Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤

Avatar for kubell kubell
September 02, 2025

 kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤

2025年9月4日(木)開催のレバテック主催「レバテック Meetup~活用ファーストで考えるデータ基盤~」での発表資料です。
イベントページ:https://levtechcareer.connpass.com/event/366066/
登壇者:株式会社kubell 田中 賢太

Avatar for kubell

kubell

September 02, 2025
Tweet

More Decks by kubell

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 2 • 田中賢太(たなかけんた) • @tadaken3 • kubell ← LINE

    ← 任天堂 • リード アナリティクスエンジニア/リード データアナリスト • 好きな言語:SQL, Python, R, Swift • 業務詳細(kubellのプロダクトデータアナリストって、激アツじゃないですか?その魅力を3つ紹介!) • 妻と子供(4歳👦)と3人ぐらし • 趣味:レトロゲーム集め、個人開発
  2. 事業概要 *1 Nielsen NetView 及びNielsen Mobile NetView Customized Report 2024年4月度調べ月次利用者(MAU:Monthly

    Active User)調査。 調査対象はChatwork、Microsoft Teams、Slack、LINE WORKS、Skypeを含む41サービスを株式会社kubellにて選定。 *2 2025年6月末時点。 • 国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」を展開 業界のパイオニアであり国内利用者数No.1*1 導入社数は93.5万社*2を突破 • 圧倒的な顧客基盤とプラットフォームを背景に、チャット経由で業務を請け負いDXを推進する BPaaSを展開 BPaaS (Business Process as a Service) ビジネスチャット「Chatwork」 業務代行 経理・総務・事務など幅広い業務に対応 人事・労務など専門性の高い業務に対応 採用 経理・会計 労務 営業事務 AI・SaaSを徹底活用 3
  3. 意思決定を支援すると言っても様々なフェーズがある 7 短期 中期 長期 セールス・マーケ 施策 プロダクト施策 プロダクト・事業 戦略

    必要な指標の解像度や粒度が異なる “万能なダッシュボード”ではなく、レイヤーに応じた設計が必要
  4. よくあるデータカオス 8 分析担当 サインアップ後の アクティブ率の定義 サインアップ翌日の ログイン率 サインアップから28日間に 1日でもアクティブになったア カウントの割合

    サインアップから7日間に 2日以上アクティブになったア カウントの割合 データ データ データ 同じような数字だけど傾向が違う? ?
  5. kubellが考えるSSoT(Single Source of Truth) 10 データ Single Source of Truth

    経営 現場 戦略 実行 経営と現場が同じデータを違う粒度で見る 全体 / 月次 部署単位 / 日次
  6. kubellが考えるSSoT(Single Source of Truth) 11 データ Single Source of Truth

    経営 現場 戦略 実行 経営と現場が同じデータを違う粒度で見る 全体 / 月次 部署単位 / 日次 雪の結晶のようにフラクタルに データが見れる
  7. 15 1. Product Data Analyticsチームが公式なKPIダッシュボードを提供し、 SSoT(Single Source of Truth。信頼できる唯一の情報源)のダッシュボードとして、 普及させる

    2. データカタログの整備を行い、SQLを書かずとも、 ダッシュボードと同じデータで、分析できる環境を構築する SSoTダッシュボード + SSoTデータカタログの目的
  8. SSoTは一人にしてならず Aoha Tanaka Shohei Goda Kenta Tanaka 「事業に関わる全員が同じ数字(KPI)を見ながら事業を推進できるようにする」チーム Special Thanks

    ▪Chief Product Officer Nozomi Tokuhara ▪Business Promotion Shu Ishibashi ▪Data Solution Yuichi Ikeda ▪Data Enginner Kazuhiro Mitsuhashi Tomoyuki Iijima ▪Biz Ops Kazutaka Kusadome Shun Tanaka Dai Furukawa Hirotake Iwasaki ▪Analytics Enginner Toshinobu Inaba Shuto Hirano Yasuaki Hirano
  9. まとめ • SSoTのダッシュボードを構築して、 信頼できる唯一の情報源(Single Source of Truth)とする • SSoTダッシュボードと同じデータを使って分析できる体制を構築 •

    作って終わりではなく、 事業部全員が同じ数字を見れるよう社内の情報発信も頑張っている データを使って 戦略と実行を繋ぐ