Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ローコード開発で⽣産管理が変わる! QRコードの活⽤で 新⼈でもミスなく即戦⼒に
Search
Yuriko Tanaka
December 05, 2024
Technology
0
78
ローコード開発で⽣産管理が変わる! QRコードの活⽤で 新⼈でもミスなく即戦⼒に
Yuriko Tanaka
December 05, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
200
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
490
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
130
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
250
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
ローコード開発で⽣産管理が変わる! QRコードの活⽤で 新⼈でもミスなく即戦⼒に セッションID:U-5 有限会社上原メッキ⼯業 上原裕司、待井佳奈⼦ 合同会社リバタス ⽥中 由利⼦
セッションで学べること ü QRコードを使って、経験が浅い社員を 即戦⼒にするためのヒント ü 理想のアプリをつくるために顧客と開発者で 意思疎通を図る際、⼯ 夫できること ü ⽇本の製造業にマッチする
Claris FileMaker の 柔軟性 2
⽬次 1. プロジェクト背景 2. 上原メッキ⼯業が抱えるQCDの課題 3. UMeTシステム導⼊による課題解決 4. UMeT導⼊後の⽣産管理進化 5.
成果と今後の展望 3
⾃⼰紹介 n 上原裕司 n 上原メッキ⼯業 n 代表取締役 n FileMaker 2.0からのユーザー
4
上原メッキ⼯業の会社紹介 ◼ 設⽴: 1949年 ◼ 代表: 上原裕司 ◼ 本社: 東京都北区
◼ ⼯場場所: 埼⽟県川⼝市 ◼ 事業内容: ニッケル・クロムのメッキ加⼯ 5
メッキ加⼯の対象 6 医療器具 ハーモニカ バイクのミラー
製品の流れ(受注から出荷まで) 7 ⼊荷 メッキ加⼯ 検査 出荷 受注⽣産フロー:⼊荷から出荷まで 梱包 受注
製品の流れ(受注から出荷まで) 8 ⼊荷 メッキ加⼯ 検査 出荷 梱包 受注
メッキ加⼯の⼯程 9 前加⼯ 前処理 ラッキング 多品種⼩ロットに適した設備でメッキ加⼯を⾏う メッキ処理 洗浄 乾燥 •
バフ研磨 • バレル研磨 • 梨地 • 酸処理 • 超⾳波処理 • ⽔洗浄 • 温⽔洗浄 • 超⾳波洗浄 • 遠⼼乾燥 • 温⾵乾燥 • エアーブロー • ⼿順や条件が いろい ろ・・・
メッキ加⼯の⼯程 10 前加⼯ 前処理 ラッキング メッキ処理 洗浄 乾燥 • バフ研磨
• バレル研磨 • 梨地 • 酸処理 • 超⾳波処理 • ⽔洗浄 • 温⽔洗浄 • 超⾳波洗浄 • 遠⼼乾燥 • 温⾵乾燥 • エアーブロー • ⼿順や条件が いろい ろ・・・
ラッキングの⼯程 11 治具は 200種類、製品は 4,000種類
メッキ加⼯の⼯程 12 前加⼯ 前処理 ラッキング メッキ処理 洗浄 乾燥 • バフ研磨
• バレル研磨 • 梨地 • 酸処理 • 超⾳波処理 • ⽔洗浄 • 温⽔洗浄 • 超⾳波洗浄 • 遠⼼乾燥 • 温⾵乾燥 • エアーブロー • ⼿順や条件が いろい ろ・・・
メッキ処理の⼯程 13
メッキ処理の⼯程 14 ⼯程が 37個、条件が 24種類
受注増加の背景 同業者の廃業 国外→国内への⽣産シフト ▼ 受注増加 現場負担増加 15
新しい働き⽅による⼈員確保 16 時短勤務OK シフトの ⾃由度UP ⼈⼿確保 定着率UP
⽬次 1. プロジェクト背景 2. 上原メッキ⼯業が抱えるQCDの課題 3. UMeTシステム導⼊による課題解決 4. UMeT導⼊後の⽣産管理進化 5.
