Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第136回 雲勉 AIに構成図を読み込ませてサーバー作成(Amazon Bedrock)
Search
iret.kumoben
June 13, 2024
Technology
0
180
第136回 雲勉 AIに構成図を読み込ませてサーバー作成(Amazon Bedrock)
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/Yw6ovC8q_UE
iret.kumoben
June 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第154回 雲勉 AWS Codeシリーズ盛り上げ隊 ~ Codeシリーズは砕けない ~
iret
0
15
第153回 雲勉 トラシューが秒で終わる新機能 Amazon Q Developer operational investigations
iret
0
45
第150回 雲勉 AWS AppSyncではじめるGraphQL体験
iret
0
41
第151回 雲勉 プロジェクトのドキュメントにおける課題をAmazon Bedrockで解決してみる
iret
0
57
第152回 雲勉 シームレスなマルチリージョンへの移行と検討 ~Amazon EKSとAWS Global Acceleratorを使用した環境〜
iret
0
48
第149回 雲勉 AWS ベストプラクティスの最新と実際 AWS Well-Architected
iret
0
82
第148回 雲勉 Web アプリケーションセキュリティ
iret
0
46
第147回 雲勉 Amazon CloudWatchをウォッチ!
iret
0
58
第146回 雲勉 BLEAを眺めてCDKの書き方について学ぶ
iret
1
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
240
20250208_OpenAIDeepResearchがやばいという話
doradora09
PRO
0
170
君はPostScriptなウィンドウシステム 「NeWS」をご存知か?/sunnews
koyhoge
0
720
開発者が自律的に AWS Security Hub findings に 対応する仕組みと AWS re:Invent 2024 登壇体験談 / Developers autonomously report AWS Security Hub findings Corresponding mechanism and AWS re:Invent 2024 presentation experience
kaminashi
0
190
The 5 Obstacles to High-Performing Teams
mdalmijn
0
270
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.2k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
230
Ask! NIKKEIの運用基盤と改善に向けた取り組み / NIKKEI TECH TALK #30
kaitomajima
1
450
家電アプリ共通PF "Linova" のAPI利用とPostman活用事例ご紹介
yukiogawa
0
130
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
740
ビジネスと現場活動をつなぐソフトウェアエンジニアリング~とあるスタートアッププロダクトの成長記録より~
mizunori
0
210
テストアーキテクチャ設計で実現する高品質で高スピードな開発の実践 / Test Architecture Design in Practice
ropqa
3
710
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
How GitHub (no longer) Works
holman
313
140k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Side Projects
sachag
452
42k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
KATA
mclloyd
29
14k
Transcript
第136回 雲勉【オンライン】 AIに構成図を 読み込ませてサーバー作成 (Amazon Bedrock)
アジェンダ 2 1. ⾃⼰紹介 2. 本⽇のゴール 3. Bedrockとは 4. Bedrockを使ってみる(デモ)
5. まとめ
1. ⾃⼰紹介 3
1.⾃⼰紹介 4 n ⾼橋拓真 所属 : クラウドインテグレーション事業部 構築第七セクション 経歴 :
アイレット歴は10ヶ⽉ほど 業務 : インフラ構築~監視導⼊/運⽤(主にAWS)
2. 本⽇のゴール 5
2.本⽇のゴール 6 n Amazon Bedrock • Amazon Bedrockの使⽤⽅法を知る • 構成図からコードを作成できるようになる
• 作成したコードからサーバーを作成できるようになる
3. Bedrockとは 7
3.Bedrockとは 8 • APIを介して基盤モデルを選択できるマネージドサービス →Amazon Bedrockを経由してAIサービスを利⽤できる ・今回使⽤する基盤モデルはClaude 3 Sonnet 選定理由︓
画像からテキストとコードへの変換を⾏うため
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 9
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 10 n デモ内容 ・AWS上に作成予定のリソースがないことを確認 ・Claude 3に構成図と指⽰を送信 ・作成されたTerraformコードをCloudShell上に展開 ・AWS上にリソースが作成されたことを確認
+ Webサイト動作確認
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 11 n 前提条件 ・構成図を準備(必須) ・CloudShellでTerraformのインストール(必須) ・AMIを準備(デモでは⾃分で作成したAMIを使⽤)
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 12 n 使⽤する構成図
4. Bedrockを使ってみる(デモ) 13
5. まとめ 14
5. まとめ 15 >Claude 3 Sonnetは画像からコード⽣成ができる >曖昧な部分を補完してくれるので、ざっくりとした指⽰でもOK >より詳細な指⽰ほど精度が上がる 対話形式で必要な情報をAIから質問してもらう⼿法もある