何もしないシステムは 安全だが無意味
グラフに対する テストフレームワーク が欲しい
【残り 4 m】 モデル検査
仕様を グラフの性質 として表現
グラフアルゴリズムで 自動的に検査可能
アルゴリズムの詳細は r1ru さんのスライド参照 https://speakerdeck.com/riru/symbolic-model-checker-from-scratch-in-rust
【残り 3 m】 形式手法
数学チックな 検査手法の総称(雑)
モデル検査以外にも 定理証明など
そうそう
「型」も形式手法です
【残り 2 m】 モデル検査ツール
TLA+ https://lamport.azurewebsites.net/tla/tla.html
Alloy https://alloytools.org/
SPIN https://spinroot.com/spin/whatispin.html
【残り 1 m】 採用事例
TLA+ 大人気
AWS で使ってる https://www.amazon.science/publications/how-amazon-web-services-uses-formal-methods
MS Azure でも使ってる https://github.com/Azure/azure-cosmos-tla
難しそう?
たかが 10 メートル
冬休みの自由研究に
自分へのクリスマス プレゼントに
お歳暮に
モデル検査
形式手法
おすすめです
【残り 0 m】 Presented by チェシャ猫 (@y_taka_23)