Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LeetCode 83 - Remove duplicates from sorted list
Search
Kohei
March 21, 2020
Programming
2
410
LeetCode 83 - Remove duplicates from sorted list
Kohei
March 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kohei
See All by Kohei
LeetCodeガイド
1kohei1
2
940
UCF Fall 2017 Senior Design final presentation
1kohei1
0
60
アメリカでの一年目
1kohei1
0
84
Other Decks in Programming
See All in Programming
Nitro v3
kazupon
2
320
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.2k
無秩序からの脱却 / Emergence from chaos
nrslib
1
9.3k
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
3
1.7k
GeistFabrik and AI-augmented software development
adewale
PRO
0
190
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
4
2k
Micro Frontendsで築いた 共通基盤と運用の試行錯誤 / Building a Shared Platform with Micro Frontends: Operational Learnings
kyntk
0
1.6k
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
210
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
1
660
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
470
2025 컴포즈 마법사
jisungbin
0
150
flutter_kaigi_2025.pdf
kyoheig3
1
360
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
Remove duplicates from sorted list LinkedListから重複した要素を削除する
内容 • 例を使って問題の確認 • 考えられるコーナーケース • 面接官に確認するべきこと • 解法 •
解法コード (Java) • LeetCodeの解法を解説
例を使って問題の確認 重複が含まれる、すでにソートされた LinkedListが渡されます。
例を使って問題の確認 重複が含まれる、すでにソートされた LinkedListが渡されます。 渡されたLinkedListから重複した値を持 つノードを削除したLinkedListを返しま す。 この例の場合、1が重複しているのでその 余分なノードを削除します。
考えられるコーナーケース ノードが1つの場合
考えられるコーナーケース ノードが1つの場合 全て同じ値の場合
考えられるコーナーケース ノードが1つの場合 全て同じ値の場合 ループがある場合 (ソートされ てるとは言えないので、わたさ れないはずです)
考えられるコーナーケース ノードが1つの場合 全て同じ値の場合 ループがある場合 (ソートされ てるとは言えないので、わたさ れないはずです) nullの場合
面接官に確認するべきこと • 与えられるLinkedListにループは含まれるか • 与えられたLinkedListを変更してもいいのか、それとも新しいLinkedListを返すべき か • LinkedListの値を比べる際、==で比べてもいいのか、それとも別の方法で重複を確 認するべきか 面接では意図的に条件をあやふやにしていることが多いです。曖昧な問題にどうアプ
ローチするかを見ています。前提条件や求められる出力を確認して、その力があること を示しましょう。
その1: すべての要素を保存し、ソートして新しいLinkedListを作る => 計算量: O(N logN), 空間計算量: O(N) その2: ソート済み・重複なしの要素を保存し、新しいLinkedListを作る
=> 計算量: O(N), 空間計算量: O(N) その3: 与えられたLinkedListをそのまま変更していく => 計算量: O(N), 空間計算量: O(1) 解法
その1: すべての要素を保存し、ソートして新しいLinkedListを作る => 計算量: O(N logN), 空間計算量: O(N) その2: ソート済み・重複なしの要素を保存し、新しいLinkedListを作る
=> 計算量: O(N), 空間計算量: O(N) その3: 与えられたLinkedListをそのまま変更していく => 計算量: O(N), 空間計算量: O(1) 計算量、空間計算量で優れているその3を実装します 解法
与えられたLinkedListをそのまま変更していく => LinkedListを順番に見ていき、今までみた最大値を持つノードをキープします。最大 ノードと違う値がきたら、それが次のノードになるようにnextの値をアップデートします。 下のLinkedListを使います。 解法
今まで見たなかでの最大値ノードをmax, 今見ているノードをcurrとします。 最初はどちらも1番目のノードです。 解法
maxはそのままで、currが次のノードへ移動します。maxとcurrの値が同じなので何も起 きません。 解法
currが次のノードへ移動します。 解法
maxとcurrの値が違うのでmaxのポインタがアップデートされます。これで重複していた2 番目の1が、LinkedListから消えました。 2番目の1のポインタは変わってませんが、LinkedListの中に含まれないので問題ありま せん。 解法
最大値が2になったので、maxをアップデートします。 解法
currが次のノードへ移動します。 解法
maxとcurrの値が違うのでmaxのポインタがアップデートされます。ただ、この例ではアッ プデートされても変化がありません。 解法
最大値が3になったので、maxをアップデートします。 解法
currが次のノードへ移動します。nullとなり、LinkedListにある全ての要素を見終えまし た。 解法
最後にmax.nextをnullにします。なぜなら、maxが最後のノードになるからです。この例 では変化がありませんでした。 解法
最後にmax.nextをnullにします。なぜなら、maxが最後のノードになるからです。この例 では変化がありませんでした。 このステップが必要なのはmaxと同じ値のノードが続き、currが終わったときにmax.next がアップデートされないからです。下のLinkedListがそのケースです。 解法
解法 プログラムが終了すると、重複された要素がLinkedListから消えてるので、無事要件を 満たしました。
解法コード これをコードにすると右のようなコードになります。 https://harigami.jp/cmp_rs?hsh=c22f22fe-c8a6-44d5-802f-5baeaf666697 次にLeetCodeの解法についてです。 よりきれいな実装で問題を解いてます。
LeetCodeの解法を解説 https://leetcode.com/problems/remove-duplicates-from-sorted-list/solution/ currentとcurrent.nextが同じ値の場合、current.nextをスキップすることで、currentと同 じ値のノードをスキップし続ける実装になっています。 nullの場合分けもなく、whileループが終わったら全ての重複が取り除かれているため、 非常にきれいな実装です。
Thank you 作者: @koheiarai94