Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Search
Atsushi Satou
October 31, 2024
Programming
0
150
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Atsushi Satou
October 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Satou
See All by Atsushi Satou
AWS ECSでサービス間通信についておさらい
atsuw0
1
87
図で理解するAWS Network Firewallのアーキテクチャ
atsuw0
0
210
HCP Terraformを使ったら AWSやGCPの環境構築が捗った話
atsuw0
0
170
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
20
HCP Terraform について
atsuw0
0
1.7k
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
28
AWS サーバレス設計 Tips集
atsuw0
0
110
AWS re:Invent 2023 ストレージ EFSレプリケーションのフェイルバック機能を試してみた
atsuw0
0
380
AWS re:Invent 2023 個人的に興味深いもの集
atsuw0
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
450
CSC305 Lecture 11
javiergs
PRO
0
310
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
310
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
250
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
220
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
880
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
17
3.2k
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
110
GC25 Recap: The Code You Reviewed is Not the Code You Built / #newt_gophercon_tour
mazrean
0
130
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
1.8k
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
890
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
940
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
AWS CLIで構築した方が良いAWSサービス一覧 佐藤 淳 JAWS-UG CLI専門支部 #418 シェル入門 https://jawsug-cli.connpass.com/event/324676/
自己紹介 名前: 佐藤 淳 ( Atsushi Sato ) 会社: 都内某所のIT企業
(今日は個人的な参加) 職業: インフラエンジニア(AWS,GCP) 最近気になるクラウドサービス: HashiCorp Cloud Platform Qiita: https://qiita.com/atw0_0w 後期から月 4件以上更新でブログ頑張るよ 💪
3分で終わります... 🙏
普段から CloudFormation やTerraform 、CDKについて色々触れてはいますが、 中にはAWS CLI 等で構築した方が圧倒的に楽なサービスがあります。 全てCloudFormationで統一するのも不便... 今回は個人的な経験を基に、CLIで作成した方が良いAWS サービスについて紹介します。
本日の内容
そのサービスの名は? CodePipeline
試しにCfnのテンプレートを作成すると、、 ・Stageの区切りが分かりづらい ・インデント多すぎ ・StageごとのActionや優先順位など設定しづらい → 1からCfn テンプレート化する場合、1つ1つアクションの動作 を確認しながら作成 CodePipeline
CodePipeline 手動で構築したパイプラインをget-pipelineコマンドでそのままjson形式でpipeline.jsonファイルと して保存。
CodePipeline jsonファイルからmetadata句削除。 pipeline.jsonとして保存。 create-pipelineやupdate-pipelineで簡 単にデプロイ可能。
そのサービスの名は? Route 53
Route 53 cli53というコマンドラインツールを使用することで ゾーンファイルから一括で作成することが可能。 https://github.com/barnybug/cli53 DNS サービスの移行やドメイン移管などでレコードを登録する場合 AWS::Route53::RecordSet で わざわざリソースを作成することなく、ゾーンファイルがあれば一発
でレコード登録可能。
参考資料 [ブログ] - https://qiita.com/atw0_0w/items/bd1a4ae40c384fd26545
ご清聴ありがとうございました