Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドがTypeScriptなら、バックエンドはPHPでもいいじゃない/php-is-...
Search
Ryo Tomidokoro
May 24, 2025
Technology
9
13k
フロントエンドがTypeScriptなら、バックエンドはPHPでもいいじゃない/php-is-not-bad
TSKaigi2025の登壇資料です
Ryo Tomidokoro
May 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Ryo Tomidokoro
See All by Ryo Tomidokoro
どうすると生き残れないのか/how-not-to-survive
hanhan1978
17
14k
100分で本番デプロイ!Laravelで作るWebアプリケーション作成/100min_web_app_cicd
hanhan1978
1
170
PHPerのための計算量入門/Complexity101 for PHPer
hanhan1978
8
2.9k
集中して作業する技術/how_to_work_deeply
hanhan1978
65
49k
PHPでデータベースを作ってみた/create-data-with-php
hanhan1978
11
10k
ADRを一年運用してみた/adr_after_a_year
hanhan1978
8
4.3k
B+木入門:PHPで理解する データベースインデックスの仕組み/b-plus-tree-101
hanhan1978
5
5.3k
ADRを一年運用してみた/our_story_about_adr
hanhan1978
5
2.4k
PHPで学ぶ Session の基本と応用 / web-app-session-101-2024
hanhan1978
13
6.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ駆動経営の道しるべ:プロダクト開発指標の戦略的活用法
ham0215
2
230
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
6
240
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
0
120
ObsidianをLLM時代のナレッジベースに! クリッピング→Markdown→CLI連携の実践
srvhat09
7
8.9k
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
550
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
230
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
11
3.2k
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
10
5.9k
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
1
560
TypeScript 上達の道
ysknsid25
5
500
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
220
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
180
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
フロントエンドがTypeScriptなら、 バックエンドはPHPでもいいじゃない @hanhan1978 TSKaigi 2025
@hanhan1978 名前 富所 亮 所属 株式会社カオナビ CTO室 エキスパート BackEnd Re-architecturing
Team (BERT) Blog https://blog.hanhans.net Podcast https://podcasters.spotify.com/pod/show/yokohama-north-am 2
このトークなんなの?
バックエンドに興味をもってもらう
バックエンドに興味をもってもらう PHPの話はオマケ
例えば、弊社の場合
PHPのフルスタックフレームワーク製 Multi Page Application + jQuery
アプリケーション構成の変遷 既存機能 MPA (jQuery) 新規機能 SPA (React) 一部はSPAにリプレース 既存アプリケーションは APIとして利用
チーム構成の変遷 バックエンドエンジニア多数 フロントエンドエンジニアがじわじわ増加 職能単位のチーム プロジェクト単位の混成チーム
フロントエンドエンジニアの状況 • React部分の実装がメイン • UI周り、デザインシステムのメンテ • アクセシビリティの対応
フロントエンドエンジニアの状況 • React部分の実装がメイン • UI周り、デザインシステムのメンテ • アクセシビリティの対応 バックエンドへの関与がほぼ無い
というわけで
バックエンドに興味をもってもらいたい (切実)
目次 1. フロントエンドとは?バックエンドとは? 2. バックエンドは何で必要なのか? 3. システム構成例 4. フロントエンドとバックエンドは分離すべきか? 5.
バックエンドの技術選定 6. あなたにPHPをおすすめする100の理由
1. フロントエンドとは?バックエンドとは?
昔、フロントエンドエンジニアは いなかった
バックエンドエンジニアが JavaScriptも書いていた 今ほどリッチな要素が求められていなかった
フロントエンドはいつ生まれた?
2010年代前半説 エッジはフロントエンドなのか? バックエンドなのか? について考えてみる - Speaker Deck https://speakerdeck.com/aiji42/etuzihahurontondonanoka-batukuendonanoka-nituitekao-etemiru
昔は革命だったインクリメンタルサーチ
WEB+DB PRESS • 2006年10月 Vol.35 Ajaxの定石 • 2010年12月 Vol.60 jQuery実践入門
• 2011年8月 Vol.64 JavaScript最前線 • 2012年4月 Vol.68 Node.js実践入門
こうしてフロントエンドは 高度・複雑化して専門分野として確立
このような歴史的経緯があるため それぞれの強みが異なる
バックエンドエンジニアの強み • インフラ • データベース • サーバー構築 • CI/CD
バックエンドエンジニアの強み • インフラ • データベース • サーバー構築 • CI/CD ※単純にこれらの分野が職域だという話
...
フロントエンドエンジニアの強み • HTML/JS/CSS • アクセシビリティ • UI/UX
フロントエンドエンジニアの強み • HTML/JS/CSS • アクセシビリティ • UI/UX 変化が激しく、キャッチアップも大変。 バックエンドまで領域を伸ばせる人は、そう そういない
2. バックエンドは何で必要なのか?
BaaS, IDaaSがあれば不要なのでは?
