Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
我々はなぜ学びつづけるのか?なぜ学びつづけないといけないのか?
Search
nakamichi
April 08, 2022
Education
2
360
我々はなぜ学びつづけるのか?なぜ学びつづけないといけないのか?
みんな!勉強しようねー!って話です。
なぜ勉強した方がいいか?それはあなた自身のためです。そんな感じです。
nakamichi
April 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by nakamichi
See All by nakamichi
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.3k
プロジェクトマネージャーに最後まで残るたった一つの仕事は交渉
ichimichi
1
220
プロジェクトにおける政治について
ichimichi
19
4.2k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
1
230
僕はまだ見ぬ誰かを動かすために登壇をする。
ichimichi
17
8.1k
良い開発のためにまず組織を設計せい
ichimichi
8
5.4k
まずは開発組織を整えるところからはじめる
ichimichi
0
320
人間の尊厳、幸福、アクセシビリティ
ichimichi
1
84
スクラムマスター不在でスクラムをやるのは(とても辛いので)やめておけ!
ichimichi
0
180
Other Decks in Education
See All in Education
予習動画
takenawa
0
4.8k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
110
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
180
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
210
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.3k
Gamified Interventions for Composting Behavior: A Case Study Using the Gamiflow Framework in a Workplace Setting
ezefranca
1
120
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
150
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
140
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.2k
データ分析
takenawa
0
4.6k
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
150
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Done Done
chrislema
184
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
我々はなぜ学び続けるのか? なぜ学び続けないといけないのか? NAKAMICHI Kazushi
None
“人間一生勉強だよ” って言葉聞いたことないですか? 特に困ってないのになんで勉強しなきゃいけない んだろう?って思ったことないですか?
“人間一生勉強だよ” 結論から言うと、学びつづける必要がある。 そして、それは義務ではない。自身のためです。 こんな言葉を紹介します。
“勉強するから、何をしたいか わかる。 勉強しないから、何をしたいか わからない。” 北野武
『HANA-BI』(はなび)は、北野武(ビートたけし)が監督、脚本、編集、 主演を務めた1998年の日本のドラマ映画。妻や同僚の生と死、そして妻との 逃亡を敢行する一人の孤独な刑事の人生模様を描く。 第54回ヴェネツィア国際映画祭では日本映画として『無法松の一生』以来39 年ぶりに金獅子賞を受賞した。 北野映画だとHANA-BIが一番好きですね。北野ブルーと呼ばれる美しい映像 と独特の空気感。久石譲の音楽と相まって美しい映像体験を与えてくれます。 ただ車が走っているシーンも見入ってしまう魅力がある。初めて見た時はも のすごく衝撃を受けました。 次に好きなのは3-4X10月。全くヒットしなかったらしいが、舞台である沖
縄の雰囲気にマッチしたのびのびとしたバイオレンスが繰り広げられていま す。初監督のその男、凶暴につきは外せないですね。役者としての北野武の 恰好よさに溢れています。 所謂普通の爽やかな映画を観たいのであればキッズリターンから入るのがい いかもしれません。ラストの二人乗りのシーンは胸が熱くなります。 バイオレンスを期待するのであれば、BROTHERあたりがおすすめです。ほ どよくバイオレンス映画、ほどよくエンターテイメント。なんだかんだ大好 きで、北野作品で一番繰り返し見ている映画かもしれません。 話題になったアウトレイジは完全にコメディ映画としてお楽しみください。 面白いですが、ワー!キャー!って感じで楽しむ映画だと思います。本当に 映画が好きな人は拍子抜けするかもしれません。 HANA-BIの出来は神がかっていると思うほど美しいので、是非見た方は私に ご連絡ください。お話しましょう。
