Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"hey Talk" Product Manager #1 データチーム
Search
にしむらじゅん
February 25, 2021
Research
1
1.4k
"hey Talk" Product Manager #1 データチーム
2021年2月25日に開催された"hey Talk" Product Manager #1 のデータチームのLTのスライドです。
にしむらじゅん
February 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by にしむらじゅん
See All by にしむらじゅん
UX MILK ONLINE
jnishimu
0
65
Yahoo!ショッピングにおける人を動かすためのスキルセット
jnishimu
3
5.1k
Other Decks in Research
See All in Research
Submeter-level land cover mapping of Japan
satai
3
460
SegEarth-OV: Towards Training-Free Open-Vocabulary Segmentation for Remote Sensing Images
satai
3
360
Vision and LanguageからのEmbodied AIとAI for Science
yushiku
PRO
1
570
問いを起点に、社会と共鳴する知を育む場へ
matsumoto_r
PRO
0
670
Combining Deep Learning and Street View Imagery to Map Smallholder Crop Types
satai
3
140
EarthDial: Turning Multi-sensory Earth Observations to Interactive Dialogues
satai
3
280
Panopticon: Advancing Any-Sensor Foundation Models for Earth Observation
satai
3
270
[RSJ25] Enhancing VLA Performance in Understanding and Executing Free-form Instructions via Visual Prompt-based Paraphrasing
keio_smilab
PRO
0
150
snlp2025_prevent_llm_spikes
takase
0
390
日本語新聞記事を用いた大規模言語モデルの暗記定量化 / LLMC2025
upura
0
280
2025/7/5 応用音響研究会招待講演@北海道大学
takuma_okamoto
1
230
When Learned Data Structures Meet Computer Vision
matsui_528
1
150
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Transcript
None
アジェンダ - 自己紹介 - データチームの歴史 - データチームの関わる範囲 - プロダクトマネージャーとデータチームの関わり方 -
データチームから見たプロダクト開発 #heytalk
自己紹介 @jnishimu よかったらフォローしてください! ▼ 2019/08 〜 hey(STORES.jp) - データチームの立ち上げ -
事業KPIの可視化 - データカルチャー作り - データ分析基盤の整備 - 領域は3サービス(EC、決済、予約)全体 ▼ ex/ Yahoo! JAPAN - 11年くらい働いてました ▼ 定性評価、リサーチにも興味があります。 JUN NISHIMURA / 西村 純 #heytalk
データチームの歴史 2019/08 2019/09 2021/01 2021/02 データエンジニア:2名 データアナリスト:4名 2020/10 領域が3サービスに。 STORES(EC)のデータ分析
#heytalk
hey経営陣 プロダクト カスタマー (ビジネス) コーポレート STORES(EC) STORES決済 STORES予約 ✔ ✔
✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ データ チーム データ分析は、全方位的に関わることができる組織内でも稀なチーム。 その中で事業インパクトの大きいところを重点的にデータの力でサポート。 データチームの関わる範囲 #heytalk
プロダクトマネージャーとの関わり方 - 各サービスの事業のコンディションを把握するための モニタリングKPIの整備 - プロダクトをスムーズに利用してもらうための改善を 定量データでサポート #heytalk
各サービスの事業のコンディションを把握するためのモニタリングKPIの整備 - 期末・期初に1〜5年後の事業計画の作成 - KPIの分解 - レバーになりうるKPIの特定 - 目標との差分をどう埋めるか -
毎月のコンディションの振り返り - 予測 / 目標との解離 - 事業計画の引き直し #heytalk
- 全オーナーさんが通るメインの導線の整備 - 初めて売れるまでにやること(オンボーディング) - 例)カード審査 - 頻繁に利用する画面や機能の改善 - 注文の管理画面
- 売上の管理画面 #heytalk プロダクトをスムーズに利用してもらうための改善を定量データでサポート
heyのプロダクトマネージャーはこんな感じ(主観) - どっしりと重心の低いプロダクト開発 - サービスを安定的に確実にまわすプロダクト作り - オーナーさんの声を集める仕組み - カジュアルアイデア hey社内のオーナーさんと接することの多いメンバーからア
イデアを広く募る仕組み #heytalk
まとめ プロダクトマネージャーとデータチームの関わり方は大きく2つ #heytalk - 事業のコンディションを正確に把握して、適切な意思決定 をする - オーナーさんを理解することでスムーズに長く使ってもら えるプロダクトを作る
#heytalk ありがとうございました!