Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セキュア開発に必要なスキル セットについて考えてみた
Search
KintoTech_Dev
March 03, 2025
0
28
セキュア開発に必要なスキル セットについて考えてみた
KintoTech_Dev
March 03, 2025
Tweet
Share
More Decks by KintoTech_Dev
See All by KintoTech_Dev
QA作業における生成AI活用事例
kintotechdev
0
65
マルチクラウド環境におけるクラウドセキュリティの工夫と実践
kintotechdev
1
220
クラウドネイティブ環境でTRP(Technical Recovery Plan)訓練を実施してみた
kintotechdev
0
220
効率的なアプリ自動化のためのガイドラインと実践方法
kintotechdev
0
74
Amazon BedrockでAgentic RAGを構築し、Slack連携して学習曲線を〇〇にした件
kintotechdev
1
85
Copilotの力を実感!3ヶ月間の生成AI研修の試行錯誤&成功事例をご紹介。果たして得たものとは・・?
kintotechdev
0
44
エンジニア視点で挑む品質改革 - QA活動の重要なポイント3つ
kintotechdev
0
85
Exploring New Google Places API
kintotechdev
0
180
Findy Team+ Award 2024 プロジェクトビジョン発表会 ー KINTOテクノロジーズ株式会社
kintotechdev
0
110
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
36
1.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
720
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
29
2k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Transcript
2025/2/25 セキュア開発に必要なスキル セットについて考えてみた KINTOテクノロジーズ株式会社 森野正訓
©KINTO Corporation. All rights reserved. 2 目次 1 自己紹介 2
3 セキュア開発とは 6 4 セキュア開発に最も必要なスキルはなんだろう どのようにスキルを磨くのか 5 当社関連イベントの紹介
©KINTO Corporation. All rights reserved. 3 自己紹介 1
©KINTO Corporation. All rights reserved. 4 自己紹介 【名前】 森野 正訓(もりの
まさのり) 【所属】 ◼ KINTOテクノロジーズ IT/IS部 セキュリティ・プライバシーグループ ◼ トヨタファイナンシャルサービス IT/IS部 ISチーム 【経歴】 2022年7月にKINTOテクノロジーズ株式会社に入社。 主にプロダクトセキュリティ、セキュリティガバナンスを担当。
©KINTO Corporation. All rights reserved. 5 KINTOテクノロジーズ株式会社について
©KINTO Corporation. All rights reserved. 6 セキュア開発とは 2
©KINTO Corporation. All rights reserved. 7 セキュアコーディング セキュア開発と言えば私が真っ先に思い浮かぶもの 徳丸本 https://wasbook.org/
OWASP Top Ten https://owasp.org/www-project-top-ten/
©KINTO Corporation. All rights reserved. 8 Secure Software Development Framework
(SSDF) NIST SP800-218にてセキュア開発を行うための推奨事項(セキュリティバイデザイン、シフト レフトを実践するための項目など)が纏められている。 https://csrc.nist.gov/Projects/ssdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 9 セキュア開発に最も必要なスキルはなんだろう 3
©KINTO Corporation. All rights reserved. 10 SSDFを実践すれば情報セキュリティインシデントは起こらないのか 例えば右記の事例はSSDFを実践していたと しても防止できなかったと思われる。 インシデントを起こしてしまった人の情報セキュ
リティに対する意識が高ければ、このインシデ ントは起こらなかった。 情報セキュリティのリスクを感じ取れる力がセ キュア開発に最も必要なスキル。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/ 18/09551/?n_cid=nbpnxt_twbn
©KINTO Corporation. All rights reserved. 11 どのようにスキルを磨くのか 4
©KINTO Corporation. All rights reserved. 12 被害事例や原因を知る 被害事例や原因を知ることで、情報セキュリティのリスクを感じ取れる力を養うことができるが、 セキュリティに興味がない人にどうやって興味・関心を持って貰えるのだろうか。
©KINTO Corporation. All rights reserved. 13 サイバーポリスゲーム https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/soshikibanmen.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 14 サイバーポリスゲーム - あいち情報セキュリティ五箇条 https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/wa-kushi-togokajou.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 15 サイバーポリスゲーム - 問題解決カード(問題) https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/monndaiinnsatsu2.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 16 サイバーポリスゲーム - 問題解決カード(解説) https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/monndaiinnsatsu2.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 17 サイバーポリスゲーム – クイズカード(問題) https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/kuizuinnsatsu2.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 18 サイバーポリスゲーム – クイズカード(解説) https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/images/kuizuinnsatsu2.pdf
©KINTO Corporation. All rights reserved. 19 当社関連イベントの紹介 5
©KINTO Corporation. All rights reserved. 20 Cloud Security Night Ubie株式会社と当社でクラウドセキュリティの勉強会を開催するのでご興味ある方は是非、
ご参加ください。 https://kinto-technologies.connpass.com/event/345916/
©KINTO Corporation. All rights reserved. 21 P3NFEST 2025 Winter Issue
Hunt社主催の学生向けバグバウンティプログラムにプログラムを提供しているので学生で 興味のある方はチャレンジしてみてください。 https://issuehunt.jp/events/2025/winter/news/bugbounty
Thank you!