Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

この道四半世紀のインフラエンジニアが タイミーのPFEチームにJOINした体験談

Avatar for Kazuhiro Hashimoto Kazuhiro Hashimoto
April 30, 2025
73

この道四半世紀のインフラエンジニアが タイミーのPFEチームにJOINした体験談

Avatar for Kazuhiro Hashimoto

Kazuhiro Hashimoto

April 30, 2025
Tweet

Transcript

  1. 4

  2. 5

  3. タイミーの実績 スキマ バイト No.1 ※1 ※2 [調査方法]インターネット調査 [調査期間]2024 年 2

    月 9 日~11 日 [調査概要]スキマバイトアプリサービスの実態調査 [調査 委託先]株式会社マクロミル ※3 2024年12月時点 ※4 2024年12月時点 利用率 ・リピート率 ※1 ※2 導入事業者数 159,000企業 ワーカー数 1,000万人 ※4 ※3
  4. 自己紹介 • 経歴 ◦ 2002〜2014 SIer ネットワークエンジニア ◦ 2015〜2024 ゲーム会社

    サーバインフラ/SREチームリード ◦ 2024/07〜 タイミー プラットフォームエンジニアリング1G JOIN ◦ 2024/11〜 同GroupのManager • 技術領域・役割 ◦ SRE、プラットフォームエンジニアリング ◦ クラウド(AWS / GCP)、IaC ◦ プロダクト・セキュリティ
  5. つまり? PFE includes Cloud Native ? PFE includes SRE ?

    PFE includes IaC ? Product Engineering includes PFE ?
  6. 最初はプロダクト開発組織だけ プロダクト 開発組織 PFE部 Cloud Infra QA テスト 開発 基盤

    Agile Practice コスト 最適化したい railsの upgrade セキュリティ 強化 テスト カバレッジ 価値提供に直接紐づ かないタスクが増え てきたぞ
  7. 分業化・認知の外に置く・オーナーシップの分離 プロダクト 開発組織 PFE部 Cloud Infra QA テスト 開発 基盤

    Agile Practice コスト 最適化したい railsの upgrade セキュリティ 強化 テスト カバレッジ 価値提供に集中で きるようになった ぞ!
  8. まとめ • PFEは誰の為にあるのか? ◦ 提供先は当然社内ステークホルダーなのですが ◦ プロダクトを利用する顧客への価値提供のためのイチ手段(かもしれない) • プロダクト・エンジニアリングが大事? ◦

    会社の規模・プロダクトの状況によりPFEを入れることが正解とは限らなさそう ▪ 役割分担の一形態 ▪ タイミーでは分業化・認知の外に置く・オーナーシップの分離あたり ◦ 顧客価値提供をスムーズにするという限りはまだ早い or 別の手法が最適(かもしれない) • とはいえ ◦ まだ生煮え感があります ◦ このあと皆さんと議論できると嬉しいです!