Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Actionsを使ってAWS App Runnerにデプロイできるようになりました
Search
Fukazawa Shun
December 16, 2021
Technology
0
1.6k
GitHub Actionsを使ってAWS App Runnerにデプロイできるようになりました
JAWS-UG横浜 #37 AWS re:Invent 2021 Recap ep.2登壇資料
Fukazawa Shun
December 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by Fukazawa Shun
See All by Fukazawa Shun
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
490
AWS認定資格取得に向けた効果的なデベキャン活用法や学習方法について
fukazawashun
1
310
DevelopersIO BASECAMP(デベキャン)の今までとこれからについて
fukazawashun
0
360k
DevelopersIO BASECAMPで扱うサービスのアップデート紹介
fukazawashun
0
910
書く技術
fukazawashun
0
2.2k
TerraformとCloudFormationどちらを採用すべき?
fukazawashun
0
19k
Other Decks in Technology
See All in Technology
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
200
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
490
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
240
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
1.4k
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
390
夏休みWebアプリパフォーマンス相談室/web-app-performance-on-radio
hachi_eiji
1
270
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
110
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
130
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
110
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.5k
生成AI活用のROI、どう測る? DMM.com 開発責任者から学ぶ「AI効果検証のノウハウ」 / ROI of AI
i35_267
4
130
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Done Done
chrislema
185
16k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
GitHub Actionsを使って、 AWS App Runnerに デプロイできるようになりました Jaws UG 横浜⽀部 2021/12/04
深澤 俊 1
2 ⾃⼰紹介 ਂᖒ ढ़ʢFukazawa Shunʣ クラスメソッド株式会社 @shun_quartet #jawsug_yokohama #jawsug
3 今回のアップデート
4 今回のアップデート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/11/aws-app-runner-github-actions-build-deploy-applications/
5 具体的にどの部分が 今回アップデートされたのか
6 今回のアップデート https://github.com/awslabs/amazon-app-runner-deploy
7 今回のアップデート GitHub Actionsとは・・・ リポジトリのルートディレクトリに.github/workflowsというディレクトリを配置し、 中に次のようなYAML(ワークフロー )ファイルを置くだけで 様々なGitHubイベントをトリガーに処理を実⾏できる name: learn-github-actions
on: [push] jobs: check-bats-version: runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/checkout@v2 - uses: actions/setup-node@v2 with: node-version: '14' - run: npm install -g bats - run: bats -v .github/workflows/pipeline.yml
8 今回のアップデート GitHub Actionsとは・・・ リポジトリのルートディレクトリに.github/workflowsというディレクトリを配置し、 中に次のようなYAML(ワークフロー )ファイルを置くだけで 様々なGitHubイベントをトリガーに処理を実⾏できる name: learn-github-actions
on: [push] jobs: check-bats-version: runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/checkout@v2 - uses: actions/setup-node@v2 with: node-version: '14' - run: npm install -g bats - run: bats -v .github/workflows/pipeline.yml ここに先ほどのamazon-app-runner-deployが 使⽤できるようになった
9 今回のアップデート 今回のアップデートでApp Runnerへの CI/CDパイプラインにGitHub Actionsを⽤いる ことができるようになった
10 AWS App Runnerへのデプロイ⽅式について
11 AWS App Runnerへのデプロイ⽅式について 現在、AWS App Runnerで⾏えるデプロイは以下の2つ • ソースコードベースでのデプロイ •
サポートされているランタイムは以下の通り • Python • Nodejs • Dockerイメージベースでのデプロイ
12 AWS App Runnerへのデプロイ⽅式について ソースコードベースでのデプロイ 図の引⽤元︓https://aws.amazon.com/jp/blogs/containers/deploy-applications-in-aws-app-runner-with-github-actions/ 事前にGitHubアカウントとAWS AppRunner の接続を確⽴しておく必要あり →コネクションソースの作成
13 AWS App Runnerへのデプロイ⽅式について Dockerイメージベースでのデプロイ 図の引⽤元︓https://aws.amazon.com/jp/blogs/containers/deploy-applications-in-aws-app-runner-with-github-actions/ 事前にECRリポジトリの作成と、 AppRunner側からECRへの接続を許可する IAMロールを作成しておく
14 まとめ
15 まとめ • 今回のアップデートによりGitHub ActionsからAWS App Runnerへのデプロイが可能に • App RunnerへのCI/CDパイプラインの選択肢にGitHub
Actionsが追加 • AWS App Runnerへのデプロイ⽅式は以下の2つ • ソースコードベースでのデプロイ(ランタイムに制限あり) • Dockerイメージベースでのデプロイ • 引き続きVPCリソースへのアクセスはComming soon • 今後に期待︕
16