Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私のおすすめのデザインガイドライン構築法
Search
Keisuke Watanuki
September 07, 2019
Design
0
60
私のおすすめのデザインガイドライン構築法
2019年9月7日に開催された「なごやデザイナーLT会 Vol.1」で発表した資料です。
Keisuke Watanuki
September 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Watanuki
See All by Keisuke Watanuki
CSS in JSで変わること変わらないこと
kskwtnk
3
410
ゆるデザトークのロゴを作った話
kskwtnk
1
140
実装まで視野に入れるならAtomic Designを辞めましょう
kskwtnk
1
280
良いUXを実現するために、まずはチーム内にデザインを浸透させている話
kskwtnk
3
240
Figma APIを使って活動履歴をグラフ化した話
kskwtnk
0
710
アプリケーションのインターフェースはOOUIにしようって話
kskwtnk
0
98
イラストの色選びはナチュラルハーモニーを意識しようって話
kskwtnk
1
340
FigmaのAuto Layoutを活かしてUI Kitを作った話
kskwtnk
0
150
経営理念達成のためのデザイン
kskwtnk
0
51
Other Decks in Design
See All in Design
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
5
730
新しいデザインの難しさ(公開版) / Difficulties in the New Design (public ver.)
usagimaru
1
780
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
180
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
15k
UXとUIの違いを自分の言葉で表現する: UX DAYS TOKYO
mizunashi_mana
0
220
#Dubois Challenge 2025: Economics
ajstarks
0
140
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
200
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.3k
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
220
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
260
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
2.7k
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
140
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
私のおすすめの デザインガイドライン構築法 Nagoya Design LT Summer Festival 2019.09.07 (Sat.) 株式会社エイチームライフスタイル
綿貫佳祐
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 自己紹介 名前:綿貫佳祐 所属:株式会社エイチームライフスタイル 一年で5つのデザインガイドラインを作成
最近シニアデザイナーになりました (弊社はデザイナー→リード→シニア)
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 ビジュアルデータとコードが統合された 小規模なデザインガイドライン
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 ビジュアルデータとコードが統合された 小規模なデザインガイドライン 今日のLTを真似ると手に入るもの
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 デザインガイドラインって 難しいんじゃないですか……?
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 デザインガイドラインを作るほど 大規模な案件も無いんですが……?
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 最小のデザインガイドラインを作ろう or or
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 Nagoya Design LT Summer
Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 色を定義する 白と黒 メインカラーのバリエーション アクセントカラーのバリエーション
文字を定義する Title1 Title2 Headline1 Headline2 Subhead1 Subhead2 Body Caption Nagoya
Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 ドキュメント化する
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 まとめ * 色々作ってみて思ったのは、最低限必要なのは色。 もうちょっと欲張って良いならフォントかマージンのどっちか。
その程度でもだいぶ混沌とした状況を脱することができます。 * AirbnbとかUberとか、世間で出回ってるレベルのものを作ろうと思うと 作りきるのも大変だし導入も上手くいかないしで頓挫しがち。 小さく初めて周りの理解を得て少しずつやっていきましょう。
Nagoya Design LT Summer Festival 私のおすすめのデザインガイドライン構築法 Color.review https://color.review/ Geenes https://geenes.app/user-interface
xarsh - 日本語のLorem ipsum(ダミー文章)を考える https://xar.sh/post/95166529739/ zerohight https://zeroheight.com/ LTの中で登場したサイト