Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社 Gaudiy_会社説明資料 / Company Deck

Avatar for Gaudiy, Inc. Gaudiy, Inc.
December 24, 2024
20k

株式会社 Gaudiy_会社説明資料 / Company Deck

株式会社Gaudiyの会社説明資料です。
Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」とあたらしい金融事業「Gaudiy Financial Labs」を展開しています。

合わせて是非こちらもご覧ください。

▼Gaudiyコーポレートサイト
https://gaudiy.com/

▼資金調達プレシリーズC 情報まとめページ
https://special.gaudiy.com/pre-series-c

▼採用特設サイト
https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit

▼Gaudiy公式note
https://note.gaudiy.com/

Avatar for Gaudiy, Inc.

Gaudiy, Inc.

December 24, 2024
Tweet

Transcript

  1. 3 ©️ Gaudiy Inc. 00_ PROLOGUE 01_ COMPANY 02 _

    MISSION 03 _ PRODUCT 04 _ CULTURE 05 _ RECRUIT Innovation ob Democ 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 33 Company Deck カンパニーデック JP Network State as a Service Network State 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 ガウディ.インク
  2. 2 ©️ Gaudiy Inc. 00_PROLOGUE まだお伝えできないことが たくさんあります。 ぜひ、 直接お話しさせてください。 変化がはやく、

    日々状況が変わっている真っ最中です。 まだ公にできない情報も多いため、 この資料でお伝え できる情報は限られています。 慌ただしく混沌としたGaudiyのイマについては、 ぜひ 直接メンバーからお話しさせてください。
  3. 3 ©️ Gaudiy Inc. 00_PROLOGUE 2022.08 Series B 35億 2020.11

    Series A 3億 2019.02 2025.05 Pre-Series C 100億 Pre-Series C Round 2025年5月、 GaudiyはプレシリーズCラウンド の1stクローズにおいて、 ソニーグループとバンダ イナムコホールディングスから総額100億円を調 達させていただいた旨を発表しました。 加えて、 株式交換により、 小学館、 集英社、 講談社、 ブシロード、 アカツキ、 コアミックス、 アニメタイム ズの7社に、 新たに株主として参画いただきました。 年内には、 2ndクローズによる追加調達も予定し ています。 ソニーグループ、 バンダイナムコホールディングス とGaudiyは、 戦略的パートナーシップを結び、 エ ンターテインメントとテクノロジー領域における3 社間の事業シナジーをさらに強化していきます。 たぶん、 チャンス。 外から見ると順調そうなGaudiyですが、 中にいる 私たちの実感は少し違います。 ワクワクとともに、 焦 りや不安も大きいです。 「ファン国家」 というビジョンは、 当初描いていた以 上に壮大で、 一筋縄ではいかないことを痛感してい ます。 それでも私たちは、 謙虚に、 愚直に、 大胆に。 これからも弛まず挑戦を続けていきます。 プレシリーズCラウンドで 100億円の資金調達を実施しました。
  4. 4 ©️ Gaudiy Inc. 00_PROLOGUE CEO Message “ファン国家”の創造。 日本の大義のための挑戦。 Web3とAI、

    そしてエンタメなら、 日本を、 そして世界を変えられると確信していま す。 しかし、 それを実現するためには、 生半 可な覚悟や浅い戦略では、 到底立ち行か ないこともわかっています。 正直、 今の日本は危機的な状況にあると 思います。 さらに言えば、 資本主義を中心 とする国際社会は、 格差や分断といっ た“バグ”だらけです。 この現実に、 問題意識を感じている方も多 いのではないでしょうか。 そんな社会で、 優秀な人材が堅実な道を 選び、 リスクを取らないこと自体が、 最大 の危機なのではないかと感じています。 混沌とする社会。 私たちがすべてを解決で きるとは到底言えません。 しかし、 この難題に挑戦しなければ、 日本 も世界も変わりません。 “ファン国家”の描く未来がこれからの国 際社会には必要だと、 本気で信じていま す。 YUYA ISHIKAWA CEO 1994年、 東京生まれ。 19才でAI関連企業を創業のち売却。 2017年にブ ロックチェーンに出会い、 その翌年、 Gaudiyを創業。 個人ではガンダム メタバースやLINE Pay、 毎日新聞などでブロックチェーン関連の技術 顧問なども兼任。 2020年には慶大教授・坂井氏らとNFTオークション に関する論文も発表。
  5. 6 ©️ Gaudiy Inc. 01_COMPANY 株式会社Gaudiy 東京都渋谷区笹塚1-64-8Daiwa笹塚ビル6階 石川裕也 2018年5月2日 113名(2025年4月末時点)

    会社名 本社 代表者 設立 社員数 ファンが国境を越えて 共創する経済圏、 「ファン国家」 の実現を目指す Web3スタートアップ
  6. 7 ©️ Gaudiy Inc. 01_COMPANY 社名の由来 アントニ ・ ガウディ Do

    it yourself Gaudiyの社名はサグラダファミリアの 建築家 「アントニ・ガウディ」 からとった社 名です。 サグラダファミリアはガウディの 没後も、 その壮大なビジョンの下に共感 した人々が集い、 未完の建築物の完成に 向けて共に創り上げる世界観に感銘を受 けたことに由来しています。 サグラダファミリアのような志に向けて共 創する事業・組織を創っていきたいという 想いから、 アントニ・ガウディ (Gaudi) と do it yourself (自ら挑戦しよう) の頭文 字を取って 「Gaudiy」 という社名になり ました。 Gaudí Antoni + DIY =
  7. Gaudiy Fanlink Web3型ファンコミュニティ My Anime List グローバルメディア 価値分配 Financial Labs

