Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MVP未満からの成果獲得
Search
ぶんちん
May 01, 2025
Business
0
54
MVP未満からの成果獲得
ぶんちん
May 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by ぶんちん
See All by ぶんちん
LTのはじめかた(VRChat技術系界隈を想定)
bunnchinn3
0
30
良書紹介04_生命科学の実験デザイン
bunnchinn3
0
92
“成果”を出すためのプレゼン準備 プレゼン資料作成の前にやること
bunnchinn3
1
180
良書紹介03_ データ分析読解の技術
bunnchinn3
0
47
個人計画とプロジェクト遂行の考え方
bunnchinn3
0
68
データ分析イベントデータ説明(VRChatイベントカレンダー)
bunnchinn3
0
93
<事前告知> DS集会データ分析イベント VRChatイベントカレンダー
bunnchinn3
0
78
統計知識と実務のギャップ
bunnchinn3
0
120
製造業における品質不良の要因分析04_ツール選択の考え方
bunnchinn3
0
190
Other Decks in Business
See All in Business
T2 Company Deck
t2pr
0
1.8k
Third Intelligence Company Deck
thirdintelligence
0
2k
Mercari-Fact-book_jp
mercari_inc
7
180k
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
【Progmat】デジタル資産の基礎知識(ST・SC動向俯瞰|2025年秋)
progmat
0
550
HashPort Company Deck
hashport
0
19k
株式会社トリビュー|エンジニア向け会社説明資料
tribeau
0
7.3k
Rakus Career Introduction
rakus_career
0
420k
【エンジニア採用】BuySell Technologies会社説明資料
buyselltechnologies
3
79k
데이터 분석가 없이 데이터 드리븐 디자인하기 | 2025년 11월 세미나
datarian
0
1.4k
Inside MNTSQ: Our Playbook for Internal Communication_20251020
yukikagaya
0
110
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
5
37k
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
186
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
急がば回れ MVP未満からの成果獲得 ぶんちん 2025年5月1日 データサイエンティスト集会 in VRC 1
自己紹介 ぶんちん 複合経営が特徴の企業(製造業)に所属 データ分析担当者だったが。。。 e ラ ー ニ
ン グ の イ ラ ス ト ( 男 性 ) 困 っ た 顔 で 働 く 会 社 員 の イ ラ ス ト ( 男 性 ) 成果獲得を狙うと、 同じことに繰り返しで 飽きた 他者にやらせたら、 成果が増えるのでは 特に非専門家向けのDS教育 2
注意!! 基本的に高度な技術の導入に体制が整い切れていない組織 新規技術の開発ではなく、具体的な経済効果の獲得が私の主目的 多くの案件を根拠にしているものの、あくまで私の経験則 3 泥臭い The
重厚長大 製造業 私はスマートな業界ではなく、 が前提のお話です。
初心者へのおすすめ課題 HARDモード:新規施策の導入プロジェクト やるべきこと多く、様々な能力・知識が必要 体制を整えて、腰を据えてとりくむプロジェクト EASYモード:管理・制御の高度化プロジェクト 既に成功実績があり、周囲の協力を得やすい 負荷が低く、初心者であっても比較的成功しやすい 4 過去LT資料より
よく見る姿(企画倒れ) 技術力がある専門家に任せても上手くいかない 5 任せて! 最新のツール・手法で 解決してみせる! ちゃんとやったのに 成果につながらない フレームワークを活用して成功パターンへ
一般的なフレームワーク リーンスタートアップ 6 アイデア 構築 プロダクト 計測 データ 学習 アリステア・クロール、ベンジャミン・ヨスコビッツ
著 『Lean Analytics』 (オライリー) MVP(Minimum Value Product、実用最小限の製品) からはじめて、 高速で改善をまわす! 製品とビジネスをすばやく効率的に 開発するフレームワーク
フレームワークを使うことの難しさ 7 でも、、、 成果出せと言われる 担当者 一部分の担当者に そんな仕事はない 経営者・企画者向けだから当然合わない 理屈はわかる どうすればいいの?
担当者の最初はMVP未満の成果物 MVP:実用最小限の製品 MVP未満:実用最小限に満たない成果物 早く、安く、同じ基準で評価できるもの 8 この段階なら実用性がなくてもOK
MVP未満から始めるメリット 課題オーナーへの貢献 1. 組織課題に早期着手 2. 効果的な技術理解 3. 早期の方針転換 9 への誘導が容易に
相手が勝手にやってくれるとの期待はNG
MVP未満から始めるメリット1 組織課題に早期着手 技術課題:0⇒1(構築)から1⇒100(性能向上)へ 10 技術課題の解決だけでは 成果につながらない! 課題オーナー 組織課題への対応 •
課題 • 担当者 • スケジュール 具体化
MVP未満から始めるメリット2 効果的な技術理解 基本的な技術 ⇒ 高度な技術(≠基本的な技術の上位互換) 11 課題オーナー コスト・リスクへの理解 •
オーバースペックではない仕様 • 運用によるリスク対応 技術課題の解決のため、 建設的なコスト・リスク検討 過去のLT資料参照
MVP未満から始めるメリット3 早期の方針転換 原理的に実現不可能な課題への気づき 12 課題オーナー 障害の具体化 • リソース・効果量の不足 •
有効性の評価が不可能 • コンプライアンス上の問題 現状の計画では 実現不可能!?
まとめ MVP未満からはじめる貢献 1. 組織課題に早期着手 2. 効果的な技術理解 3. 早期の方針転換 13 への誘導が容易に
相手が勝手にやってくれるとの期待はNG 早く、安く、同じ基準で評価できるもの 実用性自体はなくてもOK