Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全世界1,800万人が利用する「家族アルバム みてね」におけるNew Relic活用法 /...
Search
Isao Shimizu
September 13, 2023
Technology
1
580
全世界1,800万人が利用する「家族アルバム みてね」におけるNew Relic活用法 / FutureStack Tokyo 2023
2023年9月13日(水)
New Relic FutureStack Tokyo 2023
テクニカルシアターLT
Isao Shimizu
September 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Isao Shimizu
See All by Isao Shimizu
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
230
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
3
960
「家族アルバム みてね」における運用管理・ オブザーバビリティの全貌 / Overview of Operation Management and Observability in FamilyAlbum
isaoshimizu
5
510
約10年間MIXIのインフラを 支えてきたPagerDutyの活用事例 / PagerDuty on Tour 2024
isaoshimizu
6
1.2k
家族アルバム みてねにおけるGrafana活用術 / Grafana Meetup Japan Vol.1 LT
isaoshimizu
2
1.8k
家族アルバム みてねで直面してきた技術的負債 / MIXI KAG 2024
isaoshimizu
18
9k
今年1年のEKS運用振り返り/3-shake SRE Tech Talk
isaoshimizu
2
380
ポストモーテムの基礎知識と最新事例 / Fundamentals of Postmortem
isaoshimizu
11
3k
『家族アルバム みてね』で計測しているSLIの事例 / SLI as measured in FamilyAlbum
isaoshimizu
4
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
8.1k
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
3
7.5k
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
180
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
3
290
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
160
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
6
4.4k
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
0
120
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
190
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
2
490
VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer
peisuke
1
200
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building an army of robots
kneath
306
45k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Scaling GitHub
holman
460
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Transcript
©MIXI 全世界1,800万⼈が利⽤する 「家族アルバム みてね」 におけるNew Relic活⽤法 2023/9/13 FutureStack Tokyo 2023
テクニカルシアターLT Vantageスタジオ みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ 清⽔ 勲
©MIXI About me 清⽔ 勲 @isaoshimizu 2011年〜 株式会社ミクシィ(現MIXI) • 2011年8⽉〜
SNS「mixi」運⽤エンジニア • 2014年4⽉〜 モンスターストライク SRE • 2018年2⽉〜 家族アルバム みてね SRE • 2022年1⽉〜 SREグループ マネージャー • 2023年4⽉〜 基盤開発グループ マネージャー • 週末は社会⼈吹奏楽団での活動(楽団⻑、トロンボーン約30年、たまに指揮者)。 キャンプとクラフトビールが好き。 • New Relic User Group 運営
©MIXI 家族アルバム みてね
©MIXI 家族アルバム みてね パパ・ママが撮った⼦どもの写真や動画を、祖⽗⺟や親戚など 招待した家族だけに簡単に共有できる写真・動画共有アプリ フォトブック 写真プリント 商品の例
©MIXI 家族アルバム みてね みてねみまもりGPS みてね出張撮影 みてね年賀状 みてねコールドクター
©MIXI 家族アルバム みてね • 7⾔語・175の国と地域でサービスを提供。海外では「FamilyAlbum」という名称で展開中 • 2023年5⽉、利⽤者数が1,800万⼈※1 を突破 • ⽇本国内ではママやパパの約半数となる47.1%の⽅※2
がご利⽤ ※1 iOS・Android™ アプリ登録者数、ブラウザ版登録者数の合計 ※2「みてね」登録時に⼊⼒されたお⼦さまの誕⽣⽇と厚⽣労働省発表「⼈⼝動態統計」から算出。2022年8⽉時点で47.1%
©MIXI ここから本題
©MIXI 家族アルバム みてね における New Relicの活⽤⽅法
©MIXI New Relic APM
©MIXI New Relic APM でやっていること サーバーアプリケーションのモニタリング
©MIXI 家族アルバム みてねにおけるNew Relic APMの使い⽅ • サーバーアプリケーションのほとんどがRuby on Rails ⇒
New RelicとRubyの相性は◯ • SREや開発者⾃⾝で確認すること ⇒ 各種APIごとのレスポンスタイム、スループットの変化を知る ⇒ 外部サーバーとの通信状況 ⇒ MySQLのクエリ発⾏数やスロークエリの調査 ⇒ アプリケーションエラーの把握
©MIXI New Relic APMと連携したアラート • レスポンスタイムの悪化やエラーレートの上昇を検知してアラート • PagerDutyとの連携が簡単にできる サーバー アプリケーション
New Relic APM New Relic PagerDuty 連携 通知 検知 送信
©MIXI New Relic Mobile
©MIXI New Relic Mobile でやっていること モバイルアプリケーションのモニタリング
©MIXI 全世界で展開しているサービスの悩み
©MIXI 海外のユーザーは快適に使えているのか? • 全世界のユーザーは東京リージョンにあるサーバーにアクセス • 海外から使うと遅いという声はちらほらあった • しかし国や地域ごとの定量的なデータを測定できていなかった 東京リージョン
©MIXI ユーザーの端末内のアプリの通信状況を知りたい
©MIXI 改善施策を実施したあとは効果測定をしたい
©MIXI そこでNew Relic Mobile
©MIXI iOS/Android向けのSDKを利⽤してアプリに実装
©MIXI 計測した結果(国ごとAPIのレスポンスタイム) アメリカは⽇本の2倍〜程度の時間がかかっている ヨーロッパは⽇本の3倍〜程度の時間がかかっている ということが判明
©MIXI AWSのマルチリージョン施策を実施
©MIXI マルチリージョン化施策 l APIのエンドポイントをバージニア北部リージョン(us-east-1)に構築 l Aurora Global Databaseを使ってDBのReaderをus-east-1に追加 l CloudFrontの背後にRoute
53(レイテンシールーティングポリシー)を利⽤して ユーザーから近いALBにルーティングさせる(ALBは各リージョンにある) l すべてのAPIを対応するのではなく効果の⾼いAPIを優先して対応
©MIXI マルチリージョン化後に計測した結果(国ごとAPIのレスポンスタイム) アメリカは⽇本とそこまで差のない速度まで改善できた! ヨーロッパ(イギリス)の速度も2倍程度まで速くすることができた!
©MIXI 国内・海外のAPIアクセスにおける レスポンスタイム計測の事例記事 https://team-blog.mitene.us/mitene-infra-multi-region-614717f0162d
©MIXI さいごに l 家族アルバム みてねにおけるNew Relicの活⽤法についてご紹介しました l サービスの改善にNew Relic APMとNew
Relic Mobileが役⽴っています l 今回紹介しませんでしたがNew Relic Infrastructureも便利です l ただし、想定以上のデータ取り込み量に注意 l オブザーバビリティの第⼀歩に活⽤してみてください