    Web3金融事業 価値共創 価値伝播 ファン国家 Network State Gaudiy Fanlink Web3型ファンコミュニティ My Anime List グローバルメディア 価値分配 Financial Labs Web3金融事業 価値共創 価値伝播 ファン国家 Network State Gaudiyの事業構成 8 ©️ Gaudiy Inc. 01_COMPANY
  8. 9 ©️ Gaudiy Inc. 01_COMPANY ヒストリー 創業7年で累計約140億の資金調達を実施 2018.05 永福町にて創業 α版公開

    2019.01 下北沢の一軒家、 通称 「Gaudiyハウス」 に移転 2019.02 シード資金調達 2020.02 オークション理論 「Gaudiy-Sakai方式」 を発表 2020.11 シリーズA調達 2021.3 笹塚オフィスに移転 2021.3 「Gaudiy Fanlink」 サービス提供開始 2022.08 シリーズB 35億円資金調達 2023.09 「Gaudiy Financial Labs」 設立 2025.05 プレシリーズC 100億円資金調達 2018.05 2人 2019.01 創業 2020.01 8人 シード期 2021.01 20人 2022.01 シリーズA 2022.06 30人 2023.01 56人 2023.06 68人 2024.01 83人 2024.06 98人 2025.01 105人 シリーズB 113人 2025.05 プレシリーズC
  9. 12 ©️ Gaudiy Inc. 02_MISSION ファン国家の創造。 これまで置かれた環境に依存していた価値観や コミュニティとの出会い。 私たちは、 自ら人生を選

    択できる社会をつくりたい。 誰もが夢中になれるコミュニティを自由に選び、 創造性を解放する。 自分らしいあり方で生きがい を得られる。 そうしたまだ見ぬ経済圏を私たちは 「ファン国家」 と名付け、 その実現を目指します。 VISION
  10. 13 ©️ Gaudiy Inc. 02_MISSION なぜファン国家を目指すのか “好き”や“夢中”を価値に変え、 生きがいが連鎖する社会に 夢中になれることが新しい仲間とのつながりを生み、 コミュニティが人の好奇心や創造性をかきたて、

    また人がコミュニティを育てる。 私たちが目指すのは、 そうした 「好きなこと」 を中心に連鎖するコミュニティの好循環を生みだすことです。 日本らしい強みであるエンタメとWeb3 などの技術の力で価値共創と価値分配 を再定義し、 共創を通じて豊かになる仕 組みを創る。 “好き”が報われる社会に OSをアップデートする NOW ここ数十年、 日本経済は停滞し、 世界では差 別や貧困など資本主義社会の構造のバグに よって、 新たな挑戦機会や多様な幸せを妨 げている。 ありのままに生きづらく、 格差の広がる社会 自分の好きに正直でいられる 生きがいが連鎖する社会 趣味や推し活ですら 「職業」 となり、 夢中 が人生の基盤になる。 あらゆる 「好き」 や 「楽しい」 で生活が成り立つ未来。 FUTURE
  11. 14 ©️ Gaudiy Inc. 02_MISSION なぜ、 エンタメからファン国家を目指すのか? 世界中に熱狂的なファンを持つ日本のエンタメこそ 『共創型コミュニティ』 国や人種を越えて

    自由な国家をつくれる技術 世界中に熱狂的ファンを持つ 日本のエンタメ Web3・生成AI 日本の強み アニメファンは世界に8億人いるとも言われており、 巨大なコ ミュニティを持っています。 世界的投資ファンド a16z が日本の エンタメコンテンツ市場が世界を席巻していくと予想し、 今後さ らなる市場の拡大が予想されています。 生成AI技術の急発展によってこれまで以上に格差が広がってい くと予想されている中で、 「生まれた環境に依存せず、 自由な経済 にアクセスできる社会」 を実現可能にするWeb3の思想と技術 がより重要な位置付けにあると考えています。
  12. 15 ©️ Gaudiy Inc. 02_MISSION ファン国家が実現する新しい経済圏とは 「価値観」 が国をつくる時代へ 『ファン国家』 とは誰もが参加可能であり、

    「カルト的な価値共創 (コミュニティにおけるファンやクリエイターの貢献) 」 と、 活動に応じて行われる⁨⁩ 「なめらかな価値分配 (報酬や機会) 」 が循環する経済圏のことです。 既存国家の常識 生まれた地域によって 決まる 国家による規定 物理的な土地 法定通貨・国家発行 法律・警察・政府 による執行 国民 主権 領土 価値の交換 ガバナンス ファン国家の再定義 共通の“好き”や 価値観を持つ人々 自分たちで ルールをつくる インターネット上の 共通空間 貢献が報酬になる スコアや仮想通貨 自動実行されるルール (スマートコントラクト × LLM)
  13. 16 ©️ Gaudiy Inc. 02_MISSION Gaudiyが目指すポジション 一丁目一番地である 「エンタメ領域」 のドメインエキスパート SNS・Web3・生成AIといった3領域に高い専門性を持ち、

    エンタメIPに特化した社会実装まで行えるのがGaudiyの強みです。 今後はエンタメIP領域を軸にした新規事業の展開や、 他領域への事業展開も見据えています。 生成AI エンタメを軸にした事業展開 エンタメ以外の 領域に事業展開 なし X, LINE, Reddit等 OpenAI, scale.ai BINANCE, Coincheck等 Fandom, crunchyroll等 総合 新しい領域 エンタメ・IP Web3金融 SNS/Media その他 stability.ai等
  14. フ ァ ン の 熱 量 を 最 大 化