あなたが好きなものを知るため 仕事を好きになるため そして人生を楽しいものにするために 学ぶ必要がある 7
誰のためでもなく自身のため。 会社のためでもない、 自分の人生のために学ぶ。 8
この話の対象者は皆です SE、営業問わず、聞いた人の世界や日々の過ごし 方を考えるきっかけになれば嬉しく思います。
agenda × 自己紹介 × 好きなものを見つける × 自身のために学ぶ × 人に伝える
agenda × 自己紹介 × 好きなものを見つける × 自身のために学ぶ × 人に伝える
Kazushi Nakamichi SE @Hiroshima
20’s LIFE = PURAPURA
SE Career Programmer Infrastru cture Scratch Manage ment
いろいろな業務をやって わかったことがある 15
どの領域も深く知れば面白く この業界は飽きることがない 16
ただ、知らなければ、 言われるままに仕事をしていると苦痛だ とにかくわからないことが多すぎる 17
だから学ぶ必要がある
agenda × 自己紹介 × 好きなものを見つける × 自身のために学ぶ × 人に伝える
“勉強するから、何をしたいか わかる。 勉強しないから、何をしたいか わからない。” 北野武
21 @tnagasawa https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000055272.html 現在、ITは企業活動の核になっている
自社の 技術領域 技術領域について 特定の業務に特化すると、さらに世界は狭くなる 恐ろしいことに、それでも社会人生活は送れる 自社のビジネス領域 社外の技術領域
自社の 技術領域 我々は技術領域を広げ ビジネスを拡大させる必要がある 自社のビジネス領域 社外の技術領域
狭い世界に慣れてはいけない
自分のために別領域に触れる 自分が興味があるものを知る 25
何か他のことに挑戦したいとしても 「知らない」「やったことない」では、 挑戦することも出来ない 26
ではどうやって知るのか? 社外だと × カンファレンス(デブサミとか) × SNS(Twitterは超便利です) × 雑誌(Software Designが無難)
ではどうやって知るのか? 社内だと × 社内掲示板 × 社内勉強会
あなたの好きなものを見つけてください 好きを知ればIT業界はとても面白くなる 29
agenda × 自己紹介 × 好きなものを見つける × 自身のために学ぶ × 人に伝える
大切なのは学ぶ習慣をつくること 31
32 @soudai1025 https://speakerdeck.com/soudai/soudai-evolution 学びを習慣化する
まずは資格勉強をしよう × 基本情報処理技術者 × 日商簿記3級
これらは最低限必須 × 基本情報処理技術者 SE、営業問わずこの程度の知識は必要 知らないと会話が成立しない × 日商簿記3級 全ての業務システムは仕訳に帰結する ビジネスマンとして知っていて当たり前の世界
35 資格勉強を習慣化する 2. 勉強する 1. 受験登録する
36 資格勉強を習慣化する 2. 勉強する 1. 受験登録する
そして次のステップ 資格以外の勉強はどうやるのか? 37
社外の世界に触れる × 書籍 × 社外勉強会
社外の世界に触れる × 書籍 kindle unlimitedがおすすめ × 社外勉強会 connpass ← IT勉強会プラットフォーム
Connpassで勉強会を探す
習慣づけはどうやるのか? 41
42 阻害する習慣を上書きする 今は勉強に うまぴょいしよう
人生において何が大切かを 見つめなおす 43
agenda × 自己紹介 × 好きなものを見つける × 自身のために学ぶ × 人に伝える
“人は教えることによって、 最もよく学ぶ。” ルキウス・アンナエウス・セネカ
人に伝わらない、価値を生み出さない 知識や技術は無いのと同じ 46
誰もあなたが何をしたいかは知らない 発信して初めて見つけてもらえる 47
「好き」を仕事をするために 面白そうな 仕事に割り当 てられる 勉強 する 好きに なる
「好き」を仕事をするために 面白そうな 仕事に割り当 てられる 勉強 する 好きに なる これでは不十分
「好き」を仕事をするために 好きな事を 見つけ 学ぶ 発信 する 好きな 仕事に 呼ばれ る
実は、仕事って選べるよ
「好き」を仕事をするために 好きな事を 見つけ 学ぶ 発信 する 好きな 仕事に 呼ばれ る
発信することで見つけてもらえる
まずは社内で人に伝える × 同じチーム内で伝える × 同じ拠点内で伝える × 社内掲示板に投稿してみる
“人は教えることによって、 最もよく学ぶ。” ルキウス・アンナエウス・セネカ
人前に立って伝えることが大切 54
誰もあなたを笑いはしない 55
他者に関心を持ち認め合う組織へ 互いが互いを高める組織へ みんなで良くしていきましょう 56
そして、人生を切り開くために 学んでいきましょう 57
Thanks! NAKAMICHI Kazushi Twitter : @ici_mici