成果と今後の展望 17
⾃⼰紹介 n 待井佳奈⼦ n 上原メッキ⼯業 n ⽣産管理システム担当のチーフ n 前職はアクセサリー⼯房勤務 18
QCDの悪化 19 ミス発⽣ Quality 品質↓ 再加⼯ Cost Delivery コスト↑ 納期↑
顧客 満⾜度↓ QCD (Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)の悪化
低品質の事例と発⽣しやすい⼯程①ラッキング⼯程 20 再加⼯へ メッキされていない箇所が発⽣ 製品と治具の組み合わせミス
低品質の事例と発⽣しやすい⼯程②メッキ処理⼯程 21 再加⼯へ ⼯程条件の設定ミス メッキの膜厚が不⾜ ⼯程条件の情報共有不⾜
QCD悪化の原因 22 明⽂化の不⾜ 教育への影響 QCDの悪化 情報共有の不⾜ ⽣産性への影響 原因 影響 結果
原因①明⽂化の不⾜ 旧カスタムApp ◦ 取引先マスタ ◦ 製品マスタ ◦ 治具マスタ × 業務⼿順
× 製品と治具の組み合わせ × ⼯程条件 23
原因②情報共有の不⾜〜環境の不備 責任者 24 旧カスタム App × × × × ×
原因②情報共有の不⾜〜⼿書きラベルの存在 ◼ ⼿書きラベル ◼ フォーマットが無く属⼈的 ◼ リアルタイムに情報共有で きない 25
2つの不⾜が与えた影響 26 明⽂化の不⾜ 教育への影響 QCDの悪化 情報共有の不⾜ ⽣産性への影響 原因 影響 結果
影響①教育への影響 作業⼿順が不明確 27 明⽂化の不⾜ 製品品質の低下 パートタイマーの習熟が進まず 作業精度の低下 再加⼯の頻発 教育の質が低下、作業⼿順の理解不⾜ ミスの発⽣
影響②⽣産性への影響 明⽂化・情報共有の不⾜ ▼ ベテラン社員への依存度が⾼まる ▼ ベテラン社員の負担が増加 ▼ 組織全体の ⽣産性が⾼まらない 28
社員数 ⽣産性
2つの不⾜がQCD悪化の原因に 29 明⽂化の不⾜ 教育への影響 QCDの悪化 情報共有の不⾜ ⽣産性への影響 原因 影響 結果
⽬次 1. プロジェクト背景 2. 上原メッキ⼯業が抱えるQCDの課題 3. UMeTシステム導⼊による課題解決 4. UMeT導⼊後の⽣産管理進化 5.
成果と今後の展望 30
⾃⼰紹介 n ⽥中由利⼦ n 合同会社リバタス n 前職は⾷品メーカー 31
合同会社リバタスの会社紹介 ◼ 本社: 茨城県つくば市 ◼ 事業内容: システム開発、コンサルティング 32 https://libertus.jp
カスタム App「UMeT」の概要 33 ⽣産計画 ⼯程管理 品質管理 ⾒積管理 売上分析 受注管理 ⽣
産 管 理 販 売 管 理
UMeT ⽣産管理システムの概要 34 マスタ情報の登録 受注情報の登録 ⼊荷情報の登録 製造実績の登録 検査実績の登録 梱包実績の登録 ⼯程表の作成
製造計画の作成 製造指⽰の作成 出荷指⽰の作成 出荷 前準備 製造 出荷
UMeTで⼯夫したこと〜QRコードの導⼊〜 35 ⼊荷 メッキ加⼯ 検査 梱包 ラッキング ⼊荷明⽰ No.--- ---個
ラッキング明⽰ No.--- ---個 梱包明⽰ No.--- ---個 各⼯程でQRコード付きラベルを出⼒し、製品に貼付
QRコード導⼊の⽬的 36 誰でも簡単、迅速にデータに辿り着けるように! 条件を⼿⼊⼒して検索 QRコード読込⼀発!
