Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これまでLT振り返り 何が人気の話題?
Search
ぶんちん
September 05, 2024
Education
0
100
これまでLT振り返り 何が人気の話題?
ぶんちん
September 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by ぶんちん
See All by ぶんちん
良書紹介03_ データ分析読解の技術
bunnchinn3
0
34
MVP未満からの成果獲得
bunnchinn3
0
26
個人計画とプロジェクト遂行の考え方
bunnchinn3
0
52
データ分析イベントデータ説明(VRChatイベントカレンダー)
bunnchinn3
0
82
<事前告知> DS集会データ分析イベント VRChatイベントカレンダー
bunnchinn3
0
72
統計知識と実務のギャップ
bunnchinn3
0
100
製造業における品質不良の要因分析04_ツール選択の考え方
bunnchinn3
0
170
製造業における品質不良の要因分析03_必要な知識の入手方法
bunnchinn3
0
120
製造業における品質不良の要因分析02_分析着手順の考え方
bunnchinn3
0
120
Other Decks in Education
See All in Education
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
120
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
160
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
140
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
750
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
540
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
550
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
470
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Transcript
これまでLT振り返り 何が人気の話題? ぶんちん 2024年9月5日 データサイエンティスト集会 in VRC 1
自己紹介 ぶんちん 複合経営が特徴の企業(重厚長大製造業)に所属 データ分析担当者だったが。。。 e ラ ーニングのイラ スト
( 男性) 困っ た 顔で 働く 会社員の イ ラ ス ト ( 男性) 成果獲得を狙うと、 同じことに繰り返しで 飽きた 他者にやらせたら、 成果が増えるのでは 特に非専門家向けのDS教育 2
これまでのVRChatでのLT資料 2023年5月18日のDS集会からLT開始 公開可能なLT資料だけで今回で15回目 一部を除いてSpeaker Deckにて資料 を公開中 3
view数から人気の分野を振り返り <2024年9月4日時点>
これまでのLTカテゴリ データ分析ツールの紹介 初心者向け データサイエンス業務の進め方 人材育成 書籍紹介
製造業における品質不良の要因分析 4
VIEW数の最も多いカテゴリ データ分析用ソフトの紹介 5 なぜか入門編よりも機能紹介の方が圧倒的なview数 私が知る限り、紹介した機能の日本語資料が他にないから?
次にVIEW数の多いカテゴリ 人材育成 6
VIEW数の少ないカテゴリ 書籍紹介 7
「データサイエンス業務の進め方」は? 回によってバラツキが大きい 8
まとめ ツールといった技術的な内容の人気が高いものの、 書籍への関心は低め 独自コンテンツは強い 意外に教育分野の人気がある? 9 ビジネス エンジニア リング サイエンス
今後もLTは継続していきます 製造業のビジネス領域に特化しているので、 要望に合わせた内容のLTも対応していきたい