Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さいきょうのWordPressサイト構築フローとは
Search
Chiaki Okamoto
June 27, 2017
Technology
2
1k
さいきょうのWordPressサイト構築フローとは
WordBench Kyoto 2017.04
Chiaki Okamoto
June 27, 2017
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Okamoto
See All by Chiaki Okamoto
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
990
2025/09/18 AIコーディングで「保活手帳」を作ってみた
chiilog
0
58
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
350
私の推しはブロックエディター 〜デフォルトブロックに触れ合う〜
chiilog
0
370
この一年で身についた“マトモ”な WordPressテーマの作り方
chiilog
7
2.1k
WordPressテーマの作り方 2019 私のベストプラクティス
chiilog
24
14k
Google Optimizeで始めるA/Bテスト #wbkyoto
chiilog
1
3.4k
こんなCSSからはそろそろ卒業しよう
chiilog
18
17k
まだCSSで消耗したい?Sassを覚えて楽しちゃおう!
chiilog
4
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
400
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
260
[mercari GEARS 2025] Building Foundation for Mercari’s Global Expansion
mercari
PRO
1
100
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
680
CDKの魔法を少し解いてみる ― synth・build・diffで覗くIaCの裏側 ―
takahumi27
1
140
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.4k
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.3k
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
480
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.5k
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
450
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
720
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Visualization
eitanlees
150
16k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
さいき ょ うの Wo r d P r e s
s サイ ト構築フローとは Wo r d B e n c h K y o t o 2 0 1 7 . 0 4
元マークアップエンジニア。 現在はWe b デザイ ナー( タマゴ) Wo r d C
a m p K a n s a i 2 0 1 4 / 2 0 1 5 / 2 0 1 6 実行委員 Wo r d B e n c h O s a k a 元モデレーター 小原 千秋 おばら ちあき じこしょうかい
人によっては当たり前の内容です。 当たり前じゃんって思ってもらえると うれしいです。 はじめに
ディ レ ク ターも デザイナーもエンジニア も もっ とコ ミ ュニケーションを取ろう!
大前提 という話です。 さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
Wo r d P r e s s は入れるだけで なんでも
できるよう になるツールではあ り ません。 ただ、 ベースが用意されているだけで 立派なシステム開発です。 ( 持論) 例えるならプランターのようなもの。 どんな土を使うかも、 中になにを植えるかも決めるのは人です。 勝手にできたりしません。 さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
ディレクター 制作とクライアントの かけ橋になるひと デザイナー 仕様と要望をデザインに おとしこむひと エンジニア デザインをソースで表現して、 仕様に沿ってWo r
d P r e s s 化 するひと さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
一番大切なのは、 しっかりと仕様を固めること さいき ょ う のWo r d P r
e s s サイ ト構築フ ロー とは ぱんくずの実装 おねがいします ( あのプラグイン 使えばいけるな ) はーい
実装終わってからこういうのはやめましょう さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは あ、 このカテゴリー だけ、 ここに□□って 言葉入れてください えっ
デザインができてから さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは よーし言われた要素 はめれたぞ !
こういうのもやめましょう さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは タグの一覧もここに いれてください ! 後出しあたーっく
すべては初動が大事 ! 最初の設計段階でチームをつくろう! 動的サイトであることを意識する 細部まできちんと最初に仕様を決める 後出しの仕様は構築が始まるまでに! 追加の仕様は気軽に受けない。 まず相談すること さいき ょ
う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
ユニットテストはとても参考になります さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは
ディレクター ただ要望を制作に伝える だけではありません デザイナー デザインF I X したら 終わりではありません エンジニア
コーディングをしたら 終わりではありません 自分の領域が終わったら終わり、 ではありません さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
せっかくチームで進めているので、 みんなで役割分担をしっかりして よりよい成果物をつくろう さいき ょ う のWo r d P
r e s s サイ ト構築フ ロー とは