Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イラストの色選びはナチュラルハーモニーを意識しようって話
Search
Keisuke Watanuki
June 07, 2020
Design
1
340
イラストの色選びはナチュラルハーモニーを意識しようって話
2020年6月7日に開催された「なごやデザイナーLT会 Vol.3.5」で発表した資料のうちの1つです。
Keisuke Watanuki
June 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Watanuki
See All by Keisuke Watanuki
CSS in JSで変わること変わらないこと
kskwtnk
3
410
ゆるデザトークのロゴを作った話
kskwtnk
1
140
実装まで視野に入れるならAtomic Designを辞めましょう
kskwtnk
1
280
良いUXを実現するために、まずはチーム内にデザインを浸透させている話
kskwtnk
3
230
Figma APIを使って活動履歴をグラフ化した話
kskwtnk
0
710
アプリケーションのインターフェースはOOUIにしようって話
kskwtnk
0
96
FigmaのAuto Layoutを活かしてUI Kitを作った話
kskwtnk
0
150
経営理念達成のためのデザイン
kskwtnk
0
48
私のおすすめのデザインガイドライン構築法
kskwtnk
0
57
Other Decks in Design
See All in Design
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
300
デザイナーのお仕事(UI/UX GRAPHIC GROUP)
mirrativ
0
200
ネーミングの極意 - その名は体を現していますか? -
kakukoki
2
520
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
5.1k
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.4k
Dive Deep into Communication
yomtsu
0
230
一人ひとりのポテンシャルを活かしたナレッジマネジメントとは?
atsushihomma
1
380
Generating Momentum | Yasuhiro Yokota
yasuhiroyokota
1
290
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
820k
今更聞けないデザイン思考 - 高専キャリア2024冬 / imasara-design-thinking
chige
7
990
「デザイン」を信じるには
iflection
0
160
界隈からの逃走–デザイン初め新年会2025
sekiguchiy
3
1k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
360
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Transcript
イラストの色選びは ナチュラルハーモニーを 意識しようって話 なごデLT会 vol.3
PCがMacで昼ごはんがマックで ファンデがMACです。 Incrementsのデザイナーです。 主にQiita Jobsの開発をしています。 綿貫 佳祐 @xrxoxcxox
自前でイラストを用意する機会 ありますよね?
自前でイラストを用意する機会、ありますよね? フラットなイラスト ちゃんと描いてる(?)イラスト
自前でイラストを用意する機会、ありますよね? - 自分は色選びを感覚でやると大抵破綻する - ので、理屈で覚えた - 割と汎用的に使える - それがナチュラルハーモニー
そもそも ナチュラル ハーモニー って何?
そもそもナチュラルハーモニーって何? - りんごがあるとして - 光が当たってる場所は黄色っぽい - 光が当たってない場所は紫っぽい - 葉っぱがあるとして -
光が当たってる場所は黄緑っぽい - 光が当たってない場所は青緑っぽい - 光側は黄色く、陰側は青い配色
そもそもナチュラルハーモニーって何?
そもそもナチュラルハーモニーって何? 明るい 暗い
具体的に どう選ぶの?
具体的にどう選ぶの? - 箱に色をつけていきます - ピンクい箱だとしましょう
具体的にどう選ぶの? - ベースの色を選びます
具体的にどう選ぶの? - 光側の面 - 色相を黄色に振る - 明度を上げる - 彩度を少し下げる
具体的にどう選ぶの? - 陰側の面 - 色相を青(紫)に振る - 明度を下げる - 彩度を下げる
明度だけの変化でも 良くない?
明度だけの変化でも良くない? ナチュラルハーモニーに沿ったもの 明度だけ変化させたもの
明度だけの変化でも良くない? - それぞれの面の明度の数値は同じ - 違いは色相と彩度 - 明度だけの変化だと - 光の面は若干濁った色になる -
陰の面は鮮やか過ぎる
まとめ
まとめ - 単に明度を変えるだけでなく - 光側は黄色に - 陰側は青(紫)に - そして彩度も調整する -
ナチュラルハーモニーは自然光っぽく見える - ということで、だいたいいつでも使える