nasum(株式会社ナレッジワーク ソフトウェアエンジニア)
X: https://x.com/nasum360
※2025/10/14開催「Go Night Talks – After Conference」での登壇資料です
https://mercari.connpass.com/event/367075/
<セッション概要>
Go言語はクロスプラットフォームでコンパイルできポータブルな言語だと思います。そんなポータブルさを活かすアプリとはなんでしょうか。自分はGUIアプリだと思います。
本セッションではGo言語でGUIアプリを作るいくつかの方法を紹介し比較し適切なフレームワークを選ぶための知識を共有します。
electronライクのwails、ゲームエンジンのebitenなどの例を紹介し、Go言語で開発をしたい人向けに選択肢としてのGUIアプリの道を提示します。
<プロフィール>
2024年1月にナレッジワークに入社。ソフトウェアエンジニアとしてワーク領域のプロダクト開発に従事。前職ではAutify株式会社でテクニカルサポートエンジニアとしてユーザの技術的な問題を調査を行う。現在はGo言語でバックエンドの開発を中心に活動中。フロントからバックエンド、インフラまで広く触ることを好みがち。