Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ここ半年で私の環境が劇的に変わった拡張機能3選
Search
74th(Atsushi Morimoto)
November 04, 2020
Programming
1
740
ここ半年で私の環境が劇的に変わった拡張機能3選
74th(Atsushi Morimoto)
November 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by 74th(Atsushi Morimoto)
See All by 74th(Atsushi Morimoto)
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
9
3.8k
書いた同人誌をMCP Server化したら 趣味の組み込み開発が捗った話
74th
1
57
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
820
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
800
AIをプロダクトに実装するならAPIで分離しよう 〜タクシーアプリ『GO』のアーキテクチャ実例紹介〜
74th
3
420
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
330
VS CodeでF1〜12キーつかってますか? / Do you use the F1-12 keys in VS Code?
74th
2
520
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
1.1k
面倒なことはGitHubCopilotにやらせたい…
74th
1
170
Other Decks in Programming
See All in Programming
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
4
660
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
510
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
770
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
760
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
450
あなたの知らない「動画広告」の世界 - iOSDC Japan 2025
ukitaka
0
380
Чего вы не знали о строках в Python – Василий Рябов, PythoNN
sobolevn
0
160
CSC509 Lecture 03
javiergs
PRO
0
330
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
3.4k
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
4
1.3k
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
330
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
ここ半年で 私の環境が劇的に変わった 拡張機能3選 Atsushi Morimoto @74th
Neo Vim バックエンドに Vim-fork の neovim を使用 vim のキー操作が、最も 完璧
にできる " . "繰り返しコマンドなども、なるべく VS Code と連携してくれる ちょっとバギーなところが多いが、"Developer: Reload Window" で復活
Neo Vim でできるようになったコマンド <c-V>jjjjj$A.to_dataframe() 選択した5行の末尾に .to_dataframe() を追加 c3f)some_func()<ESC> n. n.
この行の3つ目の")" までをsome_func()に変える nで次の検索まで飛んで . でコマンド繰り返し qを使ったキーボードマクロも使える
YAMLでスニペットがかける
` ` ` ` ` ` ` ` ` `
YAMLでかけると、 タブを2つ追加するだけで、 すぐスニペットになる! 長い行数のもらくらくスニペット化! YAMLでKubernetesなど設定をよく書くので、 それを頻繁にスニペット化するように
High Contrast系テーマに最適化したアイコン
設定型は目立たない色に、 パッケージ系は緑など、 一貫性のある色を取り入れました
実在のVS Codeの画面 React+Pythonで作っているプロジェクト パッケージ系が深緑とぱっと種類がわかったり 一貫性のある色合いに