Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"hey Talk" Product Manager #1 データチーム
Search
にしむらじゅん
February 25, 2021
Research
1
1.3k
"hey Talk" Product Manager #1 データチーム
2021年2月25日に開催された"hey Talk" Product Manager #1 のデータチームのLTのスライドです。
にしむらじゅん
February 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by にしむらじゅん
See All by にしむらじゅん
UX MILK ONLINE
jnishimu
0
58
Yahoo!ショッピングにおける人を動かすためのスキルセット
jnishimu
3
5k
Other Decks in Research
See All in Research
データサイエンティストの採用に関するアンケート
datascientistsociety
PRO
0
310
インドネシアのQA事情を紹介するの
yujijs
0
180
ノンパラメトリック分布表現を用いた位置尤度場周辺化によるRTK-GNSSの整数アンビギュイティ推定
aoki_nosse
0
260
作業記憶の発達的特性が言語獲得の臨界期を形成する(NLP2025)
chemical_tree
2
420
ASSADS:ASMR動画に合わせて撫でられる感覚を提示するシステムの開発と評価 / ec75-shimizu
yumulab
1
100
Principled AI ~深層学習時代における課題解決の方法論~
taniai
3
1k
Weekly AI Agents News!
masatoto
33
61k
[論文紹介] iTransformer: Inverted Transformers Are Effective for Time Series Forecasting
shiba4839
0
130
知識強化言語モデルLUKE @ LUKEミートアップ
ikuyamada
0
370
VAGeo: View-specific Attention for Cross-View Object Geo-Localization
satai
3
190
Pix2Poly: A Sequence Prediction Method for End-to-end Polygonal Building Footprint Extraction from Remote Sensing Imagery
satai
3
250
実行環境に中立なWebAssemblyライブマイグレーション機構/techtalk-2025spring
chikuwait
0
130
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
520
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Transcript
None
アジェンダ - 自己紹介 - データチームの歴史 - データチームの関わる範囲 - プロダクトマネージャーとデータチームの関わり方 -
データチームから見たプロダクト開発 #heytalk
自己紹介 @jnishimu よかったらフォローしてください! ▼ 2019/08 〜 hey(STORES.jp) - データチームの立ち上げ -
事業KPIの可視化 - データカルチャー作り - データ分析基盤の整備 - 領域は3サービス(EC、決済、予約)全体 ▼ ex/ Yahoo! JAPAN - 11年くらい働いてました ▼ 定性評価、リサーチにも興味があります。 JUN NISHIMURA / 西村 純 #heytalk
データチームの歴史 2019/08 2019/09 2021/01 2021/02 データエンジニア:2名 データアナリスト:4名 2020/10 領域が3サービスに。 STORES(EC)のデータ分析
#heytalk
hey経営陣 プロダクト カスタマー (ビジネス) コーポレート STORES(EC) STORES決済 STORES予約 ✔ ✔
✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ データ チーム データ分析は、全方位的に関わることができる組織内でも稀なチーム。 その中で事業インパクトの大きいところを重点的にデータの力でサポート。 データチームの関わる範囲 #heytalk
プロダクトマネージャーとの関わり方 - 各サービスの事業のコンディションを把握するための モニタリングKPIの整備 - プロダクトをスムーズに利用してもらうための改善を 定量データでサポート #heytalk
各サービスの事業のコンディションを把握するためのモニタリングKPIの整備 - 期末・期初に1〜5年後の事業計画の作成 - KPIの分解 - レバーになりうるKPIの特定 - 目標との差分をどう埋めるか -
毎月のコンディションの振り返り - 予測 / 目標との解離 - 事業計画の引き直し #heytalk
- 全オーナーさんが通るメインの導線の整備 - 初めて売れるまでにやること(オンボーディング) - 例)カード審査 - 頻繁に利用する画面や機能の改善 - 注文の管理画面
- 売上の管理画面 #heytalk プロダクトをスムーズに利用してもらうための改善を定量データでサポート
heyのプロダクトマネージャーはこんな感じ(主観) - どっしりと重心の低いプロダクト開発 - サービスを安定的に確実にまわすプロダクト作り - オーナーさんの声を集める仕組み - カジュアルアイデア hey社内のオーナーさんと接することの多いメンバーからア
イデアを広く募る仕組み #heytalk
まとめ プロダクトマネージャーとデータチームの関わり方は大きく2つ #heytalk - 事業のコンディションを正確に把握して、適切な意思決定 をする - オーナーさんを理解することでスムーズに長く使ってもら えるプロダクトを作る
#heytalk ありがとうございました!