Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話

 数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話

2025/03/27【第1回】シナマケミートアップLT会 LT登壇資料
https://synergy-marketing.connpass.com/event/348190/

yuki-teraoka

March 26, 2025
Tweet

More Decks by yuki-teraoka

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 自己紹介 寺岡 佑起 シナジーマーケティング株式会社 プロダクト開発部 部長 兼 テックリード 2011年入社の14年目。

    バックエンドとインフラ領域が少しできる。 趣味は釣り、特技はTYPO。 好きな言語 Kotlin ・ Java(愛憎相半ば) 好きなOSS SpringBoot ・ Kubernetes
  2. ▏LB HA構成ハードウェアLB ▏App 数百台のVM群 ▏DB 水平分割 物理でHA構成 ▏Monitoring Sensu/Grafana/Nagios ▏CI/CD

    Jenkins/Gitlab CI/CD マイグレーションの設計 マイグレーション前の構成 各所に秘伝のタレが詰まっている
  3. マイグレーションの設計 ▏LB Network Load Balancer (NLB) NGINX Ingress Controller ▏App

    Deployment or StatefulSet バッチは全てCronJob ▏DB Amazon EC2 でHA構成 ▏Monitoring Prometheus / Grafana / Amazon CloudWatch ▏CI/CD GitLab CI/CD マイグレーション後の構成 全アプリをAmazon Elastic Kubernetes Service (EKS)に移行
  4. 1. オンプレ Kubernetes移行 2. AWS DB移行1 3. AWS トラフィック移行 4.

    AWS DB移行2 マイグレーションの戦略 マイグレーションの戦略 イテレーティブに移行するため、大きく4つのフェーズに分けて移行
  5. マイグレーションの戦略 1. オンプレ Kubernetes移行 オンプレミスにKubernetesを構築 / コンテナ化した各アプリを少しずつ移行 • 基盤構築の苦労(特にネットワーク関連) •

    DNS安定化のためNodeLocal DNSCache導入 • アプリビルド時にDockerイメージ生成タスクを追加 • 全アプリのk8sマニフェスト作成 • アプリのGraceful Shutdown対応 など
  6. マイグレーションの戦略 その他実施したこと • メール配信基盤の移行とWarm UP • オンプレNFSのAmazon Elastic File System(Amazon

    EFS)への移行 • ロギング・監視・運用フローの整備 • セキュリティ/ 法務面での社内調整 • お客様との告知調整
  7. ▏ミッション オンプレミスアプリケーションをAWSに移行させる ▏スケジュール 2020年1月よりスタートし、2022年5月に完了。準備に22ヶ月、移行は8ヶ月かけて少しずつ マイグレーションプロジェクト概要 プロジェクトマネージャーとして意識したこと 2020/01 2022/前半 START オンプレk8s構築

    COMPLETE 直近はある程度精緻に、後半は不安にならない程度に大雑把に。 プロジェクトは不確定要素の塊。 マイルストーンの節目などで都度アップデートしていく オンプレk8s/EKS 平行稼働 設計・見積 技術検証 オンプレk8s稼働・EKS構築