Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UX MILK ONLINE
Search
にしむらじゅん
April 23, 2020
Design
0
58
UX MILK ONLINE
にしむらじゅん
April 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by にしむらじゅん
See All by にしむらじゅん
"hey Talk" Product Manager #1 データチーム
jnishimu
1
1.3k
Yahoo!ショッピングにおける人を動かすためのスキルセット
jnishimu
3
5k
Other Decks in Design
See All in Design
RAKSUL_DESIGN_DECK_20250319
raksulrecruiting
0
120
Starry | Storyboards | Scene 1-21
giofortuna_story
0
120
藤本佳子・ポートフォリオ・2025/01
yoshi_designer
1
4.6k
Design Your Own App Using Figma by Medha Muppala
gdgmontreal
0
1.6k
一人ひとりのポテンシャルを活かしたナレッジマネジメントとは?
atsushihomma
1
390
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.4k
ほしいテンプレート制作から始めるツール学習のススメ📝
60d
0
100
An Early Spring | Storyboard | Scenes 1-18
giofortuna_story
0
130
タイミーでフィールドワークしたら、サービスデザインが始まった
kenichiota0711
1
890
界隈からの逃走–デザイン初め新年会2025
sekiguchiy
3
1.1k
The Golden Whitney
ohtristanart
PRO
0
240
Дизайн услуги через её визуализацию с Картой процесса-опыта
ashapiro
0
300
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Transcript
サービス改善における数値との付き合い⽅ hey / STORES データアナリスト ⻄村 純
⾃⼰紹介 ⻄村 純(hey / STORES) データアナリスト @jnishimu ぜひ、フォローしてください! 2008.04 ヤフー
ヤフオク、広告、ショッピング データアナリスト / サイエンティスト 2019.08 STORES 「⾃分でつくれる本格的なネットショップ」 データアナリスト
アジェンダ • 定性と定量の役割分担 • 事業の数字と施策の数字は区別する • データ分析は部分最適化が得意
アジェンダ • 定性と定量の役割分担 • 事業の数字と施策の数字は区別する • データ分析は部分最適化が得意
データ分析が得意なこと なぜ役割を把握しておくことが⼤事なのか
データ分析が得意なこと 数字で勝ち負けを出されると 何も⾔えなくなってしまいがち
データ分析が得意なこと 全体の⽅向性(戦略)を決める 具体的な施策を実⾏する 全体⽅針 要素分解 注⼒ポイント特定 施策の⽅向性 具体化 / 仕様化
定量データが 得意なこと 定量データが 苦⼿なこと 世界観 なぜやるのか 過去ログ分析 現状の調査 定量データによる ユーザーの分解 ログデータによる 事前調査・効果検証 インタビューなどによる 定性的な検証 全体の体験(UX)の統⼀ UIデザイン 全体の体験(UX)の統⼀ アイデアの共有
アジェンダ • 定性と定量の役割分担 • 事業の数字と施策の数字は区別する • データ分析は部分最適化が得意
事業の数字と施策の数字は区別する 1ユーザーの1ヶ⽉の注⽂回数を 「7回」から「10回」にしよう! 例えば、ECサイトにおける事業の数字
平均はここらへん 中央値はここらへん 注⽂数 ユ ‡ ザ ‡ 数 事業の数字と施策の数字は区別する 事業数字は平均値で語られることが多いが
施策で狙うべきはどこ? ユーザーが多いのはここ(最頻値)
アジェンダ • 定性と定量の役割分担 • 事業の数字と施策の数字は区別する • 定量データは部分最適化が得意
定量データは部分最適が得意 クリック数(クリック率)が 上がるようにつくって 例えば、レコメンドエンジン
定量データは部分最適が得意 あなたへのおすすめ 多様性はなくていいの? すでに買ったものは出していいの? クリック数アップを考えると こうなるんだけどなあ…。 考慮すべき要素が多くなると 難しくなる
まとめ
まとめ データ分析には得意なことと 苦⼿なことがあるので それを理解して、 定性と定量を融合させていきましょう
ありがとうございました
None