◼ パブリッククラウドの利用増加に伴い、情報漏洩などのインシデントが増加傾向にある。 ◼ 各組織で情報セキュリティ対策を実行していてもインシデントは発生してしまう。 ◼ 情報セキュリティを取り巻く環境が変化し続けているため、情報セキュリティ対策も改善し続ける必要がある。 ◼ CNAPPを用いることで具体的な対策を講じやすい。 本日お話しする内容 順位 情報セキュリティ10大脅威 1 ランサムウェアによる被害(前年1位) 2 サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃(前年2位) 3 内部不正による情報漏えい等の被害(前年4位 ) 4 標的型攻撃による機密情報の窃取(前年3位 ) 5 修正プログラムの公開前を狙う攻撃(ゼロデイ攻撃)(前年6位 ) 6 不注意による情報漏えい等の被害(前年9位 ) 7 脆弱性対策情報の公開に伴う悪用増加(前年8位 ) 8 ビジネスメール詐欺による金銭被害(前年7位 ) 9 テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃(前年5位 ) 10 犯罪のビジネス化(アンダーグラウンドサービス)(前年10位) ※IPA「情報セキュリティ10大脅威 2024 :組織編」を元に作成 https://www.ipa.go.jp/security/10threats/10threats2024.html