Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

メディア業界の今とこれからを支える AWSユーザーコミュニティ「Media-JAWS」

Kaga
June 12, 2024

メディア業界の今とこれからを支える AWSユーザーコミュニティ「Media-JAWS」

Kaga

June 12, 2024
Tweet

More Decks by Kaga

Other Decks in Education

Transcript

  1. © SMS Co., Ltd. Media−JAWS運営 / 加我 貴志 (株式会社エス・エム・エス) 2024.06.12

    Internet x Media Summit メディア業界の今とこれからを支える AWSユーザーコミュニティ「Media-JAWS」
  2. © SMS Co., Ltd. 自己紹介 • 加我 貴志 (@TAKA_0411) •

    株式会社エス・エム・エス プロダクト推進本部 カイポケ開発部 SRE • Media-JAWS 運営 (2022/11〜)
  3. © SMS Co., Ltd. 1. 2. 3. 4. AWSとJAWS-UG メディア業界を中心に活動するMedia-JAWS

    メディア業界の今とこれからを支えるための ユーザーグループの取り組み まとめ 目次
  4. © SMS Co., Ltd. AWSとは Amazonのクラウドサービス - 豊富な機能 - 顧客とパートナーをつなぐ大規模のコミュニティ

    - 優れたセキュリティ - 急速な革新ペース - 高い実績のある運用上の専門知識 AWS (アマゾン ウェブ サービス) とは?【AWS公式】 https://aws.amazon.com/jp/what-is-aws/
  5. © SMS Co., Ltd. AWSとユーザーグループ 名称 - JAWS-UG (AWS User

    Group – Japan) 特徴 - AWSの知見を共有する人たちの集まり (コミュニティ) - コミュニティは非営利目的のボランティアで活動 - 「支部」というグループが全国に60以上存在 JAWS-UGとは https://jaws-ug.jp/about-us/
  6. © SMS Co., Ltd. JAWS-UGと 「支部」 JAWS-UGには 「支部」 というグループがある -

    AWSに興味がある人 (趣味仲間) の構成単位 - 支部には大きく分けて2種類ある - 開催場所を軸とする 「地域支部」 - 興味関心を軸とする 「専門支部」 勉強会グループ一覧 https://jaws-ug.jp/act/
  7. © SMS Co., Ltd. JAWS-UGと “地域支部” 地域支部とは 「開催場所」 を軸としたグループ -

    札幌 (JAWS-UG札幌支部) - 岩手 (JAWS-UGいわて支部) - 東京 (JAWS-UG東京支部) - 千葉 (JAWS-UG千葉支部) - 大阪 (JAWS-UG大阪支部) - 沖縄 (JAWS-UG沖縄支部)
  8. © SMS Co., Ltd. JAWS-UGと “専門支部” 専門支部とは 「興味関心」 を軸としたグループ -

    awscliの活用に特化 (CLI専門支部) - AWS初学者を応援 (初心者支部) - 女性メンバーを中心に運営 (クラウド女子会) - コンテナ技術がテーマ (コンテナ支部) - セキュリティ技術がテーマ (Security-JAWS) - メディア業界でのAWS活用 (Media-JAWS)
  9. © SMS Co., Ltd. Media-JAWSとは Media-JAWSはJAWS-UGの 「専門支部」 の1つ - 2019年4月24日発足

    - 下記のステートメントを基に活動中 “Media-JAWSは、例えば急激なトラフィック処理や映像や画像のワークロード 処理、セキュリティ対策など、放送・ラジオ・新聞・雑誌・Web・SNSなどの メディア特有の性質が求められるサービスを、AWSを活用してどのように構築・運用 しているか、といった情報交換や、交流の場として活用される勉強会です。” Media-JAWS (新) https://media-jaws.connpass.com/ (旧) https://media-jaws.doorkeeper.jp/
  10. © SMS Co., Ltd. メディア特有の性質 - 瞬間的なトラフィックの急増 - コンテンツ配信の保護・最適化 -

    コストの最適化 違法ダウンロード対策 配信のためのコスト バズってサーバーダウン
  11. © SMS Co., Ltd. メディア特有の性質 - 瞬間的なトラフィックの急増 - コンテンツ配信の保護・最適化 -

    コストの最適化 違法ダウンロード対策 配信のためのコスト バズってサーバーダウン
  12. © SMS Co., Ltd. 瞬間的なトラフィックの対策 いつ・何がきっかけでアクセスが跳ねるかわからない - SNSによるバズ - 話題の出演者

