Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS re:Invent ふりかえり勉強会「クラスメソッド re:Growth 2024 大...
Search
arap / 0air
December 11, 2024
0
930
AWS re:Invent ふりかえり勉強会「クラスメソッド re:Growth 2024 大阪」 - arap
AWS re:Invent ふりかえり勉強会「クラスメソッド re:Growth 2024 大阪」
---
ついに来た!Amazon Elastic VMware Serviceの爆速キャッチアップ
arap / 0air
December 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by arap / 0air
See All by arap / 0air
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
180
DevelopersIO 2025 Osaka - 生成AI×AWSコスト最適化のススメ
0air
0
340
CCoE実践者コミュニティ関西 #7 - arap - Amazon Bedrock クロスリージョン推論とリージョン制限について
0air
2
480
【大阪開催】 AWS re:Inforce 2025 振り返り勉強会「AWS WAF と Certificate Manager のアップデートを試してみた」
0air
0
210
midosuji.tech #6 - arap - Amazon Q Developer CLI ショートラボ(Vibe Coding)
0air
0
200
3分で理解する Amazon Q Developer: transform for VMware Workloads
0air
0
570
激動のAWS for VMwareについて語ります
0air
0
430
re:Invent 2023への渡航中に鞄を紛失! 落ち着いて行動するための体験談
0air
0
820
これから始める Nutanix Cloud Clusters on AWS
0air
0
350
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
560
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
660
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
None
2024/12/11 AWS事業本部コンサルティング部 荒平 祐次 / arap ついに来た!Amazon Elastic VMware Service
の爆速キャッチアップ
about me 荒平 祐次 (Arahira Yuji) クラスメソッド株式会社 AWS事業本部 コンサルティング部 ソリューションアーキテクト
- 経歴 ◦ SIer (約5年)→クラスメソッド(約1.5年) - 業務内容 ◦ AWS全般のインテグレーション・お悩み相談 ◦ ブログ執筆 - 趣味 ◦ Twitter (@0Air) ◦ サイクリング、アクアリウム、 VTuber鑑賞 ◦ ゲーム (FF14, League of Legends) AWS re:Invent 2024にて 息子(1年4ヶ月)
オンプレ戦国時代に黒船来航
5 - 2024年2⽉頃、VMware製品のポートフォリオ削減発表 - 2024年4⽉末〜5⽉初旬、Broadcomによるライセンス 規約の変更通達 - 結果として: - VMware製品のレパートリー削減、実質値上げ
- VMware Cloud on AWS の AWS再販停⽌ - VMware Cloud Provider Program (VCPP)の廃⽌ 2024年はオンプレミス激動の年でした
6 - ユーザーは”Next VMware”を探し続けていました 2024年はオンプレミス激動の年でした Nutanix?Azure Stack HCI? Azure VMware
Solution? Oracle Cloud VMware Solution? Google Cloud VMware Engine? and more…
7 「ああ、AWSでもVMwareが動いた らいいのに‧‧‧」 「AVSやGCVEのようなサービス、 AWSでも何か出ないかな‧‧‧」 黒船が来るまで
黒船来航
黒船来航
10 Amazon Elastic VMware Service (Amazon EVS) 今⽇はこれらを爆速でキャッチアップします Amazon Q
Developer transform for VMware
Amazon Q Developer transform for VMware
12 Amazon Q Developer transform for VMware? - プレビュー版でリリース -
VMwareの仮想マシンをAmazon EC2に移⾏するために 「まず何をするべきか?」を⽴案してくれる新機能 - オンプレミスからRVToolsやAWS Application Discovery Serviceを 利⽤して、情報を集め、そこから学習して動的にプランを⽴てて くれます - アップロードした情報に合わせて、オンプレミスネットワークを 再現したAWSのネットワークを⽣成してくれる - リーチャビリティテストも可
13 Amazon Q Developer Pro Tierが必要 過剰プロビジョニング の排除機能もアリ◎ 移⾏状況の分析ダッ シュボードも実装!
概要
Amazon Elastic VMware Service (Amazon EVS)
15 - 申し込み制プレビュー版でリリース - セルフマネージド型のVMware Cloud Foundation(VCF)を展開 できるサービス - vSphere,
vSAN, NSXなどの製品スイート - ユーザー所有のAmazon VPCに展開します - ユーザー側で仮想化基盤の管理者権限を利⽤できます - リリース当初は i4i.metal × 4 hostsからの構成となります - 10.982 USD/h * 730h * 4hosts * 12month * 150yen/USD - 57,721,392 円 (Ohio, On-demand, EC2のみ) - 利⽤期間のコミットにより利⽤費低減はできそう Amazon EVS?
16 Amazon EVS? ついに登場!Amazon Elastic VMware Service(プレビュー)【概要編】 / https://qiita.com/mtoyoda/items/0295c2d3248df07ae5d8
17 ストレージはVMware vSAN 最⼩4ホストの場合、 許容するホスト障害数 は1となりそうです (2 * FTT +
1) アーキテクチャ
18 もちろんオンプレミス への接続が可能 DirectConnect, VPNを 経由してオンプレミス DCのクラスターと接続 している図が紹介され ていました アーキテクチャ
19 VPC上にデプロイされ たvSphere Clusterで VLANの設定が可能 (マジか) アーキテクチャ
20 EVSの環境に対して ホストグループが複数 ホストグループに対し てホストが4台以上配 置される アーキテクチャ
21 Public/Private VPC Route Server が Amazon EVSのデプロ イ先環境に必要 VPC
Route Serverは Private/Publicへの ルーティングを担う NSXは、クラスA-C (RFC1918)のルート情 報をPrivate VPC Route Serverに広告する アーキテクチャ
22 - 2025年が楽しみなアップデートが2つも来た - Amazon Elastic VMware Service - Amazon
Q Developer transform for VMware - Gartnerによると、2025年の新規アプリケーションは 95%がパブリッククラウドで作られている - ハイブリッドクラウド、ネイティブクラウド化の波はまだまだ 続きそう 最後に
None