QRコードの実装①読み取り⼿順 37 QRコード読み込み ボタン 任意のスクリプトを呼び出し iPadでQRコード読み込み
デモ〜QRコード読み込み〜 38
QRコードの実装②格納する情報 { "No" : 4289, "tableName" : "⼊荷明細" } 39
ラベルの種類(tableName)と 番号が含まれた JSONフォーマットの データを格納 ▼ 将来的にコード読み取りによって ⾏えることを増やすため、 情報量の多いQRコードを採⽤
QRコードの実装③⽣成⽅法 40 Claris FileMakerでJSONデータを作り、Webビューアに渡す ▼ GitHubのQRコードライブラリを使⽤し、WebビューアでQRコードを⽣成。 ▼ JavaScriptを利⽤してQRコードをBase64データとして⽣成し、FileMaker側で受け取る ▼ Base64データをBase64Decode関数でデコードし、
QRコードをpngとして画⾯上に表⽰する 参考URL:FileMakerの⾃習室|Web ビューアで QR コード(10分でスキルアップ)https://www.youtube.com/watch?v=x6Bn8pDWU04
QRコード導⼊の効果 41 ハードルがぐっと下がり、新⼈でも即戦⼒に! 受注残 注意事項 初回受注⽇ 不具合履歴
デモ〜受注明細画⾯から様々なデータへ〜 42
UMeTの環境 43
課題の解決へ 44 明⽂化の実現 教育への影響 QCDの改善 情報共有の実現 ⽣産性への影響 原因 影響 結果
⽣産性向上へ 45 明⽂化の実現 教育への影響 QCDの改善 情報共有の実現 ⽣産性への影響 原因 影響 結果
⾼まる⽣産性 明⽂化・情報共有の実現 ▼ パート社員も戦⼒に ▼ ベテラン社員は業務に集中でき効率UP ▼ 組織全体の ⽣産性が向上 46
社員数 ⽣産性
QCDの改善へ 47 明⽂化の実現 教育への影響 QCDの改善 情報共有の実現 ⽣産性への影響 原因 影響 結果
QRコードの おかげで スピード アップ
⽬次 1. プロジェクト背景 2. 上原メッキ⼯業が抱えるQCDの課題 3. UMeTシステム導⼊による課題解決 4. UMeT導⼊後の⽣産管理進化 5.
成果と今後の展望 48
職位や職歴を超えた関係の構築 49 社⻑ ベテラン社員 パート社員 カイゼンの提案 ミスの指摘
上原さんと開発者のコミュニケーション 50 Notionで質問・修正依頼・ マニュアルなどを共有している
続く進化 51
⽬次 1. プロジェクト背景 2. 上原メッキ⼯業が抱えるQCDの課題 3. UMeTシステム導⼊による課題解決 4. UMeT導⼊後の⽣産管理進化 5.
成果と今後の展望 52
UMeT導⼊の成果 53 QCDの改善 ・Quality ・Cost ・Delivery 社員意識 の改善
作業時間の短縮へ 54 2h×1.5⼈ 2h×3⼈ 2h×1⼈ 1h×1⼈ 段取り ラッキング メッキ処理 後処理
準備 2h×2⼈ 検査 1h×1⼈ ⽇報 2h×1⼈ 2h×3⼈ 2h×1⼈ 1h×1⼈ 段取り ラッキング メッキ処理 後処理 準備 1.5h×2⼈ 検査 変更前 17時間分 変更後 14時間分 作業時間3時間減、作業品質向上
55
QRコードの有⽤性 56 システム モノ モノとシステムを強⼒にコネクト→⽣産性UP
57
None