Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitOps環境におけるremote_clusterでの開発
Search
yuzujoe
June 14, 2020
Programming
0
500
GitOps環境におけるremote_clusterでの開発
yuzujoe
June 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by yuzujoe
See All by yuzujoe
2人のチームでどうやって開発者をkubernetes開発に巻き込んでいくか
yuzujoe
2
390
Other Decks in Programming
See All in Programming
Hotwire or React? ~アフタートーク・本編に含めなかった話~ / Hotwire or React? after talk
harunatsujita
1
120
RubyLSPのマルチバイト文字対応
notfounds
0
120
Figma Dev Modeで変わる!Flutterの開発体験
watanave
0
140
cmp.Or に感動した
otakakot
3
200
C++でシェーダを書く
fadis
6
4.1k
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
140
「今のプロジェクトいろいろ大変なんですよ、app/services とかもあって……」/After Kaigi on Rails 2024 LT Night
junk0612
5
2.2k
GitHub Actionsのキャッシュと手を挙げることの大切さとそれに必要なこと
satoshi256kbyte
5
430
ふかぼれ!CSSセレクターモジュール / Fukabore! CSS Selectors Module
petamoriken
0
150
型付き API リクエストを実現するいくつかの手法とその選択 / Typed API Request
euxn23
8
2.2k
『ドメイン駆動設計をはじめよう』のモデリングアプローチ
masuda220
PRO
8
540
WebフロントエンドにおけるGraphQL(あるいはバックエンドのAPI)との向き合い方 / #241106_plk_frontend
izumin5210
4
1.4k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.6k
Scaling GitHub
holman
458
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
Fireside Chat
paigeccino
34
3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
GitOps環境におけるremote clusterでの開発 大平 譲 / Ohira Yuzuru joe (@joe_yuzupi) bellface株式会社
Agenda ・GitOpsの導入 ・remote開発環境(feature環境と呼びます) ・telepresenceを用いたremote開発
dev prod CIOps
prod dev GitOps
feature環境 feature-hoge docker build ~~ docker push ~~.ecr.~~ kubectl create
namespace ~~~~ ~~~~ ~~~~ feature-hoge feature-huga feature-test deploy-a deploy-b deploy-b deploy-b deploy-a deploy-a feature−hoge.bellface.~~
・開発者がローカルに環境を用意することなく remoteのclusterで動作検証できる ・それぞれブランチ毎の環境なので他の開発者の変更を気にする必要がない ・PRの際にレビュワーもそのまま見れるので便利 メリット
・pushの度に全てのアプリのimageがECRに積み上がるのでそれをなるべく防ぎたかった - 変更のないものも新しくimageを作成していた ・モノレポのCIOpsからGitOpsにしてリポジトリも分けた - 今までのような環境作成・検証はできない 問題・課題
・リモートのクラスタにローカルから接続できる ・クラスタのDeploymentとローカルのdocker imageを置き換えることができる - 自分のローカルでの変更の確認を remoteのクラスタで行える ・置き換えの際に環境変数や Secretなどをクラスタに設定してあるものを使える 参照 telepresence.io
Telepresence
環境の作成は今まで通りにcircleciに任せる。 circleciのマジックコメントで環境を作成できるようにする git commit -m “[depoy] ~~” circleci上でmanifestをclone kustomizeで構成管理しているのでkustomize editでnamespaceの書き換えしてdeploy
作成した環境に対してtelepresenceを使用してデバックしていく telepresence --namespace feature-hoge --swap-deployment fuga-deployment How to
feature-hoge kubectl create namespace ~~~~ ~~~~ ~~~~ kustomize ~~ |
kubectl ~~ feature-hoge feature-huga feature-test service-a service-b service-b service-b service-a service-a feature−hoge.bellface.~~ telepresence --swap-deployment
よかった点 ・pushしないと変更内容を検証できない点が telepresenceで容易にデバックできるようになった → バグなどの検証にも役にたった ・ECRにimageをpushしなくなったので管理するレジストリが減った。 ・telepresence自体の起動コマンドが冗長だったがメンバーの協力でスクリプト化でコマンド1発で ローカルのdocker buildからtelepresenceの実行まで行えたので楽になった
つまづいたところや課題点 ・EKS on Fargateを使用していたがfargate-profileの制約との相性が悪かった managed node groupで作成する方向に切り替えた ・本来のnamespaceの使い方ではない+microserviceに進んでてこのままだと きついので他の方法に切り替えたい microserviceではないけどkubernetes運用しているチームにはおすすめ
・kubernetes自体の経験がないと抵抗でtelepresence自体を使ってもらえていないので使って もらえるような活動をしたい
ありがとうございました。