Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
俺のオブジェクト指向/20200626LT
Search
kohei.okamoto
June 26, 2020
Programming
1
840
俺のオブジェクト指向/20200626LT
ラクスさんのLT会に参加したときの資料です。
イベントページはこちら。
オブジェクト指向LT会 vol.2
https://rakus.connpass.com/event/178556/
kohei.okamoto
June 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by kohei.okamoto
See All by kohei.okamoto
四則演算を理解する/four-arithmetic-operations
koheiokamoto
0
310
空の色を計算してみた/calculate-sky-color
koheiokamoto
0
99
ハムスターの回し車の騒音問題に挑んだ話/hamster-LT
koheiokamoto
0
97
経験者がいない状態で、戦略的DDDを現場でやってみた話/ OOC2020
koheiokamoto
7
3.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
570
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
2
170
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
340
testingを眺める
matumoto
1
140
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
510
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
560
Cache Me If You Can
ryunen344
2
3.8k
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
910
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Transcript
俺のオブジェクト指向 @ラクスさんオブジェクト指向LT会 vol.2 #ooltjp 2020.06.26 岡本滉平 @okaponta_ 1
自己紹介 岡本滉平 ・シンプレクス株式会社 ・OOC2020でDDDについて話しました ・最近Qiitaでちょっと話題になりました ・twitter : @koko72_flavor 2
俺のオブジェクト指向との出会い 3
俺のオブジェクト指向との出会い 4
俺のオブジェクト指向との出会い 5
• プログラムド素人 • そもそも頑張って理解したくない 6
7
「わかりません!!」 8
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 9
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 10
「ドメインモデル貧血症」 “Anemic Domain Model” 11
ドメインモデル貧血症 12 Anemic domain model is the use of a
software domain model where the domain objects contain little or no business logic
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 13 Direction beforeDirection = car.getDirection(); int fuelRemain = car.getFuel();
if (fuelRemain != 0){ Direction afterDirection = turnRight(beforeDirection); car.setDirection(afterDirection); } ・・・
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 14 Direction beforeDirection = car.getDirection(); int fuelRemain = car.getFuel();
if (fuelRemain != 0){ Direction afterDirection = turnRight(beforeDirection); car.setDirection(afterDirection); } ・・・
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 15 Direction beforeDirection = car.getDirection(); int fuelRemain = car.getFuel();
if (fuelRemain != 0){ Direction afterDirection = turnRight(beforeDirection); car.setDirection(afterDirection); } ・・・
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 16 Direction beforeDirection = car.getDirection(); int fuelRemain = car.getFuel();
if (fuelRemain != 0){ Direction afterDirection = turnRight(beforeDirection); car.setDirection(afterDirection); } ・・・
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 17 Direction beforeDirection = car.getDirection(); int fuelRemain = car.getFuel();
if (fuelRemain != 0){ Direction afterDirection = turnRight(beforeDirection); car.setDirection(afterDirection); } ・・・
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 18 if (car.canMove()){ car.turnRight(); }
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 19 if (car.hasNoFuel()){ return; } car.turnRight();
俺のオブジェクト指向との再会(3年後) 20 if(car.hasEnoughFuel()){ car.turnRight(); }
改めて、オブジェクト指向って 21 1. すべてはオブジェクトである。 2. オブジェクトはメッセージの受け答えによってコミュニケーションする。 3. オブジェクトは自身のメモリーを持つ。 4. どのオブジェクトもクラスのインスタンスであり、クラスもまたオブ
ジェクトである。 5. クラスはその全インスタンスの為の共有動作を持つ。インスタンスはプ ログラムにおけるオブジェクトの形態である。 6. プログラム実行時は、制御は最初のオブジェクトに渡され、残りはその メッセージとして扱われる。 アラン・ケイ
俺のオブジェクト指向 22
「擬人化」 “Personification” 23
俺のオブジェクト指向 24
俺のオブジェクト指向 25
ご清聴 ありがとうございました 26