    す る We b 3 時 代 の ファ ン プ ラットフォー ム 18 ©️ Gaudiy Inc. 03_PRODUCT
  15. 19 ©️ Gaudiy Inc. 03_PRODUCT エンタメ業界が抱える課題 世界に誇れるIPの潜在価値を、 まだ最大化しきれていない 日本のエンタメIPには、 世界を熱狂させる力があります。

    しかしその価値は、 分断と搾取の構造によって、 ファンにも企業にも還元されていません。 IPが発展すればするほど、 ファンが応援すればするほど、 データもお金もプラットフォームに吸い取られてしまう。 国内外問わずファンの活動場所が分散化し、 公式との接点 が希薄化。 IP企業もファンとの直接的な接点が弱く熱量の 維持に苦戦している。 居場所が散在し、 接点が弱い プラットフォーマーによる搾取構造 海外⁩市場へのグッズ展開には販売までのハードルが高く、 海外ファンへのグッズ展開が遅れている。 また、 言語によっ て情報が分断されていて一次情報が手に入りづらい。 出展:東洋経済ONLINE toyokeizai.net/articles/-/673645 売上機会の損失
  16. 20 ©️ Gaudiy Inc. 03_PRODUCT Gaudiyが取る解決策 認知・流入から、 定着〜消費・購買までを一気通貫で提供 グローバルメディアによる認知強化と、 手数料回避が可能なPWAで、

    IP独自のファンコミュニティを提供します。 消費・購買 定着・継続 認知・流入 基 盤 Web3金融による報酬設計・還元モデルの実装 アカデミック: データ × AIによる“文脈理解” 産学連携 東京大学 / 筑波大学 / 千葉工業大学 Coming soon 生成AIを活用したコンテンツ創作 グローバルメディアによる情報流通と認知獲得 コミュニティSNS x ゲーミフィケーションでの熱量醸成 EC・ゲーム・ガチャなどの消費体験
  17. 21 ©️ Gaudiy Inc. 03_PRODUCT Fanlinkの提供価値 ヒトとモノをつなぎ、 “熱量”を経済に変えるコミュニティ IPを中心とした世界中のファンが集まるコミュニティSNSを中心に、 企画提案/実施やカスタマーサクセスといったコミュニティ運営、

    商品の企 画から販売までオールインワンで提供しています。 また自動翻訳や海外配送にも対応し、 海外ファンのシームレスなアクセスを実現できます。 ファンコミュニティ基盤 1 “好き”でつながり、 集まる コンテンツ (EC ・ ゲーム) 2 新しいファン体験を提供する グローバル対応 3 国境を越えて届ける
  18. 22 ©️ Gaudiy Inc. 03_PRODUCT 理想的なファンエコノミー ファンが自律分散的に共創や金融参加し、 なめらかに還元される BTSはファンが共通の志で共創や金融参加を行い、 結果ファンに機会や経済的還元が起こる理想的な循環を作ってます。

    「BTSファン経済圏」 の先にあるもの── 「NFT」 から 「DAO」 へ note.com/yuyasan/n/n65c43af16423 Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO 株還元 組織されたファン BTSとARMY ファンの力でとった アジア初のグラミー賞 BTSファン通称「ARMY」は、 BTSのためになる行動を ファンが熟知し、 アルゴリズムの解析から、 研究、 支援ファ ンドなどをユーザーが主導している。 またHYBE株の上場 によってファンが株を買うなどのエコシステムも構築され ている理想のファンエコノミーの1つである。 イ・ジヘン & 桑畑 優香 『BTSとARMY わたした ちは連帯する』 イースト・プレス、 2021 資金調達 企業価値 向上 推し活で貢献 金融参加 株価上昇による 経済的還元 コンテンツ や夢を提供 BTS (事務所) ファン 株式市場 ➡️ このサイクルを株式市場ではなく、 トークンを使って実現可能に
  19. 24 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE VALUES NEW STANDARD 既存の価値観や事例を徹底的に分析し、 次の時代を見すえた新たな常識の、

    第一人者へ。 FANDOM あらゆるステークホルダーを 「そこまでやるか」 と思わせる
 熱狂的アクションを仕掛けよう。 DAO あらゆる垣根を越え、 志や思想に人が集まる チームや環境を目指すために、 オープンさと公平さを追求し、 自律分散型のプロトコルを探求しよう。 Mission実現のために、 Gaudiyが大切にしてい る価値基準。 これに沿った意思決定の積み重ねが、 いまのGaudiyをつくっています。
  20. 25 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE DAO思想 成長支援 サイエンス 組織そのものを プロダクトとして

    運営する ORGANIZATION CONCEPT 事業を伸ばすために従業員は専門性を磨き、 キャリアを広げ、 成果を出せば出世する。
 このシンプルな仕組みが成功してきたことは知っている。 人は自律分散的に創造性を発揮できる存在である。
 これがGaudiyがDAO的な組織作りで証明したい信念です。

 さまざまな価値観、 スキルセットを持った人たちが お互いの強みを結集し、 ありのままに活躍できる。
 通常の組織では強みを発揮できず、 適切に評価されないような 「変わり者」 こそ愛される。

 無謀な挑戦だからこそ、 あらゆる学術理論を調査し、 メンバーの生声に耳を傾け、 ゼロベースで組織制度を開発していく。 こうしてできた制度たちは、 合理的でありながら、 世界でもGaudiyにしかないユニークなものばかりです。 でも、 それは私たちが本当に望む働き方なのだろうか?