    - コンテンツ解禁のタイミング (楽曲・電子書籍・動画) - コンテンツの盛り上がり具合 (スポーツなど顕著) 予測するための変数が多すぎて事前の対応が困難
  13. © SMS Co., Ltd. [再掲] Media-JAWSとは Media-JAWSはJAWS-UGの 「専門支部」 の1つ -

    2019年4月24日発足 - 下記のステートメントを基に活動中 “Media-JAWSは、例えば急激なトラフィック処理や映像や画像のワークロード 処理、セキュリティ対策など、放送・ラジオ・新聞・雑誌・Web・SNSなどの メディア特有の性質が求められるサービスを、AWSを活用してどのように構築・運用 しているか、といった情報交換や、交流の場として活用される勉強会です。”
  14. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (1) - NHK 日本放送協会 様

    - 自社の配信システムにAWSを活用 - 2023/01 Media-JAWS # 10にて ※スライド公開は現地のみ!
  15. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (2) - MBS 毎日放送 様

    - ドラマ撮影の素材の集約・管理にAWSを活用 - 2023/02 Media-JAWS # 11にて
  16. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (3) - ABC 朝日放送テレビ 様

    - 配信システムのリモートプロダクションにAWSを活用 - 2023/02 Media-JAWS # 11にて 中継先と放送局をネットワークで 接続し、番組制作を行う手法
  17. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (4) - デーリー東北新聞社 様 -

    自社のWebサービスにAWSを活用 - 2023/08 Media-JAWS # 13にて
  18. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (5) - HTB 北海道テレビ放送 様

    - ライブコマースサービスの内製化にAWSを活用 - 2023/8 Media-JAWS # 13にて 動画のライブ配信を 活用した商品の販売方法
  19. © SMS Co., Ltd. 放送局や新聞社でのAWS活用事例 (6) - UHB 北海道文化放送 様

    - 取材データのOCRおよび原稿の生成にAWSを活用 - 2023/11 Media-JAWS # 14にて
  20. © SMS Co., Ltd. 動画配信サービスでのAWS活用事例 (1) - TVer 様 -

    配信サービスにおけるワークロードとその最適化にAWSを活用 - 2023/02 Media-JAWS # 11にて
  21. © SMS Co., Ltd. 動画配信サービスでのAWS活用事例 (2) - AbemaTV 様 -

    自社の配信サービスにAWSメディアサービスを活用 - 2023/04 Media-JAWS # 12にて ※スライド公開は現地のみ!
  22. © SMS Co., Ltd. 動画配信サービスでのAWS活用事例 (3) - TVer 様 -

    サービスのSEO改善・OGP生成にAWSを活用 - 2023/11 Media-JAWS # 14にて
  23. © SMS Co., Ltd. 配信技術やAWSの関連サービスの話 (1) - AWS 様 -

    NAB ShowにおけるAWSサービスのアップデート紹介 - 2023/4 Media-JAWS # 12にて
  24. © SMS Co., Ltd. 配信技術やAWSの関連サービスの話 (2) - NAXA 様 -

    AIを活用した放送技術スタートアップの制作現場改革 - 2023/4 Media-JAWS # 12にて
  25. © SMS Co., Ltd. 配信技術やAWSの関連サービスの話 (3) - AWS 様 -

    AWS Media Servicesのアップデート紹介 - 2023/11 Media-JAWS # 14にて
  26. © SMS Co., Ltd. 学校でのAWS活用事例 (1) - 西大和学園中学校・高等学校 様 -

    学校の文化祭の配信サービスでAWSを活用 - 2023/2 Media-JAWS # 11にて
  27. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (1) Media-JAWSのターゲットは 「メディア業界に携わる人」 - ITエンジニア,

    放送技術者 (映像編集, 送出, 放送技術) - EM, PM, ディレクター - 人事, 採用, 広報, マーケティング - 管理職・役職者 - 学生
  28. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (1) Media-JAWSのターゲットは 「メディア業界に携わる人」 - ITエンジニア,

    放送技術者 (映像編集, 送出, 放送技術) - EM, PM, ディレクター - 人事, 採用, 広報, マーケティング - 管理職・役職者 - 学生 様々な知見・ノウハウが組織内で留まっている 成功事例も失敗談も共有したら業界のためになる
  29. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (1) ケース1 : 局は違うけどお互いAWSを触っている人 (横の繋がり)

    最近AWSのIVS触ってみて るんですけどあれいいです よね!ただ、◯◯の設定がよ くわからなくて・・・ それ自分も同じとこハマった んだよね。もしかしたらこの サイトを見たら参考になるか も。
  30. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (1) ケース2 : 社内の上司と部下 (縦の繋がり)

