Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Search
Atsushi Satou
October 31, 2024
Programming
0
120
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Atsushi Satou
October 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Satou
See All by Atsushi Satou
AWS ECSでサービス間通信についておさらい
atsuw0
1
71
図で理解するAWS Network Firewallのアーキテクチャ
atsuw0
0
110
HCP Terraformを使ったら AWSやGCPの環境構築が捗った話
atsuw0
0
140
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
18
HCP Terraform について
atsuw0
0
1.7k
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
23
AWS サーバレス設計 Tips集
atsuw0
0
110
AWS re:Invent 2023 ストレージ EFSレプリケーションのフェイルバック機能を試してみた
atsuw0
0
350
AWS re:Invent 2023 個人的に興味深いもの集
atsuw0
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
2
250
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
350
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
0
450
エンジニア向け採用ピッチ資料
inusan
0
180
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
720
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
140
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
420
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
430
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
4
560
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
530
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
AWS CLIで構築した方が良いAWSサービス一覧 佐藤 淳 JAWS-UG CLI専門支部 #418 シェル入門 https://jawsug-cli.connpass.com/event/324676/
自己紹介 名前: 佐藤 淳 ( Atsushi Sato ) 会社: 都内某所のIT企業
(今日は個人的な参加) 職業: インフラエンジニア(AWS,GCP) 最近気になるクラウドサービス: HashiCorp Cloud Platform Qiita: https://qiita.com/atw0_0w 後期から月 4件以上更新でブログ頑張るよ 💪
3分で終わります... 🙏
普段から CloudFormation やTerraform 、CDKについて色々触れてはいますが、 中にはAWS CLI 等で構築した方が圧倒的に楽なサービスがあります。 全てCloudFormationで統一するのも不便... 今回は個人的な経験を基に、CLIで作成した方が良いAWS サービスについて紹介します。
本日の内容
そのサービスの名は? CodePipeline
試しにCfnのテンプレートを作成すると、、 ・Stageの区切りが分かりづらい ・インデント多すぎ ・StageごとのActionや優先順位など設定しづらい → 1からCfn テンプレート化する場合、1つ1つアクションの動作 を確認しながら作成 CodePipeline
CodePipeline 手動で構築したパイプラインをget-pipelineコマンドでそのままjson形式でpipeline.jsonファイルと して保存。
CodePipeline jsonファイルからmetadata句削除。 pipeline.jsonとして保存。 create-pipelineやupdate-pipelineで簡 単にデプロイ可能。
そのサービスの名は? Route 53
Route 53 cli53というコマンドラインツールを使用することで ゾーンファイルから一括で作成することが可能。 https://github.com/barnybug/cli53 DNS サービスの移行やドメイン移管などでレコードを登録する場合 AWS::Route53::RecordSet で わざわざリソースを作成することなく、ゾーンファイルがあれば一発
でレコード登録可能。
参考資料 [ブログ] - https://qiita.com/atw0_0w/items/bd1a4ae40c384fd26545
ご清聴ありがとうございました