Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
Search
karugamo
December 11, 2024
Programming
2
1.1k
暇に任せてProxmoxコンソール 作ってみました
JPmoxs勉強会#5 LT2での登壇資料です。
karugamo
December 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by karugamo
See All by karugamo
Proxmoxをまとめて管理できるコンソール作ってみました
karugamo
1
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
1.6k
『実践MLOps』から学ぶ DevOps for ML
nsakki55
1
150
Snowflake リリースに注意を払いたくなる話
masaaya
0
110
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
950
チーム開発の “地ならし"
konifar
7
4k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
140
知られているようで知られていない JavaScriptの仕様 4選
syumai
0
580
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
150
r2-image-worker
yusukebe
1
170
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
280
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
170
Featured
See All Featured
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
Transcript
暇に任せてコンソール 作ってみました カルガモ JPmoxs勉強会#5 LT2
自己紹介 名前:カルガモ 情報系の大学生(3回生) LT初登壇 X(旧Twitter):@karugamosenpai Qiita:@karugamosenpai 1
きっかけ 友人にサーバを布教したいけど... 難しすぎない??? 2
求める要件 ユーザ目線 • ユーザから見てとにかく簡単・シンプル • 複雑なネットワーク設定などが不要 →DHCPなど必須 • WordPressの構築程度ができる環境 開発(自分)目線
• フロントからバックエンドまで広く浅く • 比較的モダンなものを活用 • 外部のセキュリティサービスを使用 • できるだけタダで • いい勉強教材にする 3
ということで作ってみました https://www.ouchi.cloud/ 以下からデモを実際に 試していただけます 4
構成 コンソール • Cloudflareの無料枠の範囲 • ProxmoxAPIをFastAPIでリレー • GoogleアカウントのOAuth2を使用 5
構成 Proxmox • 各ノードにpfSenseを配置 • ユーザごとにvmbr上のVLANを割り当て 6
機能紹介 VM作成 • FastAPI経由で各ノードでcloud-initで 作成 • CloudflareにもVNCのURLを登録 (認証情報はユーザ登録時に実施) 7
機能紹介 VNC • RDP通信としてCloudflaredのVNCで トンネリング /etc/pve/qemu-server/<vmid>.conf args: -vnc 0.0.0.0:77 8
VNCの動作 • サイトにiframeで埋め込み • CloudflareのVNCコンソールはCSPで iframeの埋め込みできない • Cloudflareの変換ルールでレスポンス ヘッダのContent-Security-Policyを変換 9
機能紹介 ポート • http通信をpfSenseで1:1NAT 宅内のIP VLAN内のアドレス • VMはDHCPでIP払出し • ポート用に宅内IPと1:1NAT
• QEMU-Guest-agentでアドレスを管理 10
今後の展望 SSH • httpと同じ要領で実装できそう... • CloudflareのSSHクライアントもある • 鍵の管理をどうするのか? 11
今後の展望 VM間通信 • 現状同じノード内のみで可能 • SDNにタグ付き通信を流せない? • 各ノードごとのpfSenseが不要? 12
まとめ • Proxmoxは慣れたら使いやすいが,初見では難しい... • ProxmoxのAPIを外部サービスから叩くのは難しい気がする • ネットワーク周りをもう少しシンプルにしたい • Cloudflareの無料プランでもProxmoxをもっと便利にできそう 人数増えてきたら有料プランかな...
13
ありがとうございました! 14