Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JICUG紹介_CloudMeetup_2025-04-25
Search
1ft-seabass
PRO
April 23, 2025
Technology
0
26
JICUG紹介_CloudMeetup_2025-04-25
この資料は、CloudMeetup にて「 2025年 リブートした Japan IBM Cloud Users Groupとは!」の登壇資料です。
1ft-seabass
PRO
April 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by 1ft-seabass
See All by 1ft-seabass
20250514_AIミーティング
1ftseabass
PRO
0
16
20250426_東京理科大_田中正吾自己紹介
1ftseabass
PRO
0
11
20250416_XRミーティング
1ftseabass
PRO
0
95
Ollama の Structured outputs を IBM Granite などローカル LLM で試してみる
1ftseabass
PRO
0
63
20250309 XROBOCON Insight Exchange カンファレンス 技術資料
1ftseabass
PRO
0
120
20250219_XRミーティング
1ftseabass
PRO
0
110
20250212_AIミーティング
1ftseabass
PRO
1
60
20250115_XRミーティング
1ftseabass
PRO
0
150
20250107_AIミーティング
1ftseabass
PRO
0
55
Other Decks in Technology
See All in Technology
本当に必要なのは「QAという技術」だった!試行錯誤から生まれた、品質とデリバリーの両取りアプローチ / Turns Out, "QA as a Discipline" Was the Key!
ar_tama
9
4.7k
MagicPodが描くAIエージェント戦略とソフトウェアテストの未来
magicpod
0
240
猫でもわかるS3 Tables【Apache Iceberg編】
kentapapa
2
210
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
2.1k
kernelvm-brain-net
raspython3
0
590
ユーザーコミュニティが海外スタートアップのDevRelを補完する瞬間
nagauta
0
190
時間がないなら、つくればいい 〜数十人規模のチームが自律性を発揮するために試しているいくつかのこと〜
kakehashi
PRO
23
5.6k
CARTA HOLDINGS エンジニア向け 採用ピッチ資料 / CARTA-GUIDE-for-Engineers
carta_engineering
0
27k
計測による継続的なCI/CDの改善
sansantech
PRO
3
830
Coding Agentに値札を付けろ
watany
3
520
genspark_presentation.pdf
haruki_uiru
1
260
経済メディア編集部の実務に小さく刺さるAI / small-ai-with-editorial
nkzn
2
410
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Transcript
2025年 リブートした Japan IBM Cloud Users Groupとは! JICUG 2025/4/25 運営:
鹿野市郎, 境川章一郎, 田中正吾
自己紹介 Profile 田中正吾(たなかせいご) 屋号:ワンフットシーバス 2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を中心 にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至ります。 最近ではWEBフロントエンドをベースにしながらも、情 報とインターフェースが合わさるアプローチという視点で IoTやMixed Realityといった技術も取り入れながら
活動しています。 2018-2025 IBM Champion でもあります!
