Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来〜保育の暗黙知を活かすシステム開発〜 / Empow...
Search
コドモン開発チーム
May 15, 2025
0
730
ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来〜保育の暗黙知を活かすシステム開発〜 / Empowering Children's Future Through DDD and XP
コドモン開発チーム
May 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by コドモン開発チーム
See All by コドモン開発チーム
長期運用プロダクトこそ効くコンテキスト管理の妙 / The Art of Context Management for Long-Running Products
codmoninc
0
26
ECSとEFSを組み合わせた Batchサーバー デプロイ方法の模索 / Exploring deployment methods for a Batch server using ECS and EFS
codmoninc
2
63
(ほぼ)ウォーターフォール開発かつ (ほぼ)手動テストの環境で仕事してきたQAエンジニアが コドモンに入って驚いたこと / A QA Engineer's Culture Shock at Codmon
codmoninc
1
670
PHPロゴの正しい使い方〜意外と知らない公式仕様〜 / how to properly use the php logo
codmoninc
0
140
保育・子育てを支えるデザイン~横断UXチームの取り組みと成果~ / Designing for Childcare and Parenting
codmoninc
0
280
事業成長を後押しする ほどよいリプレイスの進め方 / Th Way to Replace for Business Growth
codmoninc
0
45
コドモンQAエンジニア紹介 / CoDMON QA Engineer Introduction
codmoninc
0
130
4年間、組織に向き合う中で出会った リアルな悩みと乗り越え方 / Facing Organizational Challenges: Real Struggles and Solutions
codmoninc
1
290
ひとりめEMとして70人組織になるまでにやったこと / What I did to help the organization grow to 70 people as the first EM
codmoninc
0
210
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Done Done
chrislema
186
16k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Transcript
ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来 nrs
2 Profile nrs(成瀬 允宣) @nrslib 株式会社コドモン 執行役員CTO 趣味: カンファレンス講演 学生支援
小学校支援 写真
3 Profile nrs(成瀬 允宣) @nrslib 株式会社コドモン 執行役員CTO 趣味: カンファレンス講演 学生支援
小学校支援 写真
4 今日のお話
5 今日のお話
6 今日のお話
7 今日のお話
8 今日のお話
9 • 色々活動してます ◦ 登壇 ◦ 著書 ◦ 研修 ドメイン駆動設計との関わり
保育現場とDDD コドモンの今 組織文化と土壌 まとめ ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来
保育現場とDDD コドモンの今 組織文化と土壌 まとめ ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来
なぜドメイン駆動設計か
13 • たとえば保育施設だけでも 現場特有の暗黙知
14 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 現場特有の暗黙知
15 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 現場特有の暗黙知
16 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 現場特有の暗黙知
17 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 ◦
小規模認可保育園 現場特有の暗黙知
18 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 ◦
小規模認可保育園 ◦ 認証保育園 現場特有の暗黙知
19 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 ◦
小規模認可保育園 ◦ 認証保育園 ◦ 幼稚園 現場特有の暗黙知
20 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 ◦
小規模認可保育園 ◦ 認証保育園 ◦ 幼稚園 ◦ 認定こども園 現場特有の暗黙知
21 • たとえば保育施設だけでも ◦ 公立保育園 ◦ 私立保育園 ◦ 公設民営保育園 ◦
小規模認可保育園 ◦ 認証保育園 ◦ 幼稚園 ◦ 認定こども園 : 現場特有の暗黙知
22 • たとえば欠席という一般的な言葉ひとつに対しても ◦ 欠席には欠席申請があります ◦ 欠席には欠席実績があります 現場特有の暗黙知
23 • 現場都合>システム都合 現場を支えるサービス システムを使うために システムを 使っているわけではない
24 • カルチャーとの融合 ドメイン理解の重要性 使いやすさを提供するには 文化を理解しなくては ならない
保育現場とDDD コドモンの今 組織文化と土壌 まとめ ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来
入社後観測したものたちです
27 • ユビキタス“単語” ユビキタス言語 日本語→英語 特有のブレの解消 〇〇さんの請求 Bills 児童1人の請求 〇〇さんの◯月の
請求 Bill 児童1人の1ヶ月の請求 〇〇さんの◯月の 請求項目 BillDetails 児童1人の1ヶ月の請求の含まれ る請求項目
28 • ペアプロでの会話 ユビキタス言語 このクラス名ってさ 違和感あるよね ↓ 言語の進化
29 • 手探りでもやってみてる イベントストーミング やり方はわからないながらも メンバーだけで実施
30 • イテレーティブな開発 開発プロセス ドメイン知識の深堀り モデルの深化 チーム間の言語統一
31 • リモートワーク 開発プロセス 「うーん、ここわからないね」 「Aさんならわかるかも」 「あ、Aさん暇そう」 「呼んじゃえ」 ↓ 健全なリモートワークでは
情報のズレが修正されやすい
保育現場とドメイン駆動設計 コドモンの今 組織文化と土壌 まとめ ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来
組織が何かを獲得するには?
34 • 組織にとって大きな意味をもつ 文化的土壌 ・アイデンティティの形成 ・イノベーションの促進 ・意思決定の指針
コドモンはどうよ?
36 • 元保育士が所属 DDD的土壌 けっこうな人数がいるかも
37 • ドメイン直撃世代多数 DDD的土壌 そもそも自分で使ってる
38 • 保育現場体験 DDD的土壌 24卒新卒研修で 自ら内定者が提案し 現場体験
39 • Kafkaがある DDD的土壌 Kafkaがある
40 • Axon Frameworkがある DDD的土壌 Axon Frameworkがある
41 • TechHub 開発プロセス的土壌 組織横断の技術共有 テックリード陣による深堀り
42 • チームトポロジーの種がまかれている 開発プロセス的土壌 ・ストリームアラインドチーム ・イネイブリングチーム
43 • ペアワーク 開発プロセス的土壌 一人では不確かな道も チームで進む 互いに補完することで 新たな道にも踏み出せる
44 • 健全なリモートワーク 開発プロセス的土壌 オフィスでよくある 「後ろから声かけ」の実現 結果として 出社が難しいメンバーも 働ける環境
保育現場とドメイン駆動設計 コドモンの今 組織文化と土壌 まとめ ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来
46 • 変革には土壌が必要 まとめ 文化的土壌 システム的土壌 プロセス的土壌 マインド的土壌
47 • 子どもを取り巻く環境は奥が深くて楽しいぞ! まとめ
48 仲間を探しています 子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものにしていく仲間を大募集! • 子育てしやすい環境です ◦ 子育てにドメイン知識がありすぎるメンバー ◦ フレックス/フルリモート可 •
開発者体験が最高です ◦ アジャイル(XP) ◦ バーチャルオフィス(Gather) ◦ コンフォートゾーンを抜け出せるような環境 ◦ CTOが財布