Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AmazonConnectで作るサーバレス電話確認システム
Search
inamuu
July 12, 2019
Technology
1
1.2k
AmazonConnectで作るサーバレス電話確認システム
社内LTで発表した資料です。
inamuu
July 12, 2019
Tweet
Share
More Decks by inamuu
See All by inamuu
TechBullLT_気軽にはじめる自宅サーバーを支える技術
kzm0211
1
390
メインサービスのDBを1年でAurora1から段階的にAurora3へアップグレードした話
kzm0211
1
230
エンジニアの副業のすゝめ / engineer-sidejob-20200130
kzm0211
0
910
ランサーズのSendGrid活用事例
kzm0211
0
1.4k
元ドラッグストア店員の転職LT
kzm0211
0
1.7k
さよならBIND
kzm0211
3
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
120
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
180
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
200
プロジェクトマネジメントは不確実性との対話だ
hisashiwatanabe
0
160
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
780
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
130
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
1
160
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
3
1.1k
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
270
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
210
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
990
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
Amazon Connect で作る サーバーレス電話確認システム ランサーズSREチーム 稲村 2019.7.12(金) \#dev_tech_friday LT vol.1/
ランサーズSREチーム 稲村一真 https://inamuu.com @kzm0211
ランサーズの電話確認システムを 刷新した話をします!✋
電話確認システムとは クライアント様とランサー様それぞれの存在証明の 一つとして電話確認の実施を推奨 プロフィール画面で番号登録した電話から、 弊社指定の番号へ電話をかけていただくことで 電話確認が行われるシステム
移行前の構成 &$͕ 1ZUIPOίʔυαʔόʔʹ͔͠ͳ ͍͔͠Πϯελϯεߏ ཧ͞Εͯͳ͍
移行することになった背景 電話確認を行うサーバーが1台のSPOFだった インフラと一部アプリケーションソースが構成管理されていなかっ た 検証環境が無かった 構築時のドキュメントが古くなり、新規での構築が容易では 無かった
\同じ環境を構築するのたいへん/ LambdaとAmazon Connect連携できるのでは どうやらぜんぶサーバーレスで できるらしいので ぜんぶ作り直ししよう!!
Amazon Connect
AmazonConnectとは マネージドのコールセンターサービス Webベースで電話の受電、架電がおこなえる上 に、東京リージョンに対応 日本語で書いた漢字を含むテキストをそのまま読 み上げてくれる 問い合わせフローを作成できる専用のエディターが ある Lambda連携ができる!
問い合わせフローエディタ
デモ
移行後の構成
移行後の構成 Amazon Connectでフローを作成 Lambda(in VPC)でDBへメールアドレスの確認&更 新&メール送信を実施 Lambdaの返り値に、メールアドレスの確認結果から 判断したアナウンスの文字列を渡す Amazon Connectでは渡された文字列を動的にテキス
ト読み上げさせる メールの配信はSendGridのAPIを使って行う
ちょっと工夫した所 VPCに配置したLambdaは起動に時間がかかる 定期的に実行していれば停止せずに再利用されるが、 しばらくすると停止してしまう Lambdaが起動するまでの間、電話の確認処理で止 まってしまう ClowdWatch Ruleで10分おきにただLambdaを実 行するだけのCronを追加
Lambda Functionのmain関数 def lambda_handler(event, context): '''cloudwatch rulesで引数なしに定期実行することでLambdaを停止し ないための処理を最初に追加''' if 'Details'
not in event: print('keys does not exist') return else: result = phoneCheck(event) return { 'data' : result }
10分おきに実行するCloudWatchRule ただし何も処理しない
まとめ
検証から本番移行まで 短期間でできた \AWSすごい!/
SPOFでレガシーだった環境を サーバーレスな今風な環境に 移行できた \だいぶイケてるのでは/
Amazon ConnectやLambda, SendGridへの理解が深まった \理解できるとぜんぶたのしい!/
マネージドにまかせられるところは どんどんやってきましょう
おしまい☘