Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゆっくりHackerRank
Search
bmf_san
June 08, 2022
Programming
0
120
ゆっくりHackerRank
bmf_san
June 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by bmf_san
See All by bmf_san
レーダーをつくる
bmf_san
0
15
契約テストとPactについて
bmf_san
0
57
5分でわかるSLO
bmf_san
2
77
権限について考える
bmf_san
2
95
自作HTTPルーターから新しいServeMuxへ
bmf_san
3
1.7k
古くなってしまったPHPフレームワークとPHPのバージョンアップ戦略
bmf_san
1
340
アジャイルワークショップ
bmf_san
0
130
Makuakeの認証基盤とRe-Architectureチーム
bmf_san
0
2.5k
天下一HTTPRouter武闘会.pdf
bmf_san
8
4.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Going Structural with Named Tuples
bishabosha
0
180
アプリを起動せずにアプリを開発して品質と生産性を上げる
ishkawa
0
620
マルチアカウント環境での、そこまでがんばらない RI/SP 運用設計
wa6sn
0
620
The Weight of Data: Rethinking Cloud-Native Systems for the Age of AI
hollycummins
0
140
NestJSのコードからOpenAPIを自動生成する際の最適解を探す
astatsuya
0
190
プログラミング教育のコスパの話
superkinoko
0
120
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.1k
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
160
S3静的ホスティング+Next.js静的エクスポート で格安webアプリ構築
iharuoru
0
200
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
1.2k
AHC 044 混合整数計画ソルバー解法
kiri8128
0
300
ノーコードツールの裏側につきまとう「20分岐」との戦い
oguemon
0
100
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
500
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Designing for Performance
lara
606
69k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
620
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Transcript
ゆっくりHackerRank @bmf_san 2022/05/18 @Makuake LT Party
⼩ネタストック • ゆっくりHackerRank • 外部カンファレンスに登壇するときの準備(CFPとか資 料作成とか)の話 • ぼくのかんがえるさいつよのレジュメ管理 • ⾃⼰紹介LT令和バージョン
話すこと • HackerRankとは • はじめかた • なぜやるのか • 所感 •
なんかデモ
HackerRankとは • プログラミングの問題を解くことができるサービス • ⾊んなジャンルのコーディングクイズが⽤意されてい る • コンテストもある • https://www.hackerrank.com/
なぜやるのか • データ構造とアルゴリズムの理解・実装⼒を深めたかっ た • ライブラリ作ってたときに難しくて実装できないデー タ構造があった • いつか理解して実装できるようになりたいと思った
はじめかた • 問題を選ぶ • ⾃分はProblem Solvingをよく やっている • ⾔語を選ぶ •
思考を邪魔しない、⼿に馴染ん だ⾔語で良さそう • 問題をよく読む • 解法を考える • コーディング • まずは愚直に • Run Code • サンプルのテストケースをパスできる か確認 • テストケースに思いを馳せる • Test inputを活⽤ • Submit Code • 覚悟ができたらSubmitする • 復習する • Editorialを読む • LeaderBoardを⾒る • 他のアプローチを試す
所感 • ⾔語仕様 • 知る機会になる • 読解⼒ • 問題を正しく理解して、仕様を満たすコードを書く •
正しく理解、というのが案外難しい • 問題⽂に難癖つけたくなる時がないこともない😤 • 問題解決能⼒(コーディング⼒) • ≒厄介な要件・仕様を満たす⼒ • ⾼まりそうな予感がした • 楽しい
誰かやっている⼈いたら ともだちになってください 完