Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私が考えた安全なECサイト利用術 by KuanHung Chen / My tips for...
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
July 24, 2025
0
7
私が考えた安全なECサイト利用術 by KuanHung Chen / My tips for using e-commerce sites safely
2025年7月の社内LT会での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
July 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
AI活用でEnabling SREの加速を模索する
globis_gdp
PRO
0
83
内製化への取り組み Part3 by Toshiaki Takeuchi / Efforts toward in-house production Part 3
globis_gdp
PRO
0
12
プロセス品質計測してみたよ by Carolina Kohatsu / Measuring process quality
globis_gdp
PRO
0
10
1人目QAエンジニアとしてのスタートアップ挑戦記 by Takuya Motsumoto / The story of my first startup challenge as a QA engineer
globis_gdp
PRO
0
31
Marpで実現する爆速スライド作成 by Kazuya Onuma / Create slides at lightning speed with Marp
globis_gdp
PRO
1
22
Promptfooを使ったLLM性能比較評価 by Takuya Matsumoto / Promptfoo-based LLM Performance Evaluation
globis_gdp
PRO
0
110
仏教、瞑想 by in Kika / Buddhism, meditation
globis_gdp
PRO
0
6
「マネジメントしたくない」って主語でかくない?※主語ではない
globis_gdp
PRO
0
140
GLOPLA事業開発室の紹介資料_Biz版
globis_gdp
PRO
0
580
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Building an army of robots
kneath
306
46k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
私が考えた安全な ECサイト利用術
自己紹介 • 名前:陳 冠宏(チン カンコウ) • 入社:2023年11月 • 所属:GDP基盤 • 仕事:バックエンドエンジニア •
出身:台湾 • 趣味:スノボ・旅行・ゲーム • 特徴:身長 196cm
ECサイト使う際、こんな時ありませんか?
• 一度しか使わないだろうマイナーな ECサイトだけど、メアドとクレカ情報を登録する のが嫌だなと思った時 • いつも利用している有名の ECサイトだけど、かつて情報漏洩があったので不安だ なと思った時 • ECサイトにメアド登録したら、もう使ってないのにメルマガがめっちゃ来るの鬱陶し
いなと思った時 ECサイト使う際、こんな時ありませんか? #上記全部自分の体験談
こんな時に、 メールを非公開 + バーチャルカード を利用するのがおすすめ
メールを非公開とは - Apple社のサブスク iCloud+が提供している機 能 - 個人のメールアドレスを隠して、ランダムなメー ルアドレスを生成 - Webサイトやアプリでの登録用に、個人のメー
ルの送受信に利用できる機能。 ※ただし、サブスク自体は有料:月額¥150〜、Apple社ユーザー限定
バーチャルカードとは? - クレカ会社が提供している機能 - いつも使っているカードとは 別の番号のオ ンライン決済用の専用カード - 利用中止・再発行・ 番号の変更
ができる - 利用額を設定できる ※カード会社によって使えない場合があります。
利用シミュレーション
例えば、 とある海外 ECサイトで欲しい商品を買いたい時: 1. メール登録時:「 メールを非表示 」を使いランダムメール を使って登録 2. 支払い時:「
バーチャルカード 」を使い、支払額を上限として設定し、決済 3. 購入完了後商品が届いたら:もう使わない場合は 退会とメール・カード削除 利用シミュレーション
メリット・注意点
プライバシー保護 ・本物のメアドやカード番号を隠せる ・スパムや情報漏洩のリスクを減らせる セキュリティ向上 ・使い捨て&停止が可能で、被害を最小限に ・漏洩元の特定がしやすい(サービスごとに使い分け) かんたんに無効化できる ・怪しいサービス利用後でもすぐ遮断できる メリット
注意点 決済や返金の制限 ・一部サービスでバーチャルカードが使えない ・返金時に番号の違いで対応が面倒 管理が手間 ・サービスごとに使い分けが必要 ・元の情報を忘れると混乱しやすい ・単純に手順が増える icloudドメイン利用できない場合がある
以上
ご清聴ありがとうございました! 14
None