 自分の人生の夢を目指すことが、 会社のビジョンを進めることにもなる。
 そんな組織をスケールさせた事例は、 私たちが知る限りどこにもありません。

  21. Gaudiy Member 26 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 組織について 改善提案 ・

    QA ・ FB 組織制度に対する要望は気軽にしてOK Gaudiy Protocol (組織制度) 組織 ・ 働き方 l 行動指i l マトリクス型組y l EMPOWER-MORNINj l 蠱毒 (意思決定ルール˜ l フルリモート、 フレックz l 月イチ出社DAY 人事 l 等級制› l 報酬制度 (給与 ・ SO˜ l 職能代表選挙 (人材登用) 収集 ・ 浸透 l AMA/全社QÀ l ナレッジマネジメン± l 社内ブロードリスニング 設計 ・ 運用 Protocol Team 新しい組織制度はリリース前に 全社でのAMAを実施して疑問を解消 DAO的な 組織運営を実現する Gaudiy Protocol Gaudiyの組織制度 (プロトコル) は、 会社から一方的に与えられるルールではありません。 早くビジョンを実現するために必要なプロトコルを全 員が考え、 あらゆる職種のメンバーが実験者 兼 被験者 となって組織づくりを進めています。 そのプロセスはまるでプロダクト開発のよう。 プロトコルの初期案には必ずバグがあると考え、 段階 的に仮説検証を行い、 不具合を洗い出して高速に改善 していきます。
  22. 27 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 組織について ディベートバトル蠱毒、 代表選挙、 給与自己申告。 常識破りを続けるGaudiyの次なる実験とは

    seleck.cc/1590 Ryosuke Fujiwara プロトコルチームの取り組みをメディアでご紹介いただいています 私たちの社会は大きく変わり始めていますが、Gaudiyはその最先端で新しい「良 い」社会を築こうとしています。Gaudiyが描く良い社会とは、まさに「あたたか いコミュニティ」なのです。そのあたたかさを灯すために学知が生かされるので あれば、これ以上の喜びはありません。 コミュニティサイエンス顧問 早稲田大学国際学術院教授 石川 竜一郎氏 Gaudiyが描く良い社会とは、 あたたかいコミュニティ 制度は社会のありように大きく影響します。たとえば韓国と北朝鮮は同じような 民族と地理的条件をもちながら、様子は随分異なっているというように。Gaudiy は電子空間上に新たな社会を構築しようとしています。その社会が住みよいもの となるよう、制度設計の学知を投入したいと思っています。 経済設計顧問 慶應義塾大学経済学部教授 坂井 豊貴氏 Gaudiyが目指す新たな社会に、 制度設計の学知を アカデミックな アプローチで、 組織をサイエンスする 「 」 を追求するために、 プロト コルの設計はさまざまな学問領域の知見を徹底的にリ サーチし、 理論とデータに基づいて既存の常識をアップ デートしています。 科学的な調査・議論・設計と、 地道なヒアリングや泥臭 いオペレーションを両輪として回しながら、 しています。 よりGaudiyらしいDAO Gaudiyそ のものを実験場として組織をサイエンス
  23. 29 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 休暇・有給 Y 入社時に最大10日間の有給付与 Y 完全週休2日B

    Y 祝日・年末年始休2 Y 有給取得推奨日あり (お試し入社時点で付与w (GW、 お盆など) 柔軟な勤務形態 Y フルフレックš Y オフィス/リモート勤務を選択可€ Y SlackのハドルやGatherを利用したオンラインコラボ促| Y 月1回の出社推奨日 Y 週2~4勤務など、 フルタイム以外の正社員も可能 (遠方居住者は交通費・宿泊費を支給w 最新機器での環境構築 Y PC、 ディスプレイ、 周辺機器の貸与 (入社時点での最新機器) 働き方の 基本情報
  24. 31 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 人事制度 多様な活躍を愛で、 個々の成長を支援する 「役割等級制度」 Gaudiyの等級制度は、

    多様な個の強みを活かしながら組織としてビジョン実現をめざすと同時に、
 個々人のキャリア ・ 成長を支援するためのプロトコルです。 等級 人材イメージ 求められる責任 L1 Gaudiyの経営層。
 ビジョンのために大胆な挑戦を企て、 社会を変化させる。 ´ 数年単位での全社規模の経営責任 L2 Gaudiyの経営層。
 ビジョンのために高い目標を立て、 Gaudiy全体を変化させる。 ´ 数年単位での事業 ・ 組織規模の経営責任 L3 Gaudiyの経営層 予備軍。 複数の チームもしくは特定の 専門領域を
 会社の変化に 適応させ、 アウトカムを 最大化 する。 ´ 半年 〜1年単位での事業 また は組織責 b ´ もしくは高い 専門性での 成果創出と業 界評価 L 4 各チームの リーダー人材。
 チームを会社の変化に 適応させ、 アウトカムに 繋がる 仕事を 作る。 ´ 数 ヶ月単位での 小集団規模の アウトカム責任 L 5 チームの 価値創出の 担い 手。 チームの変化に 適応し、 自律的に アウトカムを 生み出せる。 ´ セルフマネジ メン トし、 自律的に タスクを 遂行する責任 L 6 チームの 価値創出の 担い 手。 チームの変化に 適応し、
 他者の 支援を 受けな がらアウトカムを 生み出せる。 ´ セルフマネジ メン トし、 自身の タスクを 遂行する責任 ※2024年11月現 在、 試験運用中の制度です
  25. 32 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 人事制度 6つの推奨行動 6つの推奨行動により、 0→1の創造性、 1→10の再現性、

