Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TCP/UDPの違い
Search
kubo-hide-kun
July 28, 2019
Programming
4
4.9k
TCP/UDPの違い
学校の授業課題として作成したスライドです.
担当教員からは外部への公開の許可は貰っています.
kubo-hide-kun
July 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by kubo-hide-kun
See All by kubo-hide-kun
CA BASE NEXT でスクロールに 連動したUIを構築した話
kubo_programmer
1
540
ハイレベルな環境こそが最高である 科学的なお話
kubo_programmer
0
160
SQL Injection
kubo_programmer
0
100
IPアドレスとは何か?
kubo_programmer
0
3.1k
クライアント/サーバーシステム
kubo_programmer
0
13k
DHCPサーバ
kubo_programmer
0
2.7k
How to make Readable Slide
kubo_programmer
0
120
AtomicDesignの説明と所感
kubo_programmer
0
1.8k
Moonblock入門
kubo_programmer
3
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
580
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
110
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
PicoRuby on Rails
makicamel
2
110
C++20 射影変換
faithandbrave
0
540
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.6k
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
260
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
140
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
700
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
500
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Side Projects
sachag
455
42k
Building an army of robots
kneath
306
45k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
ネットワーク プログラミング [TCP/UDPの違い]
アジェンダ!! CHAPTER 1 通信プロトコルとは何か? CHAPTER 2 TCPプロトコルについて知ろう! CHAPTER 3
UDPプロトコルについて知ろう!
CHAPTER 1 通信プロトコルとは 何か ? ?
通信プロトコルとは? ・ネットワークで データ通信 を行うための 規約 ・コミュニケーション を行うための 具体的なルール 意思/内容を伝え合う 同じ言語を使用する
LINEを使って伝える いくつかのルール上にコミュニケーションが成立 例) 人と人の会話
コンピュータ通信のプロトコル 以下のような規約などが必要となる. サービス (アプリケーション) メッセージ形式 (フォーマット) 通信手順 (送受信の動作) コネクション管理 (確立・切断)
データ転送の信頼性 (誤り検出/訂正,再送) 通信方式 (信号,伝送媒体)
CHAPTER 1 TCPプロトコル について知ろう!
TCPプロトコルとは? TCPは データ配信の信頼性 を重視したプロトコル (この制約上 1対1の通信 でしか利用できない) 受信側がデータを 受け取れるかを確認 データを規定の大きさに
分割して送信 送り終えたら 通信を終了する ①通信の確立 ②データの送信 ③通信の終了
通信の開始 通信相手に通信状況を伝える手段として, コントロールフラグが使われる(TCPヘッダに取り付け)
「通信しましょう」 「了解です.通信しましょう」 「了解です」 U R G A C K P S H R S T S Y N F I N ԼਤͷΑ͏ʹ૬खͱ֬ೝ͠ͳ͕Β ΓऔΓ͢Δ͜ͱΛϋϯυγΣΠΫͱ͍͏ɽ 役割 URG 緊急がデータがあるか ACK 通信の確認に対して了解したか PSH すぐにアプリケーション層に渡すか RST 通信を強制的に切断するか SYN 通信の開始を要求するか FIN 通信の終了を要求するか コントロールフラグの構造
アプリケーションデータ データ(1/3) データ(2/3) データ(3/3) 「どのアプリケーションを利用するか」や 「元に戻すための番号」などの情報 データ(2/3) データ(3/3) データ(1/3) セグメント
データを 一定の大きさに分割 データの分割
データのやり取り 1番です 2番です 1番届きました. 2番お願いします. TCPヘッダに番号を書き込み, セグメントを送信. 順番通りに来てるか 確認し,送信側に 次の番号を知らせる
無事に届いていたら, 次のセグメントを送信. 届いたセグメントを 番号順に並べる.
問題があった時の対処 送信 返答 再送信 再送信 送信 返答がないから再送しよう 既にあるので 2つ目は捨てよう 送信
壊れているので破棄しよう 再送が必要なので返答はしないよ Case① セグメントの 遅延/消失 Case③ データの破損 Case② 確認応答の 遅延/消失
CHAPTER 2 UDPプロトコル について知ろう!
UDPプロトコルの特徴 相手の状況を調べず 取り敢えず送信するよ 何があっても 送信しない 受け取っても 返答しない ① 打ち合わせをしない ②
複数の相手に同時に送信 これはTCPには不可能
まとめ: TCP と UDP の違い しっかり受け取りました どうぞ〜 データは確実に相手に届く データに 異常なし!
TCP ~ 信用第一 ~ どうぞ ! UDP ~ 速さで勝負 ~ 早いけど…. 失敗も…. 使用例: www, 電子メールなど 使用例: IP, 電話, ストリーミングなど
[参考文献]