Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドカンファレンス北海道2024 『小規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーデ...
Search
h2ham
August 24, 2024
Programming
1
3.3k
フロントエンドカンファレンス北海道2024 『小規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーディングをよりスマートに〜』長谷川広武(ハム)
h2ham
August 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by h2ham
See All by h2ham
WordCamp Kansai 2024 ハム『ブロックエディタでWebサイトの制作がどう変わったのか?実装事例から見る現在のWordPressの設計と構築』
h2ham
1
660
WordPress案件を請け負う制作会社からみる Shifter の魅力
h2ham
0
1.2k
WordCamp Osaka 2019 h2ham (´ ºムº `)
h2ham
7
4.7k
WordCamp Tokyo 2017 h2ham toro_unit
h2ham
1
6.9k
デザイナーが効率よくテーマ作成を進めるには? デザインから WordPress のテーマ作成のワークフローを見直す
h2ham
2
6.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ATDDで素早く安定した デリバリを実現しよう!
tonnsama
1
1.9k
オニオンアーキテクチャを使って、 Unityと.NETでコードを共有する
soi013
0
370
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
600
QA環境で誰でも自由自在に現在時刻を操って検証できるようにした話
kalibora
1
140
情報漏洩させないための設計
kubotak
5
1.3k
AHC041解説
terryu16
0
400
20241217 競争力強化とビジネス価値創出への挑戦:モノタロウのシステムモダナイズ、開発組織の進化と今後の展望
monotaro
PRO
0
290
Androidアプリのモジュール分割における:x:commonを考える
okuzawats
1
280
Beyond ORM
77web
11
1.6k
盆栽転じて家具となる / Bonsai and Furnitures
aereal
0
1.9k
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
390
20年もののレガシープロダクトに 0からPHPStanを入れるまで / phpcon2024
hirobe1999
0
1k
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Transcript
⼩規模サイトでも使えるVite 〜HTMLコーディングをよりスマートに〜 ⻑⾕川 広武 株式会社HAMWORKS
⾃⼰紹介
ハム ⻑⾕川 広武 は せ が わ ひろむ 株式会社HAMWORKS bit
part 合同会社 株式会社カワラバン SaCSS 主催
None
本題
https://ja.vitejs.dev/
https://ja.vitejs.dev/ ⾼速なビルドツール 軽量かつ直感的な開発環境 ⼩規模サイトでも導⼊が容易で、設定がシンプル Vite
None
None
None
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css modules modules
dist css js main.js assets index.html style.css
src css js main.js assets index.html style.css 静的なページのビルド Static Site
Generation
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules 納品後にCMSテンプレート化案件
余談
None
https://wordpress.org/news/2018/12/bebo/ 2018年12⽉6⽇
None
None
WordPress案件では 静的HTML制作は、もう⾏わない
src _layouts css js main.js assets index.html default.html header.html footer.html
style.css component modules WordPress 以外の 納品後にCMSテンプレート化案件
None
以前はローカルサーバー動かして PHPのインクルードで対応 なんて時代もあった
https://astro.build/
https://astro.build/ 最近では Astro の利⽤も
https://astro.build/
https://www.11ty.dev/
https://www.11ty.dev/ 11ty のほうが構成的にも HTML だけを⾒るならシンプルに
https://www.11ty.dev/
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html
https://pugjs.org/api/getting-started.html CMSテンプレートにする場合 Pug は避けたい (そのまま使い難い)
https://ejs.co/
https://ejs.co/
https://ejs.co/ EJSもシンプルだが layout ベースでの構成だと ひと⼿間かかってしまう
https://mozilla.github.io/nunjucks/
https://mozilla.github.io/nunjucks/ 11ty で Nunjucks エンジン利⽤が 構成的にシンプル
https://docs.github.com/ja/pages
https://docs.github.com/ja/pages Nunjucks エンジンにしているのは GitHub Pages で使われていた jekyll がシンプルで好んでいる為
https://jekyllrb.com/
https://shopify.github.io/liquid/
https://jinja.palletsprojects.com/en/3.1.x/
None
None
None
None
シンプルな設定だけだと CSS・JSのビルド後のファイル名が ⾃動で変換かかってしまう
None
None
None
dist css js main.js assets index.html style.css
dist css js main.js assets index.html style.css ディレクトリ・ファイル名を 任意のものにするための コードを追加で、⾃由にできる
./src/assets/css/style.css
./src/assets/css/style.css Vite は、postcss-import を介した CSS @import のインライン化を デフォルトでサポート
まとめ
静的HTMLの案件でも Vite の利⽤が便利 CMS化案件時はシンプルに渡せるものを利⽤ Viteはデフォルトで CSS @import
の インライン化をサポート
以上!
ご清聴ありがとうございました