Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-3-30_SORACOM_UG_プレゼン_シードプラス前嶋武.pdf
Search
anysonica
March 30, 2021
Science
1
560
2021-3-30_SORACOM_UG_プレゼン_シードプラス前嶋武.pdf
anysonica
March 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by anysonica
See All by anysonica
kintone Café 栃木 2024/3/23
anysonica
0
290
「Tips:RTSP対応アプリの使い方(IP CENTCOM)」を加筆しました。
anysonica
0
400
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summer
anysonica
0
310
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summerfor
anysonica
0
250
2024-04-06 AMeDAS to Lagoon SORACOM UG 2024-04-06
anysonica
0
540
Leafonyによる、ビニールハウス内の飽差の可視化
anysonica
0
120
Leafonyについて(1)AVR編・学びメモ
anysonica
0
69
Leafonyについて(2)STM編とLTM編.pdf
anysonica
0
30
ソラカメtips(1)RTSP対応アプリIP CENTCOMとマルチビュー
anysonica
0
700
Other Decks in Science
See All in Science
02_西村訓弘_プログラムディレクター_人口減少を機にひらく未来社会.pdf
sip3ristex
0
480
学術講演会中央大学学員会府中支部
tagtag
0
270
モンテカルロDCF法による事業価値の算出(モンテカルロ法とベイズモデリング) / Business Valuation Using Monte Carlo DCF Method (Monte Carlo Simulation and Bayesian Modeling)
ikuma_w
0
170
How To Buy, Verified Venmo Accounts in 2025 This year
usaallshop68
2
110
07_浮世満理子_アイディア高等学院学院長_一般社団法人全国心理業連合会代表理事_紹介資料.pdf
sip3ristex
0
480
テンソル分解による糖尿病の組織特異的遺伝子発現の統合解析を用いた関連疾患の予測
tagtag
2
190
05_山中真也_室蘭工業大学大学院工学研究科教授_だてプロの挑戦.pdf
sip3ristex
0
500
LayerXにおける業務の完全自動運転化に向けたAI技術活用事例 / layerx-ai-jsai2025
shimacos
1
1.1k
Lean4による汎化誤差評価の形式化
milano0017
1
230
高校生就活へのDA導入の提案
shunyanoda
0
310
機械学習 - 決定木からはじめる機械学習
trycycle
PRO
0
970
機械学習 - SVM
trycycle
PRO
1
840
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
もうすぐ売り切れ! ドライコンタクトコンバータを 使ってみた 2021/3/30 SORACOM UG ONLINE 発表 シードプラス前嶋武
…いきなり、皆様におわびです。 • 発表テーマを決めた段階ではまだ在庫の あったドライコンタクトコンバータですが、売 り切れました。ごめんなさい。 2021/3/30 Page 2 By SEEDPLUS
@anysonica
在庫なし(涙)。 2021/3/30 Page 3 By SEEDPLUS @anysonica
シードプラスの紹介 2021/3/30 Page 4 前嶋 “any” 武 プラントメーカー営業、 教育系コンサルタント会社企画部門、 切削油剤アプリケーションエンジニア
業務用機械製造会社を経て 2019年7月に独立。 2020年よりIoT分野のビジネスに参画 ㈱ソラコム 認定ソリューションパートナー @anysonica http://www.seedplus-jp.com By SEEDPLUS @anysonica
今回のテーマ • Sigfoxデバイスを使ってみよう ⇒SORACOM以外で購入したデバイスの設定方法 • ドライコンタクトコンバータ(旧)の使用方法 ⇒こんなことに気をつけよう 2021/3/30 Page 5
By SEEDPLUS @anysonica
ドライコンタクトコンバーターとは こんなデバイス(でした) • ドライコンタクトコンバーターは接点出力センサーを接続して、 SORACOM Air for Sigfox で容易に IoT
化が可能です。 • 接点は2CHあり、2系統の接点入力に対応出来ます。 • アラームモードとカウントモードの2つの動作モードあり • SORACOM Air for Sigfox の契約事務手数料、および 1 年分(1440円) の 通信料金が含まれまている 2021/3/30 Page 6 By SEEDPLUS @anysonica
「いいね!」と思ったポイント • 最初から屋外で使用することを想定したデバイスであること。 • 電池で長時間動き続ける(一日10回の接点送信で5年間) • 価格が安い(本体も通信費も!) • いわゆる「ひげボタン」と同じことが、屋外設置対応のデバイスで 2021/3/30
Page 7 By SEEDPLUS @anysonica