リブートのきっかけ
リブートのきっかけ きっかけ • IBM TechXchangeでの雑談 『IBM CloudのコミュニティといえばSLUG, BMXUGとか あったよね。SoftLayer時代はクラウド勉強会、めっちゃ盛ん だったし。最近、ユーザー会とか開催されてないですよね?』
会食での妄想 • 『他はJAWS-UGとかJAZUGとかユーザー会が活発だよね。』 • 『IBM Cloud の教科書といえば柔らか層本だけど、日本語のド キュメントとかLTとかもっと欲しいよね』 などなど IBM Cloud ユーザー会リブート2025
リブートのきっかけ どんなイベントにすればいいのかな? • IBM Cloudといえばクラシック版を使い込んでいるが、 そういえばVPC版とか、PowerVSとか触ってみたいよね。 • クラウドの教科書「柔らか層本」を読めば、ユーザーだけで デプロイできるかな。 •
いいね、面白そう • じゃあ、ライブデプロイでやれば臨場感でるかな? • IBM社員ではなく、ユーザーによる運営でやりましょう。 • 目標は最低25人のユーザー会の仲間づくり! IBM Cloud ユーザー会リブート2025
JICUG とは
JICUG とは • 日本で IBM Cloud を活用しているユーザーが運営する、 IBM Cloud ユーザーのためのコミュニティ
を再立ち上げしようという企画。ユーザー会リブート • 契約プランや活用方法は問わず, IBM Cloudに興味がある, 業務で使っている, 参加は誰でもOK • ユーザー同士で技術情報をシェアしたり、横のつながりを広げた りして IBM Cloud を盛り上げていくコミュニティ。 • Connpassグループに参加したらJICUGメンバーと発信可。 IBM Cloud ユーザー会リブート2025
JICUG とは 今後のプラン: • さまざまな経験を持つユーザー同士で、技術情報をシェアしたい ので、(当面)前半はIBM Cloud入門編とし、 後半はLTを募りたい。 • 19:00-19:30
IBM Cloud入門 • 19:30-20:00 LT IBM Cloud ユーザー会リブート2025
JICUG とは LP <jicug.github.io> 鋭意準備中 IBM Cloud ユーザー会リブート2025
今日の進め方 • ペアプロ/モブプロ風に進めます • 聴講者も随時、チャットに質問を投稿してください • そこ違うよという指摘もWelcome • 挙手してくれたら、指名してマイクON参加もOK •
#JICUG #IBMCloud
ドライバーとナビゲーターの紹介 JICUG 2 • 境川 章一郎 • 鹿野 市郎 •
田中 正吾
自己紹介 Profile 境川 章一郎 Shoichiro Sakaigawa IBM Champion 2018-2025 Pumpkin
Heads株式会社 / インフラエンジニア ベアメタルサービスやIBM Kubernetes Service、OpenShiftを初めとす る案件に多数参加。 BMXUG時代からコミュニティ運営に参加 分科会としてボール紙とRaspberry pi zeroとWatsonで作る TJBot Fanコミュニティ運営に参加
自己紹介 Profile ◼ 所属/経歴 • 電機メーカー勤務 • 経歴 1. サーバーのグローバル製造技術/営業
2. データセンター・プロジェクト 3. マネージドサービス(マルチクラウド・ハイブリッドクラウド) ◼ 個人活動 • 副業:FunnyGeek ITサービス(ファニーギーク) • ボランティア:CoderDojo青梅(主宰/Champion) • IBM チャンピオン:IBM Champion 2018-2024, 7 year Milestone • Datadog アンバサダー:Datadog Ambassador 2024 • 特定非営利活動法人 青梅こども未来 プログラミング講師 • 特定非営利活動法人 青梅の虹any, Rainbow Room プログラミング講師 • 特定非営利活動法人 多摩川流域生活支援ネットワーク, ポラリスキッズ プログラミング講師 • 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会 CIAJ 調査統計員会 委員長 • 一般財団法人 科学技術継承財団 理事 KANO Ichiro 鹿野 市郎
自己紹介 Profile 田中正吾(たなかせいご) 屋号:ワンフットシーバス 2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を中心 にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至ります。 最近ではWEBフロントエンドをベースにしながらも、情 報とインターフェースが合わさるアプローチという視点で IoTやMixed Realityといった技術も取り入れながら
活動しています。 2018-2025 IBM Champion でもあります!
今年の活動実績
リブート1回目から最近2回目を開催しました • https://bmxug.connpass.com/
ライブデプロイで学ぶIBM Cloud入門(VPC編) • ポストまとめから o https://posfie.com/@1ft_seabass/p/52x9ayl
ライブデプロイで学ぶIBM Cloud入門(VPC/可用性編) • ポストまとめから o https://posfie.com/@1ft_seabass/p/wdsN2Hg
まとめ • リブートのきっかけ • JICUGとは • 今年の活動実績 IBM Cloud ユーザーのみなさま、
ユーザー同士で技術情報をシェアしたり、横のつながりを広げた りして IBM Cloud を盛り上げませんか! JICUG運営一同
Japan IBM Cloud User Group JICUG IBM Cloud ユーザー会リブート2025