Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSS翻訳プロジェクトに参加してみた
Search
akira345
December 23, 2017
Technology
0
110
OSS翻訳プロジェクトに参加してみた
忘年会議2017のLTです。
akira345
December 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
脱・同期処理!マイクロサービスにおける負荷分散の勘所
akira345
0
79
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
46
40歳でやったこと
akira345
0
21
回路を読むために必要なこと
akira345
0
11
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
18
Dockerを触ってみよう
akira345
0
79
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
140
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
100
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
13
Other Decks in Technology
See All in Technology
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
240
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
330
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
650
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
390
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
960
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
550
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
2.7k
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
190
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
370
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
280
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
160
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
18k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
OSS翻訳プロジェクト に参加してみた 忘年会議2017 LT
自己紹介 • 金田 晃(HN) • しがないインフラ担当(のはず・・・) • I like Cloud
. I like AWS • AWS SDK for Ruby • 興味のあること • Chef、Ansible • Ruby、php、C#、Python • 電子工作
突然ですが 問題です。
出てくる英語を 訳しなさい
Account
Uncrypt
Hash
Warning : saving the encryption key is a security hole
#: inc/aeskey.class.php:186 msgid "Warning : saving the encryption key is
a security hole" msgstr "警告 : 暗号キーを保存する ことはセキュリティホールになり ます"
どうでしたでしょうか? • これらは実際に翻訳中に出てきたものです。 • 普段触れているIT用語やメッセージレベルで意外 と何とかなる気がしませんか? • OSSの翻訳プロジェクト=英語が得意な人でない と無理・・・ではなかった。
実際に参加してみた • 今回参加したのはGLPI本体とプラグイン • 理由:本体の日本語訳が微妙なのと、プラグイン に至ってはそもそも日本語訳がない! • 英語の勉強
Transifexへアカウント登録
プロジェクトを検索し、日本語訳の追加申請 をする
中の人からの承認を待つ • プロジェクトに申請を出すと、2~3日で中の人か ら承認されます。 • 似たような名前でプロジェクトがたくさん登録され ているので、公式の翻訳プロジェクト名を調べてお きましょう。 • 自分は分からないので聞きました(汗
ダッシュボードに出るので翻訳する
左側に翻訳すべき単語もしくは英文があるので、 単語帳を見る感覚で翻訳しやすいものから訳す
翻訳したファイルは確認用にダウンロード可能 ローカルにダウンロードし、翻訳したものをまとめて アップロードも可能
動作確認は面倒なのでDockerでサクッと作りました
翻訳の難しいところ • 英語と日本語は必ずしも1:1にならない。 • 単語だけ見て翻訳するとおかしくなることがある。 • 例:Show computer types •
コンピュータタイプを表示
オリジナルの場合
とっても微妙(汗
あえて意訳してみた
まとめ • 想像以上にOSSの翻訳は敷居が低かった • 翻訳にはちゃんとレビューがある(・・・と思う) • 訳しやすいところから虫食いでもいい • 翻訳の「提案」や定型な単語については「用語集」 を作ることができ、揺らぎを防ぐ工夫がある。
• 自分が翻訳したものが 表示されるのが( ・∀・)イイ!!
Let’s Try!!