    10→100の共感性、 どの才能も包摂しながら役割等級を決めていきます。 推奨行動 説明 活動例 Creative 目的に合わせた専門的なアウトプットで、 アウトカムを生み出す チームのアウトカム創出に繋がるすべての活動 Influence 他者への影響力を発揮し、 新たな取り組みのムーブメントを起こす イベント発案、 採用、 執筆、 社外共創 Knowledge 専門的なインプットを行い、 チーム内外に共有する 情報収集・共有、 ナレッジマネジメント Enablement 人的/専門的なマネジメントで、 アウトカムの再現性を生み出す プロセス改善、 オンボ促進、 マネジメント Assistance 周囲のメンバーの困りごとに目を向け、 サポートの手を差し伸べる 他者の支援、 1on1やメンタリング Engagement Gaudiyという挑戦にコミットし、 コミュニケーションを促進する 成長目標の宣言とコミット、 イベント参加 ※2024年11月現在、 試験運用中の制度です
  26. 33 ©️ Gaudiy Inc. 04_CULTURE 人事制度 Q&A 評価・報酬制度について Q 報酬はどのように決まりますか?

    A 現在、 報酬プロトコルについては設計中です。 基本的には、 等級ごとの給与レンジに紐づく形で、 給与が決定します。 給与レンジは 一律ではなく、 複数の職種グループに分かれています。 Q 評価はどのように行っていますか? A 現在、 評価プロトコルは導入していませんが、 個人の能力やパフォーマンスを考慮 しないわけではなく、 役割等級を通じて報酬水準に反映させています。 今後は、 チーム内外への貢献度を360度的に可視化し、 あらゆるタイプのリーダー シップに報いていくための制度を運用していきたいと考えています。 役割等級制度について Q なぜ役割等級制度を採用しているのでしょうか? A Gaudiyは、 多様な個の強みを活かしながら組織としてビジョン実現をめざすと同時に、 個の成長を支援することの両立をめざして、 役割等級制度を採用しています。 Q なぜ給与自己申告制を辞めたのですか? A 自己申告の基準がわかりづらく、 パフォーマンスの高い方でも申告を躊躇するという問 題が生じてきたため、 給与の自己申告は辞めることにしました。 役割等級制度が、 お互い の期待値をすり合わせるためのモノサシとなり、 よりチームで協働しやすくなることを目 的としています。 Q どのようなプロセスで等級の変更が行われますか? A 現在、 試験運用中であり、 本等級は2025年4月に確定する予定です。 それ以降は、 半期 に一度、 職能リーダーと本人の話し合いを通じて、 担う役割責任の調整とともに等級の 変更を行う予定です。
  27. 57 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 35 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT

    無謀なビジ ョンに 本気で一緒に挑む 無謀な仲間が必要です。 Gaudiyが登ろうとしている山は、 成功の約束できない無謀な 挑戦です。 勝ち馬に乗ろうとするのであれば、 Gaudiyでない 方がおすすめです。 でもそれでも僕らがやるべき理由は、 この社会のバグを本気で 正すべきだと思ってるからです。 もし今の日本の停滞感や世界の歪みに少しでもモヤモヤする 気持ちを抱え、 あなたに野心があるのなら、 我々と一緒に挑戦 する仲間になってくれるのを心から歓迎します。
  28. 36 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT ⁨⁩求める人物像 Gaudiyの人材基準 DAO p 自分で何をするべきか、

    やりたいかを考えて、 自律的に動ける人 p マネジメントの型を複数もち、 アメーバ的に適応する ・ させることができる人 FANDOM p 人を推せるし、 推される人柄やコミュニケーション p 人やチームの成功を自分ごととして喜べる NEW STANDARD p 新しいことや未知の領域に斜に構えず、 適応・挑戦できる人 p 挑戦するだけでなく、 常識や当たり前にするまでのやり切る力 新しいことへの学習意欲がない コトではなく、ヒトに向かう 不安耐性が低い 思いやりがなく、推されない 愚痴ばかり 階層的・中央集権的な考え方に固執する チームで働くのが好きではない 対話を嫌う 新しいものを拒絶する 変化を嫌う UNFIT Style
  29. 37 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 選考プロセス 選考面談は、 お互いのマッチを確かめる 大切なプロセスです Gaudiyは、

    です。 そのため選考フローでは、 実体験を通じて、 お互いにマッチするかどう かを丁寧に確認しています。 世の前提を疑い、 高速に実験して、 進化し続ける必要があるため と考えているからです。 ビジョンの実現を本気で目指す仲間とともに、 があります。 人とカルチャーをとても大事にする組織 Gaudiyで働くことが決してラクではない 切磋琢磨しながら成長し 続けたい人には最高の環境 カジュアル面談 Gaudiyの事業や組織、 メンバーのことについて、 カジュアルにお話しさせていただきます。 書類選考 募集ポジションとのキャリアフィットを確認の上、 選考面談をご案内する場合は、 3営業日以内にご連絡いたします。 選考面談 (複数回) お互いの価値観や働き方がマッチするかどうかを、 社員面談で確認します。 ※職種によって技術課題に取り組んでいただく場合があります 最終面談 CEOと面談していただきます 内定・オファー オファー面談で、 期待役割や条件面についてお伝えします。 お試し入社期間 最短1ヶ月〜最長3ヶ月、 社員と一緒に働き、 Gaudiyの働き方や文化を体験。
 副業からのプレお試し入社も可能です。 正式入社 お互いが一緒に働きたい!と判断したら正式に入社が決定します。
  30. Q お試し入社期間はどれくらいですか? A 最短1ヶ月〜最長3ヶ月です。 個別にメンターと相談の上、 決定します。 Q お試し期間中の給与は下がりますか? A 下がりません。