Sigfoxの思い出…。 • 去年、ブログに記事を書くキャンペーンでSens’itをいただきました。 • こんなキュートなIoTデバイスが!さすがフランス製! • しかしながら、室内では電波が届きにくく、あまり使えませんでした(涙…)。 2021/3/30 Page 8
By SEEDPLUS @anysonica
今回したかったこと(畑に雨量計設置) 2021/3/30 Page 9 By SEEDPLUS @anysonica
今回したかったこと(畑に雨量計設置) • ドライコンタクトコンバータは最適 • 屋外設置対応、見通しの良い場所はつながりやすい… Sigfoxにとって好条件。 • 基地局も割と近所にあり、サービスエリア内で安心。 • 雨量計のカウントに適した送信モードがある。
•設定に関して ①カウントモード(15分ごとのカウント送信) ②Normal Open ③片側モード ④死活判定(カウントモードのときは関係なし) これで雨量計につなぐ 2021/3/30 Page 10 By SEEDPLUS @anysonica
設置場所・IoT実験農園 2021/3/30 Page 11 2019.10 整備前 By SEEDPLUS @anysonica
2021/3/30 Page 12 2020.3 第2シーズン 設置場所・IoT実験農園 By SEEDPLUS @anysonica
すべては順調なはずでしたが… 2021/3/30 Page 13 雨量計が作動するのに十分な降水があったにも関わらず、 Sigfoxデバイスからは“0”が送信され続けました。 近隣のアメダスデータ(気象庁) 雨量計からの送信データ By SEEDPLUS
@anysonica
うまくいかなかった理由は? • 雨量計…正常に動いている(水を滴下して確認)。 • ドライコンタクトコンバータ…接点ONで送信…正常 • ネットワーク…律儀に“0”を送信し続けている…正常 • 結論 •
信号が送信されなかったのは、接点ONの時間が短すぎてた。そのため、 ドライコンタクトコンバータが信号を拾えなかった。 2021/3/30 Page 14 500m秒未満の接点動作時間では、 ドライコンタクトコンバータは「接点ON」を 検出できない。 雨量計の転倒マスの動作時間では短すぎ、接点 ONを検出できなかった可能性あり。 (OPTEX様よりのコメント) By SEEDPLUS @anysonica
そこで! 2021/3/30 Page 15 By SEEDPLUS @anysonica
OPETEC様の新製品発見! 2021/3/30 Page 16 SORACOM Air for Sigfox にも接続 できるデバイスを発見しました。
(ただし、設定は自己責任で) OWU-101S ・電池駆動 ・センサー入力は接点信号とパルス式 ・パルス長+間隔で80m秒以上のパルスを 検出、変更回数を送信できる By SEEDPLUS @anysonica
使用の準備について 2021/3/30 Page 17 By SEEDPLUS @anysonica
SORACOM Air for Sigfoxの設定 2021/3/30 Page 18 これら3つの項目は、 デバイス購入時にメーカーから 提供されます。
①デバイスの登録 ②Sigfoxグループの登録 ③バイナリーパーサーの設定 By SEEDPLUS @anysonica
バイナリーパーサーの書き換え 2021/3/30 Page 19 ドライコンタクトコンバータのペイロード OWU-101S(新製品)のペイロード By SEEDPLUS @anysonica
2021/3/30 Page 20 バイナリーパーサーの書き換え event:0:char:2 usr_channel:0:uint:2:2 usr_value:1:uint:1:2 count_ch1:2:uint:16 count_ch2:4:uint:16 battery_status:6:uint:8
event:0:char:2 usr_channel:0:uint:2:2 usr_value:1:uint:1:2 count_ch1:2:uint:16 count_ch2:4:uint:16 battery_status:6:char:1 status:7:uint:16 By SEEDPLUS @anysonica
2021/3/30 Page 21 動かしてみた! パルスモードの場合、パルスの数値は累積されます。 ① ② (例) ①0(直前のパルス)+19(今回のパルス)=19 ②19+3=22
By SEEDPLUS @anysonica
やっぱり、ドライコンタクトコンバータを 使いたい! 2021/3/30 Page 22 By SEEDPLUS @anysonica
こんなものが家にあった。 2021/3/30 Page 23 M5STICK-C+PIR リレーユニット ・パッシブ赤外線センサが反応する⇒リレーの接点がON ・この仕組みを使って、ネコの動きをSORACOM HERVEST DATAに送る
By SEEDPLUS @anysonica
ドライコンタクトコンバータを接続 2021/3/30 Page 24 By SEEDPLUS @anysonica
設置状況とネコ 2021/3/30 Page 25 By SEEDPLUS @anysonica
まとめ • 結局、ドライコンタクトコンバータを使うとこ ろから始まって、SigfoxデバイスをIoTスト ア以外で購入⇒使用までを体験できた。 • それぞれの機器の特性を活かして、活用 していきたい。 • 降水量を「パルスモード」で送信した場合
累積データが送信されてくるので、 HERVEST以降のことも考える必要がある。 2021/3/30 Page 26 By SEEDPLUS @anysonica
ありがとうございました。 2021/3/30 Page 27 By SEEDPLUS @anysonica