バックエンドがないとつらいこと • セキュリティの担保 • 非同期処理・ジョブ実行 • ビジネスロジックの隠蔽 • 外部システム連携
バックエンドがないとつらいこと • セキュリティの担保 • 非同期処理・ジョブ実行 • ビジネスロジックの隠蔽 • 外部システム連携 時間のかかること、秘密にしたいこと
BaaS, IDaaSについて • メリット・デメリットの慎重な検討が必須 • アプリケーションの性質や運用体制によって 正解が異なる
話の都合上 以降はバックエンドは必要という前提
3. システム構成例
フロントエンドファーストでの構成例 Next.js
バックエンドファーストでの構成例 Laravel + Laravel Vite
バックエンドファーストでの構成例 Laravel + Laravel Vite 密結合
明確な分離を目指した構成例 シンプル!
4. フロントエンドとバックエ ンドは分離すべきか?
基本的には分離すべきと考える
分離しておく理由 • Information Leakage • あとから分けるの無理 • アーキテクチャーの柔軟性
Information Leakage 「モジュールが、自分の責任範囲を超えて 他のモジュールの知識や制約に依存してし まっている状態」 FE と BE が癒着するとツライ
あとから分けるの無理 無理
アーキテクチャーの柔軟性 • アーキテクチャー構成が柔軟 • ビルドプロセスの分割 • バージョンアップ、脆弱性対応などなど
よし、じゃあバックエンドを分離しよう! どの言語にしたらいい?
ぶっちゃけどれでもいい • 要点は責任分離 • プログラミング言語そのものは次点
一回目のまとめ • フロントエンドの重要性は今後も増す • バックエンドも依然として重要 • 特別な場合をのぞき、初手の分離が吉
5. PHPをおすすめする100の 理由
注意 この先はPHPを安心して選んでもらうた めのPRです 残り10分くらいだとちょうどいい
PHPを一言で表現すると 現代におけるプロダクト開発とPHPを選定するワケ #phpkansai - Speaker Deck https://speakerdeck.com/potato4d/xian-dai-niokerupurodakutokai-fa-tophpwoxuan-ding-suruwake-number-phpkansai?slide=58
PHPの歴史 JetBrains PHPverse 2025 – Online Event Celebrating 30 Years
of PHP https://lp.jetbrains.com/phpverse-2025/
PHPの歴史 JetBrains PHPverse 2025 – Online Event Celebrating 30 Years
of PHP https://lp.jetbrains.com/phpverse-2025/ 30周年
ウェブサイトの言語割合 Usage statistics of server-side programming languages for websites https://w3techs.com/technologies/overview/programming_language
ウェブサイトの言語割合 Usage statistics of server-side programming languages for websites https://w3techs.com/technologies/overview/programming_language
2025
PHPはハンマーのような単純な道具 PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp https://gihyo.jp/news/report/2015/12/1401
PHPの学習曲線(イメージ) 諸説ある
機能面
シェアードナッシング PHP & Shared Nothing Architecture: The Benefits and Downsides
– Tideways https://tideways.com/profiler/blog/php-shared-nothing-architecture-the-benefits-and-downsides
モダン化の流れ • 交差型、合併型、false型... • Immutable classes, properties • Attribute
モダン化の流れ • 非対称可視性 • Property hooks • レイジーオブジェクト • などなど....
けっこうモダンでしょ?
Composer Composer https://getcomposer.org/
PHPUnit PHPUnit: The PHP Testing Framework https://phpunit.de/index.html
PHPStan Find Bugs Without Writing Tests | PHPStan https://phpstan.org/
PHP-CS-Fixer PHP Coding Standards Fixer https://cs.symfony.com/
開発状況
The PHP Foundation The PHP Foundation — The PHP Foundation
— Supporting, Advancing, and Developing the PHP Language https://thephp.foundation/
年1回のアップデート PHP: Supported Versions https://www.php.net/supported-versions
php.internals php.internals mailing list https://news-web.php.net/group.php?group=php.internals
RFCによる機能変更議論 PHP: rfc:immutability https://wiki.php.net/rfc/immutability
PHPコミュニティ
PHPコミュニティ • 海外はある程度一定している • 日本では2023年から謎の盛り上がり... • 若手も流入してきおり活発
ユーザーコミュニティ world-phpcons-history.pdf - Google Drive https://drive.google.com/file/d/14wKvKtVPNtssGyFmlHndsFI3cgp7Uweo/view
ほぼ毎月カンファレンス 2025年に開催される全国のPHPカンファレンスのまとめ #PHP - Qiita https://qiita.com/akase244/items/00323a1bfbb6575f0c94
これから開催 • 2025/5/31 PHPカンファレンス新潟 • 2025/6/28 PHPカンファレンス • 2025/7/19 PHPカンファレンス関西2025
• 2025/11/8 PHPカンファレンス福岡2025 • 2025/11/24 PHPカンファレンス香川2025
• 2025/5/31 PHPカンファレンス新潟 • 2025/6/28 PHPカンファレンス • 2025/7/19 PHPカンファレンス関西2025 •
2025/11/8 PHPカンファレンス福岡2025 • 2025/11/24 PHPカンファレンス香川2025 これから開催 僕と握手!
二回目のまとめ PHP、けっこういいやつじゃん?