    オファー給与と同条件です。 正社員雇用で保険も完備です。 Q 副業でもお試しできますか? A「プレお試し入社」 としての副業スタートも可能です。 詳細は面談でお尋ね下さい。 38 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 選考プロセス お試し期間中はメンター中心に業務をサポートします 全員採用を実現する お試し入社制度 何をやるの? ó「DAO」 のバリューにのっとり、 を採用していますÞ ó お試し入社を経て、 したら正式入社が決定します。 全員が採用の意思決 定に関わるプロセス ご本人と全社員が 「一緒に働きた い」 と判断 なぜやるの? ó 人とカルチャーを大事にするため、 選考フローでは面 談とお試し期間の実体験を通じて、 を丁寧に確認していますÞ ó 候補者/メンバー全員両者にとって、 大事な意思決定 だからこそ、 になって互いの未来に向き 合いたいと考えています。 お互いにマッチす るかどうか 全員が当事者 中間FB 業務上の関わりが深いメンバーから フィードバックを受ける オンボWeek 最初の1週間はGaudiyを 知ることに集中 共有会&最終アンケート お試し期間中の取り組みを 全社向けに発表 正式入社 アンケート・1on1の結果、 お互いが「一緒に働きたい」と 判断したら正式入社が決定
  31. 39 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 選考プロセス お試し入社の実績 本制度は、 2020年8月入社以降の人から実施しています。 Q.

    今後もお試し入社制度を 続けた方がいいと思いますか 47.1% 50% 続けてほしい どちらかというと、 続けてほしい どちらかというと、 無くしてほしい 無くしてほしい Q. 選考に進むか判断や内定承諾において、 お試し入社の影響はありましたか? 37.2% 24.3% 38.5% ポジティブな影響があった ネガティブな影響があった 特にない 辞退された方の職種 人数 エンジニア 8人 デザイナー 4人 ビジネス 5人 コーポレート 3人 お試し入社を終えてみての感想 ミスマッチを防ぐための機会があることが、 自分が になった。 挑戦したこと のない領域で働くための安心材料 業務と直接関わらない人からもちゃんとFeedbackをいただけ るので、 関心もって周りを見ている人が多いんだなと思いました。 正式入社後に具体的に ことにより、 前向きに入社を検討することができた。 また、 メ ンバーと仲良くなったことも意思決定にポジティブに働いた。 どのように働いていけるかのイメージが 湧いた 良くも悪くも ができる面が 応募者側にもあることがすごくポジティブだと思います。 も ありますが、 最初の数ヶ月でミスマッチだったなと思うこともきっ と少なくないですし、 リスクヘッジにもなっているなと思います。 内情を知った上での正式な最終決定 一緒に 働きたくないと判断された場合に再度仕事を探すというリスク 辞退理由 Gaudiyのカルチャーにマッチせずご本人より辞退。
 (シニアエンジニア) コラボレーションする動き方がマッチせず協議のもと辞退。
 (ビジネスサイド) 入社直前に体調を崩されており、 一旦お休みすることが適切だと 考え協議のもと辞退。
 (ビジネスサイド) 言語の壁によるクリエイティブ業務遂行の難しさや、 DAOのカ ルチャーがマッチせずご本人より辞退。
 (外国籍のデザイナー) ご自身のキャリアや働き方の期待値とのズレがあることがわか り、 ご本人より辞退。
 (デザイナー) Gaudiyの技術水準までスキルを高めることが難しかった。
 (実務未経験のエンジニア) ※現在は、 実務未経験のエンジニアの方の採用はしていません。 実績 人数 お試し入社した人 129人 内、 正式入社した人 109人 期間:2020年8月入社〜2025年1月入社
  32. 40 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 選考プロセス 選考に関するよくある質問 役割等級制度について お試し入社 Q

    選考プロセスはどれくらいかかりますか? A 書類選考からオファーまで通常1ヶ月ほどになります。 早ければ2週間ほどでオファー面 談を実施するケースもあります。 Q お試し終了アンケートはどんな内容? A 業務が近い人と遠い人で回答項目が違います。 ①近い人:オファー時の期待役割を満たせそうかどうか、 及びカルチャーを止めないかど うかの観点で回答しています ②遠い人:カルチャーを止めないかどうかの観点で回答しています Q 全員アンケートでは、 1人でもNGがついたら正式入社できない? A 正式JOINメンバー全員のOKが必要ですが、 アンケートは3ヶ月内であれば複数回受け ることが可能です。 NG理由はご本人にフィードバックをして、 改善が見られれば正式入 社いただいています。 Q 副業で入る場合、 稼働時間の目安などはありますか? A 特にルールは設けておりませんが、 目安としては月40〜60時間になります。 柔軟にご相 談可能です。 Q お試し期間の途中で辞退することも可能ですか? A はい、 問題ありません。 Q 該当ポジションがわからないのですが、 応募は可能ですか? A はい、 可能です。 その場合は 「オープンポジション」 からご応募ください。
  33. 41 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT メンバーの声 ブロックチェーンなど 先端技術を学び 実験できる環境 2018年からブロックチェーン技術を学んでいる中で、

