Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
結局、リファクタリングって何なのか 〜掃除から紐解くリファクタリング〜(refactoring...
Search
yy_yank
October 01, 2023
Programming
0
250
結局、リファクタリングって何なのか 〜掃除から紐解くリファクタリング〜(refactoring vs room cleaning)
気まぐれに書いた、掃除とリファクタリングの比較です
yy_yank
October 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by yy_yank
See All by yy_yank
R2DBCでAPIの高速化をしようとしてやめた話
yyyank
0
1.2k
Debeziumで変更データキャプチャを学ぼう #jjug_ccc
yyyank
0
710
サーバーサイドKotlinという選択肢とユーザベース
yyyank
0
290
Javaプログラマのための頑張らないGo入門
yyyank
0
26
Other Decks in Programming
See All in Programming
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
240
顧客の画像データをテラバイト単位で配信する 画像サーバを WebP にした際に起こった課題と その対応策 ~継続的な取り組みを添えて~
takutakahashi
4
1.4k
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
730
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
220
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
320
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.2k
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
250
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1k
Android 15以上でPDFのテキスト検索を爆速開発!
tonionagauzzi
0
180
AIのメモリー
watany
12
1.2k
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
1
460
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
320
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
860
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Transcript
結局、リファクタリングっ て何なのか @yy_yank 2023/10/01作成 掃除から紐解くリファクタリング
このスライドの作者について @yy_yank ‧ソフトウェアエンジニア10年ちょい とか ‧これまでJavaとかKotlinとかGoとかRustとか 書いたり ‧ReactをTypeScriptで書いたり書かなかった り ‧⼦供を平⽇毎⽇保育園に送っている ‧ユーザベースという会社に今は居る
前提 ‧このスライド資料は思考実験であり、何の書籍などにも基づいていない ‧メタファーでの対象⽐較は、極端な⼀般化を起こすものであり詳細が抜け落ち ることが稀によくある ‧そのあたり割り切って書いている ‧好き勝⼿なんやかんや書いている
リファクタリングって⼀体何? ‧テストのないコードの書き直しはリファクタリングとは⾔わねえ! ‧リファクタリングする時間がない ‧このコードは綺麗‧汚いコードだ ‧コードの不吉な匂い ‧あー、リファクタリングしたいですねぇ ‧リファクタリングとかしてないで機能開発してよ ‧いやいや、リファクタリングというのは⼤事で ‧何でそんな時間かかるの?
リファクタリングって 結局⼈によって⾔ってること 違う気がするんだよなぁ
バズワードで会話してる感じ。 DXとかAIとかITとかアジャイルとか みたいな
ただの書き⽅の好みじゃない? そのリファクタによって皆が分かりや すくなる?
リファクタリングでどういうメリットが⽣ まれてくるのかな? やらなくてもなんとかなってるような気も するな
⾃分なりに整理してみよう… あ、安直なことを思いついたぞ
None
マインドマップを書いてみた (べべーん)
リファクタリングと掃除を⽐較すると似てる…?(無理やり)
やらないと、どうなるんだろう
なぜ?とか、誰?とか、⾊々考えてみる
掃除とコード、分かりやすさや扱いやすさは違うよなぁ
じゃあ、実際。何のために何をする?
リファクタリングやんなくても良い?そんなことないか
やらないと、どうなっていっちゃうかな?
部屋の掃除ぐらい分かりやすいものにするためには?
⾊々まとめようとすると、こうなった
None
まとめ ‧リファクタリングとは、「捨てる‧場所を変える‧常に続ける」こと ‧関係者のコストやペインによって「掃除」すべきポイントを⾒つけていく ‧リファクタリングはチームメイトや⾃分やマネージャーなど関係者のために⾏う ‧良いリファクタリングは認知負荷を下げる ‧認知負荷が下がると会話が増え、アクセスが容易になり、健康な状態が保てる ‧価値提供の早さを維持することができる ‧掃除とは違って、物質的な⾒えにくさがあるため、具現化や⾔語化が⼤事である
to be continued... ‧リアーキテクチャはリフォームと⽐較できるかな? ‧フルスクラッチは注⽂住宅? ‧では、具体的にどこをどうやって開発の中でリファクタリングをしていく?み たいなのはもっと踏み込んだ⽅が良いのかもしれないけどこの資料ではここまで