Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Simの容量が気になって安眠できない
Search
akira345
June 11, 2016
Technology
0
84
Simの容量が気になって安眠できない
LT駆動開発 26 - Extended 報告会 後朝祭
にて、Zero Simの容量警告するスクリプトを作ったことを発表しました。
akira345
June 11, 2016
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
脱・同期処理!マイクロサービスにおける負荷分散の勘所
akira345
0
79
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
46
40歳でやったこと
akira345
0
21
回路を読むために必要なこと
akira345
0
11
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
18
Dockerを触ってみよう
akira345
0
79
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
140
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
100
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
13
Other Decks in Technology
See All in Technology
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
120
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
9
5.2k
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
290
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
450
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
910
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
250
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
750
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
720
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
420
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
120
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
13
6.4k
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
SIMの容量が気になって 安眠できない!! LT駆動開発 26 - EXTENDED 報告会 後朝祭 AKIRA345
個人的な話ですが・・・ • 一時期AndroidなNexus5(SIMフリー)を使っていました。 • ほぼデータ通信しかしないので、OCNのMobileONEを契約。 • ほぼ速度が出ない。 • UQのWiFiサービスにも加入していましたが、途中からPremiumなAPは有料化。 APが激減。
• 現在は母親のスマホに。
格安SIMといっても月額が地味に痛い・・ • 母親は外にスマホを持ち出さない。(普段はガラケー) • 持ち出すのは、数か月に1度程度。地図を調べるのに使う。 • SMSオプションつけていないので、電池が持たないのも持ち出さない一因 ほぼ使わないのに、月980円は地味に痛い。 とはいえ、全く使わないわけではないので、完 全にWiFi専用はちょっと・・・
そんな自分にぴったりなものが出た!!
特徴 • データ通信専用SIM • 初期手数料は本の代金(?) • 0MBから499MBまでは毎月無料 • 500MBから2GBまでは100~1500円の従量課金 •
2GB~5GBは1600円 • 下り最大225Mbps •3か月連続でデータ通信がない場合、自動解約される。
容量制限は何とかなる。が・・・ • Androidにはデータ通信料でクオーターを掛ける仕組みがある。 • データ通信の上限を450MBにセット • これで使い過ぎによる課金は止めれる。 • 3か月未利用はどうするか? •
どうやら解約前の通知はないらしい。 • 通信量を確認するアプリはない。 • ポータルサイトで確認なのだが、お世辞にも作りがいいとは言えない。 • てか、会員サイトのID、PWがSIMカード上にあるとは思わなかっ た(汗
先月のデータ使用量とか、過去のデータ使用量 の表示はない(汗
アプリが出るでしょう。 • まぁあれだけ人気があったから、そのうちアプリ出るでしょう。 っとおもってたけど、そうでもなかった。 • いちいち会員サイトに行くのは面倒。 • しかも無駄に通信をチェックしているので、 通常アクセスでも何かの拍子に不正アクセス扱いされる(汗
仕方がないので自作する・・・ • とはいえ、Androidアプリなんて作れるわけもなく。 • ようはサイトを定期的にチェックして、未利用が3か月続いたら警告メール を送ればいい。 • そういえば、Hiroshima.rbの最初のころ、ガラケーのIPアドレスを取得するスクレイピン グツール作ったなぁ。 •
当時はHprincotというのを使用。今回はForm周りをmecanize、パースはNokogiriを使用。 • 当時はRuby1.8、今はRuby2.2で、HprincotではRuby2系の例が見当たらず・・ • 会員サイトが親切にも先月の通信量が表示されず、過去の通信量が見れない仕様。 そのうえ、当日のデータも前日のデータも集計に時間がかかるとのことなので、 一昨日のデータから前月の通信量を求める。 • どうせ作るなら、今後、応用が利くようにDBやらMailやら一通り投入
一応完成。 • https://gist.github.com/akira345/e6972ae0577c6aaeb0649c8e051349ff
分かったこと • SQlite3を使う際、ActiveRecordを使わないとプリペアドクエリ使えないか な?と思っていたけど、そんなことはなかった。 • が、地味にプリペアドでSELECT文発行した後の結果を取得するのが、ドキュメント見て も、結果配列が返ってくるはずが、DBオブジェクトが返ってきて、.eachをつけないとい けないことに気づくまで数時間を無駄にした。 • ActiveSupportが便利。3日前とか自力で計算していたのが懐かしい・・・
• メールを扱う際、これの意味がイマイチ分からず。VBでいうWITHみたいなも の? mail = Mail.new do from mail_from to mail subject 'Zero Sim 解約警告' body '2か月間使用容量が0MBです。3か月未利用だと自動解約されます。' end
これで一安心