    様々なモノのアセット化とインセンティブ設計に可能 性を感じ、 近しい考えを持ったGaudiyにジョインしま した。 いまは一般ユーザーが使うプロダクトに、 どのようにブ ロックチェーンを組み込み、 システムとして設計 ・ 実装 していくかに取り組んでいます。 とてもNEW STANDARDで、 私にとって非常に魅力 的です。 Takuma Katsumata Backend Engineer Gaudiyが描く 魅力的な世界観を 世の中に伝えていきたい 前職では 数多くの ベンチ ャー、 ス タートアップに取 材を してきましたが、 Gaudiyの描く ビジョンを 初めて 聞い た 時に 今までにない 衝撃と ワク ワクを感じました。 にも 関わら ず 「この ワク ワクが世の中に 全然伝 わって いない 」 「私が伝えていきたい !」 と 強く 思い、 入社を 決 めました。 Gaudiyが描く世 界観の魅力を伝え、 ともに 未来を つ くる 仲間を 増やすのが私の使 命です。 Ha naka Yamam ot o HR/PR トークン エコノ ミクスで 新しい ビジ ネスを 創造できる場所 最高に エモーショ ナルな ビジョンを、 ど こよりも サイ エ ンティ フィ ックに実 現できる 場所がGaudiyでした。 大学 院時代に 研究したシ ミュレーション やデー タサイ エンスを 生かして、 価値がな めらかに 流通する 社会を 作りたい。 私にとってGaudiyは、 優秀な エコノ ミストの 先生方と トークン エコノ ミクスと デー タサイ エンスの ビジ ネス実 装ができる、 素晴らしい環境です。 Fu jiwa ra Ryosuk e Pr otoc ol De signer GAUDI Y? @ W HY JOIN
  34. 42 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT メンバーの声 一度きりの人生 仕事を通じた 大きな社会貢献を 大手企業や、

    上場企業での役員などの経験を積んで きた中で 「人生を通じて、 自分はどう社会に貢献でき ているのか?」 といった問いが大きくなってきました。 一度きりの人生、 人々の価値観・人生観を大きく変え、 その人の幸せに繋がるようなことがしたいと考え、 Gaudiyに入社を決めました。 目指す“頂”は非常に高いですが、 より多くのプロ フェッショナルとチームで協働しながら登っていきた いと思っています。 挑戦しながら 家庭と仕事を ドライブできる環境 3児育児、 Gaudiyに入ること、 そしてどちらも楽しむ ことは私にとって挑戦でした。 どちらも毎日状況が変わる変数。 一つのルール下で 両立し続けることはありえません。 Gaudiyは 「一緒に望む未来を創っていきましょう」 と いうスタンスです。 全員がオーナーシップを持ち組織づくりを模索してお り、 この柔軟性こそが挑戦し続けながら家庭と仕事を 楽しめている理由だと思います。 Kaho Mukaiya Marketing 高い壁に 挑み続けられる 挑戦できるカルチャー Gaudiyには創業期から年齢や肩書きに捉われず、 た とえ未経験でもチャレンジが歓迎される文化があり、 責 任感を持って手をあげればフラットに評価され、 プロ ダクトや組織を自ら変えられる環境です。 ものすごい速度で見える景色が変わる中で、 予期せぬ 新しい壁や機会に 「自分」 と 「組織」 として挑戦し続けら れるのが何より楽しいです。 Torajiro Shiihashi Product Designer Takeo Hashimoto Corporate GAUDIY? @ WHY JOIN
  35. 43 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT 外から見ると順調そうなGaudiyですが、 中にいる私たちの実感は少し違い ます。 自分たちの実力では、 ビジョンの実現にも、

    応援してくれている方々か らの期待にも、 届かないのではないか。 ワクワクとともに、 焦りや不安も大き いです。 でも、 たぶんチャンスでもあります。 成功は約束されていないし、 失敗するか もしれないけれど、 この高い壁が、 自分たちを大きく変えてくれると思うから です。 これから仲間になってくれる人にとっても、 人生を大きく変えるチャン スだと思います。 Gaudiyは今、 たぶんチャンス。 この不確実な状況を面白がり、 しんどさすら 糧にしながら、 ともにGaudiyを前へと進める。 そんな、 「ファン国家」 を共創 してくれる仲間を探しています。 もしうまくいかないとしても、 一生モノの経 験と思い出はたぶん得られると思います。
  36. 44 ©️ Gaudiy Inc. 05_RECRUIT site.gaudiy.com/recruit/casualtalk ⬇ 約60テーマで各メンバーが面談募集中 注力採用中のポジションを 採用特設サイトでみる

    special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit Gaudiyの取り組みを もっと詳しく読んでみる note.gaudiy.com 社員インタビューや 入社エントリを読んでみる note.gaudiy.com/m/mf184b607f530 まずはメンバーに 話しを聞いてみませんか?
  37. 47 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 組織図 CEO室 CEO 経営企画 秘書

    Corporate 法務 情シス 労務 経理・財務 総務 HR/PR HR PR プロトコルデザイナー Biz BizDev コミュニティ プロデューサー コミュニティ ディレクター プランナー Product PO / PdM ゲームプロデューサー フロントエンド エンジニア Unity エンジニア プロダクトデザイナー データエンジニア ゲームデザイナー バックエンド エンジニア AI エンジニア コミュニケーション デザイナー GFL GFL BizDev エンジニア コンプライアンス コーポレート職能 HRPR職能 Biz/Dev職能 PdM職能 エンジニア職能 デザイン職能 AI職能 その他
  38. 48 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX プロダクト開発組織図 様々な職種のメンバーが集まり、 職能横断型のプロジェクトを組成しています ミッション別の開発チームを組成し開発チームでは事業課題を、 職能別チームでは組織課題を解決しています。

    開発チーム A PdM ProductDesigner Engineer/ScM Engineer Engineer Engineer 開発チーム B PdM ProductDesigner Engineer 開発チーム C PdM Game Producer Game Designer GraphicDesigner Unity Engineer Engineer 開発チーム D PdM ProductDesigner Engineer/ScM Engineer Engineer BizDev Community Mgr Enablement Team Engineer Engineer Engineer DataEngineer AI Engineer AI Engineer
  39. 49 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 技術スタック g R P C

