Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ここ半年で私の環境が劇的に変わった拡張機能3選
Search
74th(Atsushi Morimoto)
November 04, 2020
Programming
1
730
ここ半年で私の環境が劇的に変わった拡張機能3選
74th(Atsushi Morimoto)
November 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by 74th(Atsushi Morimoto)
See All by 74th(Atsushi Morimoto)
書いた同人誌をMCP Server化したら 趣味の組み込み開発が捗った話
74th
0
20
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
710
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
710
AIをプロダクトに実装するならAPIで分離しよう 〜タクシーアプリ『GO』のアーキテクチャ実例紹介〜
74th
3
350
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
310
VS CodeでF1〜12キーつかってますか? / Do you use the F1-12 keys in VS Code?
74th
2
480
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
970
面倒なことはGitHubCopilotにやらせたい…
74th
1
150
『新改訂版VS Code実践ガイド』の 改訂要素からみるVS Codeの進化
74th
4
1.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
210
Claude Code で Astro blog を Pages から Workers へ移行してみた
codehex
0
160
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
170
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
290
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
470
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
280
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
200
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
220
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
300
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
690
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
11
2.6k
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
740
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
ここ半年で 私の環境が劇的に変わった 拡張機能3選 Atsushi Morimoto @74th
Neo Vim バックエンドに Vim-fork の neovim を使用 vim のキー操作が、最も 完璧
にできる " . "繰り返しコマンドなども、なるべく VS Code と連携してくれる ちょっとバギーなところが多いが、"Developer: Reload Window" で復活
Neo Vim でできるようになったコマンド <c-V>jjjjj$A.to_dataframe() 選択した5行の末尾に .to_dataframe() を追加 c3f)some_func()<ESC> n. n.
この行の3つ目の")" までをsome_func()に変える nで次の検索まで飛んで . でコマンド繰り返し qを使ったキーボードマクロも使える
YAMLでスニペットがかける
` ` ` ` ` ` ` ` ` `
YAMLでかけると、 タブを2つ追加するだけで、 すぐスニペットになる! 長い行数のもらくらくスニペット化! YAMLでKubernetesなど設定をよく書くので、 それを頻繁にスニペット化するように
High Contrast系テーマに最適化したアイコン
設定型は目立たない色に、 パッケージ系は緑など、 一貫性のある色を取り入れました
実在のVS Codeの画面 React+Pythonで作っているプロジェクト パッケージ系が深緑とぱっと種類がわかったり 一貫性のある色合いに