Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
夏休みの(最後の)宿題 for JuliaTokyo #12
Search
GOTOH Shunsuke
August 31, 2024
Technology
1
250
夏休みの(最後の)宿題 for JuliaTokyo #12
夏休みの(最後の)宿題
JuliaTokyo #12 LT資料
GOTOH Shunsuke
August 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by GOTOH Shunsuke
See All by GOTOH Shunsuke
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
180
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
1k
FP in Julia « SIDE: J » for JuliaTokai #21
antimon2
1
150
JuliaTokaiとJuliaLangJaの紹介 for NGK2025S
antimon2
1
270
あなたの知らない(概ね知らなくても良い)Juliaの世界 for JuliaLangJa 年末 LT 大会 2024
antimon2
0
120
Julia 新 LTS v1.10 解説 for JuliaTokai #20
antimon2
1
290
Julia クイズ ~API編~ for JuliaTokai #19
antimon2
1
210
Julia でどうしても super().hoge みたいなことしたい人へ for JuliaTokai #18
antimon2
1
400
『実践Julia入門』 で 割愛したネタ for JuliaTokyo #11
antimon2
2
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
290
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
170
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
330
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
13
3.7k
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
1.6k
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
400
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
170
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
120
「育てる」サーバーレス 〜チーム開発研修で学んだ、小さく始めて大きく拡張するAWS設計〜
yu_kod
1
170
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
150
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
270
Expertise as a Service via MCP
yodakeisuke
1
160
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Transcript
夏休みの(最後の)宿題 2024/08/31 JuliaTokyo #12 antimon2(後藤 俊介)
お品書き • お前誰よ? • 簡単な Julia の紹介 • JuliaTokai の紹介
• 近況報告 • 宿題!
お前誰よ?
自己紹介 • 名前:後藤 俊介 • 所属:有限会社 来栖川電算 • コミュニティ:🌟JuliaTokai, 🌟機械学習名古屋,
⭐JuliaLangJa, Ruby東海, Python東海, … • 言語:Julia, Python, Ruby, … • SNS等: (@antimon2) • SNS等(2): (@antimon2.jl) • 著書:実践Julia入門
https://www.kurusugawa.jp
プレスリリース → https://www.hatch-tech-nagoya.jp/pr-escalator-ai https://www.kurusugawa.jp/htn-2023-11-17
JuliaTokai の紹介
https://juliatokai.connpass.com/
コミュニティの紹介 • Julia の東海地方ユーザグループ(2019~) • 2020/05 から完全オンライン開催 • 2024/03 JuliaLangJa
サブセクションに • 現在に至る
勉強会の内容 • オンライン開催 ◦ 地方・所属関係なくどなたでも参加OK! ◦ (会場:JuliaLangJa Discord サーバ内ボイスチャンネル) •
Julia について語り合える場 (定期開催) ◦ 発表 + もくもく会 (相談OK!) ◦ JuliaLangJa の 行動規範 を逸脱しなければ基本なんでも OK!
次回勉強会 • 9/下旬~10/上旬 に予定(約1ヶ月後) ◦ Discord の #general チャンネルをチェック!
近況報告
• JuliaTokyo #11 で Julia コンサ ル のお仕事 報告 前回のあらすじ
『実践Julia入門』 で 割愛したネタ for JuliaTokyo #11 👆
2024/06 ~ 2024/09 • Julia コンサル (続き) ◦ Julia コードレビュー
(引き続き) ◦ コードコンサルティング(アドバイス) (引き続き) ◦ 一部機能実装 ◦ 不具合調査・解決 • ※2024/10~ 続行予定
https://github.com/hros/XXhash.jl/pull/9
宿題提出w • ライブラリの不具合発見(お盆前) • 原因調査(お盆休み中) • 修正・PR(お盆明け)
皆さんは 夏休みの宿題、終わりましたか?
宿題を出します!!w
出題:infiniteproduct() 関数 • 直積集合を列挙するイテレータ を作ってください! ◦ 引数に複数のイテレータを受け取 る ◦ 無限列を渡してもすべての組合せ
を列挙できる(理論上) iterator = infiniteproduct( Iterators.countfrom(1), Iterators.countfrom(1) ) for vals in iterator println(vals) end ## (1, 1) ## (1, 2) ## (2, 1) ## (1, 3) ## (2, 2) ## (3, 1) ## :《以下略》
参考:Iterators.product() 関数 • これも 直積集合を列挙するイテレータ を返す関数 • 無限列を引数に与えると、 後者のイテ レータがいつまで経っても処理されな
い… iterator = Iterators.product( Iterators.countfrom(1), Iterators.countfrom(1) ) for vals in iterator println(vals) end ## (1, 1) ## (2, 1) ## (3, 1) ## (4, 1) ## (5, 1) ## (6, 1) ## :《以下略、、 (1, 2) は永遠に出てこな
infiniteproduct() 関数(仕様) • 最初の要素からの距離(L1)が近いものから列挙する! ◦ イメージ: 👉 ◦ もちろん3D以上でも 同様 (1,
1) (2, 1) (3, 1) (4, 1) (5, 1) ⋯ (1, 2) (2, 2) (3, 2) (4, 2) ⋯ ⋯ (1, 3) (2, 3) (3, 3) ⋯ ⋯ ⋯ (1, 4) (2, 4) ⋮ ⋱ (1, 5) ⋮ ⋮ ⋱ ⋮ ⋮ ⋮ ⋱
解答方法 (1) • InfiniteProductQuiz.jl というリポジトリを用意 • これを clone/実装 してください! ◦
Base.iterate(::InfiniteProduct[, state]) を 実装すればOK ◦ 実装方法(概要)は、例えば以下を参考に: ▪ 拙著 実践Julia入門 第6章「イテレーション」 ▪ 公式ドキュメント: Iteration
解答方法 (2) • テストコードの例 👉 • const SKIP = true を
const SKIP = false に 変更して、テストが通るよう にする
解答方法 (3) • テストが全部 Pass すればOK!
ヒント? • 10年前に CodeIQ 出題経験 • その時の問題を Julia に翻訳したもの •
ヒント・解説記事を 書いているので それを探せば 👉
補足・その他 • 解答例・解説は次回 JuliaTokai #20 でする予定 ◦ 手元では一応動くものはできてる • (それまでに)実装出来たらぜひプルリクください!
◦ Discord 内でURL教えてくれるだけでもOK • 皆さまの挑戦、お待ちしております!
ご清聴ありがとうございます。