    G r a p h Q L その他 Github Slack Gather Notion Figma Google Meet Backend Go Python Spanner AI LangChain Hugging Face PyTorch VertexAI Data dbt Fivetran BigQuery Blockchain Ethereum Polygon Complicated Subsystem BE for FE TypeScript Frontend Next.js TypeScript Tailwind Google Kubernetes Engine
  40. 50 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 開発組織Q&A Gaudiyのプロダクト開発、 どんな感じ? Tech Blogで開発記を読んでみる

    techblog.gaudiy.com/ こんな内容を発信していまµ · Generative Agents論文を使った実 · OpenAPIを使ったFigma to Codeのプラグイ · Github Copilot導入の振り返¯ · CAMS原則に伴った不具合対応プロセスの改’ · 開発組織の変~ · gRPC × Go × Node.js におけるエラーハンドリングの実現方² · テスト文化はなぜつくれないのか‰ · GraphQLにおけるエラーハンドリングの実践 よくある質問 Q 日々の開発はどう進めてる? A プロジェクトチームや横断チームごとに異なる部分もありますが、 基本は4~8人程度の規模のチームで スクラム、 アジャイル開発を採用しています。 プロダクト開発チームで最大効率でアウトカムが出せるよ う、 体験設計からデリバリーまでの責務をプロダクト開発チームが担い、 自律的に動くことができる体制 です。 Q クライアントやユーザーとの関わりはある? A プロジェクトによってはクライアントと長期に関わるプロジェクトが存在し、 そういった場合、 PdMや Bizのメンバー中心にロードマップや優先度を調整し、 必要に応じてクライアントの開発部門と連携し ます。 また、 プロジェクトの性質に関わらずユーザーインタビューや調査を実施する際に同席したり、 コミュニ ティというプロダクト性質上、 リリースした機能の反応をユーザーから直に見聞きすることができます。 Q ブロックチェーンの知識は必要? A 入社時点でのブロックチェーンの知識は問いません。 入社後にキャッチアップしているメンバーが多い です。
  41. 51 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 数字でみるGaudiy など 個 2,500 Slack

    Emoji 29% 子育て率 2 8 : M F 男女比 5th サッカー 30 名 5th ポーカー 30 名 6th コーヒー 25 名 6th 辛いもの 25 名 1st ゲーム 46 名 2nd ガジェット 41名 3rd マッスル 39名 4th アニメ 35 名 人気ランキング 59個 club数 複数所属あり z_club 端数切り捨て Community 12% Protocol 4% Corporate 8% CEO room 5% Financial labs 11% Engineer 35% Designer 9% PO / PdM 6% HR / PR 5% BizDev 6% 職種  名 フルタイム 113 40代~ 30代 20代 17% 27% 57% 年齢
  42. 52 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 職能代表選挙 CxOクラス登用に民意を反映する。 Gaudiy 「代表選挙」 設計プロセスの全貌

    note.com/ryosuke_fujiwara/n/nf98ab3c52de6 Ryosuke Fujiwara 視聴メンバーからは 「感動した」 「次は自分 も」 などの声が PO選挙で戦った3人の記念写真 メンバーがLIVE配信で見守る中、 代表選挙 プレゼン会場の様子 GaudiyらしいDAOの在り方として、 民主的に組織を拡張していく CEO推薦・民意推薦・プロトコル推薦 (抜擢枠) の3名が 「チームビジョ ン・戦略」 をプレゼン。 全有権者が視聴し、 投票によって民意を可視化します。 最終的には単純 な多数決ではなく、 CEOが説明責任を果たした上で次期代表を任命し ます。 候補者の選出 候補者ごとにビジョン・戦略ピッチ 有権者による直接投票 ボルダルールによる勝敗判定 開票結果を踏まえCEOによる任命 PROCESS CEOも、 CxOも、 で決める 選挙 選挙は、 GaudiyらしいDAOを実現するためのリー ダー選出の仕組みです。 ビジョンに向かって変化し続ける適応性と、 機会が全員 に開かれる公平性をコンセプトに、 各職能のリーダーと なる代表をフェアに任命しています。 選挙から生まれる熱量は、 次のイノベーションにつな がっていきます。
  43. 53 ©️ Gaudiy Inc. 06_APPENDIX 蠱毒 「奇妙な制度」 をつくったら、 意思決定の質もスピードも爆上がった話。 note.com/yuyasan/n/n69fa5a569e94

    Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO 蠱毒の語源は、 古来中国に伝わる呪術 出典: ドクムシ1 (八頭道尾, 合田蛍冬 / アクション コミックス, 双葉社 / 2013年) BSテレ東・日経ニュース プラス9 各自がプランを持ち寄って討論、 勝ち残った最後のひとつが最強のプラン 「制限時間内に、 ある課題やテーマに対して、 2人以上の参加者がディ ベート形式で解決策やプランを戦わせて、 結論を出す」 という意思決定 プロトコル。 いかに短期間でインプットし、 前提を疑うことができるかがこの取り組 みの肝です。 話し合いor投票で勝者を決めますが、 結果は人事評価とは一切無関係 で、 あくまでエンタメ感とゲーム性を重視した意思決定プロトコルです。 意思決定の質と スピードを高める 蠱毒 Gaudiyには上下階層がないため、 誰でも意思決定が 可能です。 組織の拡大に伴う意思決定スピードの鈍化 という課題に対して生まれたアイデアが 「蠱毒」 です。