Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです

Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです

Event: Toranomon Tech Hub 第三回
Event URL: https://toranomon-tech-hub.connpass.com/event/344781/

komakichi

April 21, 2025
Tweet

More Decks by komakichi

Other Decks in Programming

Transcript

  1. WHO AM I ? X:@komakichidev 6 所属:某SIer (ご近所ですf 6 職種:

    Webエンジニア(バックエンドメインf 6 最近ハマってること: テトリス。むずい。 小巻 玖美(こまきち) 実は AWS と Figma が一番好きなサービス このスライドもFigmaの機能で作成
  2. 1-3 よりパフォーマンスや運用を意識するなら Powertools for AWS Lambda (Python) を検討する (CloudWatchの費用はかかるので注意) Powertools

    for AWS Lambda とは? AWS Lambda関数の開発を効率化するためのユーティリティライブラリのセット 簡単にトレース、構造化ロギング、カスタムメトリックスなどの導入可能 https://docs.powertools.aws.dev/lambda/python/latest/ Á Lambdaのコンテキストログなどを自動で含め¶ Á X-Rayへの自動キャプチË Á コールドスタート時にカスタムメトリクスを仕込む
  3. 1-4 ざっくり紹介 ' Lambda SnapStart を使用する 名前から察せるように Lambda の SnapShot

    を裏側で作ってくれる機能 2024年11月 に Python (Python 3.12 以降) に対応! •' Provisioned Concurrency を設定する 決めた数(同時並行数)で Lambda を事前に立ち上げておく機能  使用にはプラスで費用がかかるので、コストは注†  コンテナランタイムでは使えない 使用にはプラスで費用がかかる (リクエスト数、メモリ、同時実行数次第でコスト増加)
  4. 1-4 ざっくり紹介 % Rustバインディングをしてみる Rust の関数やロジックを Python から直接利用可能にする仕組み (他の言語からも可能)
 Python

    と Rust を組み合わせて、良いとこどりみたいにできるらしい
 (私はまだ実際には試したことがない②) l% コンテナLambdaに変える キャッシュやデータ転送を効率化し、コールドスタートの時間が短縮される仕組み。 pandasなどの大きめのライブラリをimportしている時などに特に有効。 (私はまだ実際には試したことがない①) https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/44067/ https://qiita.com/dera_p/items/477292201a36e0859f0f