Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
B2B SaaSあるある! 一括処理のエラーハンドリングをKotlinで関数型的に処理す...
Search
YuitoSato
June 23, 2023
Technology
2
690
B2B SaaSあるある! 一括処理のエラーハンドリングをKotlinで関数型的に処理する / Kotlin Functional Multi Error Handling
YuitoSato
June 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by YuitoSato
See All by YuitoSato
「規約、知識、オペレーション」から考える中規模以上の開発組織のCursorルールの 考え方・育て方 / Cursor Rules for Coding Styles, Domain Knowledges and Operations
yuitosato
8
4.1k
大AI時代で輝くために今こそドメインにディープダイブしよう / Deep Dive into Domain in AI-Agent-Era
yuitosato
1
1.5k
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
6
5.6k
Railway Oriented Programming を オニオンアーキテクチャに適用する by kotlin-result / Railway Oriented Programming in Onion Architecture by kotlin-result
yuitosato
4
1.2k
リファクタリングへの耐性が高いモデルベースの統合テストの紹介 / Model-Base Integration Test for Refactoring
yuitosato
7
3.2k
Expressing Business Logic with Types: Functional DDD for OOP
yuitosato
1
150
ビジネスロジックを「型」で表現するOOPのための関数型DDD / Functional And Type-Safe DDD for OOP
yuitosato
43
29k
Java21とKotlinの代数的データ型 & パターンマッチの紹介と本当に嬉しい使い方 / Algebraic Data Type in Java and Kotlin: Happy Use of Pattern Match
yuitosato
14
5.3k
ログラスの継続的ライブラリアップデートのWhyとHow / Why and How to Update Libraries Continuously in Loglass
yuitosato
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
140
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
350
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
220
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
150
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
Language Update: Java
skrb
2
290
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
370
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
KATA
mclloyd
32
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
1 ©2023 Loglass Inc. B2B SaaSあるある! 一括処理のエラーハンドリングをKotlinで関 数型的に処理する 2023.06.23 佐藤有斗(Yuiiitoto)
株式会社ログラス
2 ©2023 Loglass Inc. 自己紹介 佐藤有斗(Yuiiitoto) ログラス エンジニア 前回の発表
3 ©2023 Loglass Inc. ログラスについて 企業価値を向上する 経営管理クラウド
4 ©2023 Loglass Inc. ログラスについて(5秒) 企業価値を向上する 経営管理クラウド
5 ©2023 Loglass Inc. CSVで1000件ほど一括でデータを投入したい! その時に不正なデータがある場合は、複数まとめて 表示してくれ! 本日の要求
6 ©2023 Loglass Inc.
7 ©2023 Loglass Inc. 複数行でエラーがある
8 ©2023 Loglass Inc. 複数行でエラーがある 3行目: メールアドレスが空です 4行目: 性別にひらがなを利用することはできません
9 ©2023 Loglass Inc. 一つの行でも複数エラーがある
10 ©2023 Loglass Inc. 一つの行でも複数エラーがある 5行目: ユーザー名が空です 5行目: メールアドレスは100文字以下で入力してください 5行目:
性別「漢」は不正な値です
11 ©2023 Loglass Inc. 非常にめんどくさい
12 ©2023 Loglass Inc. 例外は一括処理が苦手 • 最初の不正なデータに出会ったら呼び出し元に戻ってしまう • Kotlinには検査例外がないのでコンパイルフェーズでエラーハンドリングを強制できない
13 ©2023 Loglass Inc. どうするか?
14 ©2023 Loglass Inc. 関数型エラーハンドリングで解決しよう
15 ©2023 Loglass Inc. 関数型エラーハンドリングとは • いわゆるScalaのEitherやRustにおけるResult • 例外ではなく型でエラーを表現する
16 ©2023 Loglass Inc. 詳しくはこちら(同僚のやつ)
17 ©2023 Loglass Inc. Kotlinで一括処理を エラーハンドリングする場合は Arrow.ktのEitherがおすすめ 今日特に頭の片すみに覚えてほしいこと
18 ©2023 Loglass Inc. Arrow.kt
19 ©2023 Loglass Inc. 実際のコードをみていくぞ! (詳しく説明する時間はない!)
20 ©2023 Loglass Inc. ユーザーの作成処理
21 ©2023 Loglass Inc. ユーザーの作成処理 • 失敗したら複数のエラー( List<IllegalArgumentException>) • 成功したらユーザーインスタンス(
User)
22 ©2023 Loglass Inc. これを再現する 5行目: ユーザー名が空です 5行目: メールアドレスは100文字以下で入力してください 5行目:
性別「漢」は不正な値です
23 ©2023 Loglass Inc. ユーザーの作成処理(ここは雰囲気理解でダイジョブ)
24 ©2023 Loglass Inc. ユーザーの作成処理(ここは雰囲気理解でダイジョブ) • 各フィールドに対してバリデーション処理
25 ©2023 Loglass Inc. ユーザーの作成処理(ここは雰囲気理解でダイジョブ) • バリデーション結果をつかってインスタンス作成
26 ©2023 Loglass Inc. 各バリデーションの処理 • 各バリデーションは失敗したら一つのエラー、成功したら値オブジェクトを返す
27 ©2023 Loglass Inc. 詳しくはjskmtさんのこちら(この次に発表するらしいです)
28 ©2023 Loglass Inc. 複数ユーザーの保存処理
29 ©2023 Loglass Inc. 複数ユーザーの保存処理
30 ©2023 Loglass Inc. 複数ユーザーの保存処理 • 複数の入力から複数のユーザーを作成 • 行番号をエラー文に埋め込みながら、エラーの内容を更新
31 ©2023 Loglass Inc. 複数ユーザーの保存処理 • 型をちょちょいってやる • 最後の最後は例外として投げる( SpringBootでよしなに処理させるため)
32 ©2023 Loglass Inc. これを再現する 3行目: メールアドレスが空です 4行目: メールアドレスは100文字以下で入力してく ださい
33 ©2023 Loglass Inc. 話せなかったおまけ(あとで話しましょう) • ログラスだと似た感じのライブラリの kotlin-result を使っている •
kotlin-resultだと zipOrAcummulateがなくて絶妙に使いにくい
34