    この前のMedia-JAWSで◯局 さんが発表してたやつ、うちで も導入してみませんか? 聞いてみたけど結構良さそう だったね。コスト的にもペイで きそうだし社内で検証やって みる?
  31. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (2) Media-JAWSは専門支部でありながら地域支部とのコラボが多い - 2023/02 大阪  (JAWS-UG大阪支部)

    - 2023/08 岩手  (JAWS-UGいわて支部) - 2024/06 千葉  (JAWS-UG千葉支部) - 2024/06 名古屋 (JAWS-UG名古屋支部) - 202x/xx  札幌  (JAWS-UG札幌支部) ※予定
  32. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (2) なぜ地域支部とコラボするのか (1) - 放送局の数だけAWSの使い方がある

    - 大規模なID基盤をAWSで構築している局 - VPCを使わずサーバレスだけで構築している局 - 生成AIを実践投入している局 - 今まさにAWSへリプレースしている局
  33. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (2) なぜ地域支部とコラボするのか (2) - コラボ起因で化学反応が起きることを期待

    - Web企業・SIer企業との協業・共創 - 異業種間でのノウハウの共有 - Find new heroes
  34. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (2) なぜ地域支部とコラボするのか (2) - コラボ起因で化学反応が起きることを期待

    - Web企業・SIer企業との協業・共創 - 異業種間でのノウハウの共有 - Find new heroes
  35. © SMS Co., Ltd. “Find new heroes” JAWS-UGのステートメント “Find new

    heroes! 私たちは100回の勉強会参加よりも1回の登壇へのチャレンジの方が より大きな成長ができると信じています。 私たちはコミュニティの活動を通じて、個々が持つ知識や経験だけでなく、 JAWS-UGに貢献する誰もがヒーローになれる機会を共有します。” JAWS-UGとは : 価値観 (ステートメント) https://jaws-ug.jp/about-us/
  36. © SMS Co., Ltd. “Find new heroes” ヒーローの原石が地方にたくさんいる - 「AWSに興味があるけど仕事では...」

    - 「私はITエンジニアではなくて...」 - 「相談できる人がいなくて...」 - 「予算が下りないからAWSが使えなくて...」
  37. © SMS Co., Ltd. “Find new heroes” ヒーローの原石が地方にたくさんいる - 「AWSに興味があるけど仕事では...」

    - 「私はITエンジニアではなくて...」 - 「相談できる人がいなくて...」 - 「予算が下りないからAWSが使えなくて...」 同じ悩みを抱えている人がJAWS-UGにいるはず 参加者や会社が変化するためのキッカケになりたい
  38. © SMS Co., Ltd. メディア業界の交流の場 (2) なぜ地域支部とコラボするのか (3) - Media-JAWSをきっかけに他の支部にも参加して欲しい

    - いきなりコミュニティへ参加するのは難しい - Media-JAWSがコミュニティの第一歩を提供 - そこから自分の興味関心がある支部へ - 同じ悩みを抱えてる仲間を探して欲しい - いつか登壇してHeroへ
  39. © SMS Co., Ltd. メディア業界のこれから Media-JAWSが貢献できること - 事例共有とコミュニケーションの場を提供 - 地方とのコラボ勉強会で化学反応を促す

    - コミュニティ参加のための第一歩を提供 - 開発組織や人材育成の話 - グローバルな事例共有 メディア企業がクラウド技術を 推進・活用するための手助けをする
  40. © SMS Co., Ltd. まとめ - AWSにはJAWS-UGというユーザーグループがある - JAWS-UGには支部という概念があり、地域支部と専門支部がある -

    Media-JAWSはメディア業界を中心に活動する専門支部である - Media-JAWSは事例共有と交流の場を目指している - Media-JAWSは地域支部と積極的にコラボしている - メディア業界を盛り上げるために今後も活動していく
  41. © SMS Co., Ltd. CloudNative Days Summer 2024 (6/15) 3日後の6/15

    (土) に札幌で開催します! - クラウドネイティブ × 北海道コミュニティの化学反応に期待 満員 御礼
  42. © SMS Co., Ltd. Media-JAWS #15 (6/20) AWS Summit Japanに併せて開催します!

    - JAWS-UG千葉とのコラボレーション開催 - 会場は幕張 (QVCジャパン様 会場提供) 満員 御礼
  43. © SMS Co., Ltd. Media-JAWS #16 (6/27) 6/27 (木) に開催します!

    - JAWS-UG名古屋とのコラボレーション開催 - 会場は名古屋市 (中京テレビ様 会場提供)