Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eloquentとクエリビルダを両方使った実装の失敗例 - 第150回 PHP勉強会 #php...
Search
ことみん / kotomin_m
March 15, 2023
Programming
1
1.1k
Eloquentとクエリビルダを両方使った実装の失敗例 - 第150回 PHP勉強会 #phpstudy
ことみん / kotomin_m
March 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by ことみん / kotomin_m
See All by ことみん / kotomin_m
プロダクトコードの複雑さを計測せよ〜5分ではじめるPhpMetrics活用リファクタリング〜
kotomin_m
0
570
私が新卒からプロへと変わる3年間~「エンジニア基礎」研修資料で伝えたエンジニアになるまでの道のり~
kotomin_m
12
7k
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.4k
【技術カンファレンス運営の裏側】Iwaken Lab 技術好き学生の近況報告 & ことみんさんに技術カンファレンス運営の裏側を聞いちゃう会
kotomin_m
5
1.4k
倒して、倒して、倒しまくれ!―PHP&Laravelのバージョンアップの戦い―
kotomin_m
4
1.6k
新米SRE、4つのプロダクトを同時にPHP7.0から8.1へ!!
kotomin_m
2
2.7k
偶然のチャンスを掴めるのは誰だ?
kotomin_m
11
2.1k
エンジニア基礎 ウィルゲート2024年度エンジニア新卒研修
kotomin_m
174
200k
チーム開発でデプロイ頻度を上げるための設計とタスク分割
kotomin_m
5
8.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Modern Angular:Renovation for Your Applications @angularDays 2025 Munich
manfredsteyer
PRO
0
130
Develop Faster With FrankenPHP
dunglas
2
2.4k
小さく段階的リリースすることで深夜メンテを回避する
mkmk884
2
130
AIエージェントを活用したアプリ開発手法の模索
kumamotone
1
740
フロントエンドテストの育て方
quramy
9
2.5k
JavaOne 2025: Advancing Java Profiling
jbachorik
1
310
本当だってば!俺もTRICK 2022に入賞してたんだってば!
jinroq
0
240
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.1k
OpenTelemetryを活用したObservability入門 / Introduction to Observability with OpenTelemetry
seike460
PRO
0
280
イベントソーシングによってインピーダンスミスマッチから解放された話
tkawae
1
330
研究開発と実装OSSと プロダクトの好循環 / A virtuous cycle of research and development implementation OSS and products
linyows
1
190
Kubernetesで実現できるPlatform Engineering の現在地
nwiizo
2
1.7k
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
183
16k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
@kotomin_m #phpstudy Eloquentとクエリビルダを 両方使った実装の失敗例 ことみん 第150回 PHP勉強会@東京 @kotomin_m #phpstudy
@kotomin_m #phpstudy ことみん @kotomin_m 所属: 株式会社ウィルゲート 21卒 趣味: LT会とカンファレンス 特技:
懇親会で仲良くなる
@kotomin_m #phpstudy 1. 用語を知ろう 2. 実装の失敗例 Eloquentとクエリビルダを 両方使った実装の失敗例
@kotomin_m #phpstudy 用語を知ろう • Eloquent • アクセサ • ミューテタ •
クエリビルダ
@kotomin_m #phpstudy Eloquent
@kotomin_m #phpstudy Eloquent • データベース操作を楽しくする、オブジェクトリ レーショナルマッパー(ORM) • 各データベーステーブルに対応する「モデル」 を使用 •
レコードの取得、挿入、更新、削除が可能 https://readouble.com/laravel/10.x/ja/eloquent.html
@kotomin_m #phpstudy アクセサ
@kotomin_m #phpstudy アクセサ Eloquentの属性値にアクセスがあった時に、その 値を変換するもの https://readouble.com/laravel/10.x/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy アクセサ(Laravel 5.6) アクセスしたいカラム名がFooの場合、 getFooAttributeメソッドをモデルに作成 https://readouble.com/laravel/5.6/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy アクセサ(Laravel 5.6) class User extends Model { /**
* @param string $value * @return string */ public function getFirstNameAttribute($value) { // 復号する return decrypt($value); } }
@kotomin_m #phpstudy アクセサ(Laravel 10.x) • メソッド名はカラム名の「キャメルケース」で protectedなメソッドをモデルに作成 • 戻り値のタイプヒントは Illuminate\Database\Eloquent\Casts\Attribute
◦ Attributeクラスのコンストラクタにget引数を与えます。 https://readouble.com/laravel/10.x/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy class User extends Model { /** * ユーザの名前取得
*/ protected function firstName(): Attribute { return Attribute::make( get: fn (string $value) => ucfirst($value), ); } } アクセサ(Laravel 10.x)
@kotomin_m #phpstudy ミューテタ
@kotomin_m #phpstudy ミューテタ Eloquentの属性値を設定するときに、その値を変 換するもの https://readouble.com/laravel/10.x/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy ミューテタ(Laravel 5.6) アクセスしたいカラム名がFooの場合、 setFooAttributeメソッドをモデルに作成 https://readouble.com/laravel/5.6/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy ミューテタ(Laravel 5.6) class User extends Model { /**
* @param string $value * @return void */ public function setFirstNameAttribute($value) { // 暗号化する $this->attributes['first_name'] = encrypt($value); } }
@kotomin_m #phpstudy ミューテタ(Laravel 10.x) 属性を定義するときに set という引数を指定する https://readouble.com/laravel/10.x/ja/eloquent-mutators.html
@kotomin_m #phpstudy class User extends Model { protected function firstName():
Attribute { return Attribute::make( get: fn (string $value) => ucfirst($value), set: fn (string $value) => strtolower($value), ); } } ミューテタ(Laravel 10.x)
@kotomin_m #phpstudy クエリビルダ
@kotomin_m #phpstudy クエリビルダ • クエリを作成し実行するために使用 • アプリケーションで行われるほとんどのデータ ベース操作が可能 ◦ select,
where …… https://readouble.com/laravel/5.6/ja/queries.html
@kotomin_m #phpstudy クエリビルダ $users = DB::table('users') ->select('name','email as user_email') ->get();
@kotomin_m #phpstudy Eloquentとクエリビルダ 組み合わせた実装の失敗例
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] );
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] );
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] );
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); getメソッドは、クエリの結果を含む Illuminate\Support\Collection インスタンスを返す
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); Eloquentで使用するモデル
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); 第一引数に指定したカラムのモデルが 存在していたら更新、なかったら追加す る
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); ユーザ履歴テーブル(user_history)の user_idと$users->idが一致するモデルが あれば更新、なかったら追加する
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] );
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); ミューテタが使われるので、暗号化されて 保存
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); クエリビルダで取得しているので、アク セサが使われない →複合されていない名前を取得してい る
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); すでに暗号化された状態のデータを さらに暗号化して保存
@kotomin_m #phpstudy // クエリビルダでデータベースから値を取得 $users = DB::table('users') ->select('id','first_name', 'last_name') ->get();
// EloquentのupdateOrCreate()を利用してDBを更新 $this->userHistory->updateOrCreate( ['user_id' => $users->id], [ 'last_name' => $users->last_name, 'first_name' => $users->first_name, ] ); 失敗→二重で暗号化されてデータ ベースに保存されていた
@kotomin_m #phpstudy Eloquentとクエリビルダを 両方使った実装の失敗例 ことみん 第150回 PHP勉強会@東京 @kotomin_m #phpstudy