$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
意外(?)と語られないGoのいいところ
Search
LayerX
PRO
October 23, 2024
5
440
意外(?)と語られないGoのいいところ
2024年10月23日に開催された「Go Connect #3」のイベントにて、Fintech事業部 VPoEの高橋 健太郎(
@takochuu
)が登壇した際の資料になります。
LayerX
PRO
October 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by LayerX
See All by LayerX
LayerX DesignersDeck
layerx
PRO
0
200
vercel AI SDK のストリームと戯れる
layerx
PRO
1
20
LLM生成文章の精度評価自動化とプロンプトチューニングの効率化について
layerx
PRO
3
220
事前準備が肝!AI活用のための業務改革
layerx
PRO
1
740
Ai Workforceを支える技術
layerx
PRO
3
1k
開発スピードを落とさないために必要なイネーブルメント組織の在り方
layerx
PRO
1
340
プロジェクト推進におけるLLMチューニング
layerx
PRO
2
910
バクラク事業部 5分でわかるQAチーム
layerx
PRO
1
460
Fintech事業部流・爆速開発
layerx
PRO
2
370
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.2k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
111
49k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
33
1.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Building an army of robots
kneath
302
43k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
Transcript
© LayerX Inc. 意外(?)と語られないGoのいいところ Kentaro Takahashi, 2024/10/23
自己紹介
© LayerX Inc. 3 株式会社LayerX Fintech事業部 VPoE Fintech事業部にて ALTERNA(個人向け投資サービス)と ODX(Operation
DX)チームのマネジメントを担当 趣味は保護猫を飼うことと酒 以前はPairs(エウレカ) / DeNAなどに在籍 自己紹介 Kentaro Takahashi 髙橋 健太郎
事業紹介
© LayerX Inc. 5 Fintech事業の構成 事業紹介
© LayerX Inc. 6 事業紹介
改めてGoが良いと思ったポイント3選
ビルド
© LayerX Inc. 9 ビルド • デプロイに不安がない ◦ その昔動的型付け言語を書いていた時はデプロイしたら画面が白くなったことがあ る人はいるはず...!
◦ ランタイムとビルド時で概念が分離されているのはやはり安心 • クロスコンパイルによってどのプラットフォームでも使える ◦ エンジニア以外向けツールだったりを展開して効率化に活かしやすい 個人的にビルドがいいと思っているところ
パッケージ
© LayerX Inc. 11 ビルド • Goで書かれている ◦ 開発のメイン言語で使われていない言語で書かれていると読めない ◦
Goで書かれているので外部パッケージで問題が起きても原因究明が容易 • パッケージマネージャーを選定する必要なし ◦ go modで一択のため選定の必要なし 個人的にGoの外部パッケージがいいと思っているところ
エコシステム
© LayerX Inc. 13 エコシステム 個人的に良いと思うGoのエコシステム • 必要なツールが標準でついてくる ◦ gofmt
◦ go generate ◦ go mod ◦ go test ▪ 何を使うか現場で宗教戦争が起きにくいため開発効率が良い
とはいえ難しいところも...
© LayerX Inc. 15 難しいところ 個人的に難しいと思うところ • アーキテクチャどうする問題 ◦ これ!というWAFがないためどのようなアーキテクチャにするのかは一定の経験が
必要 • ◯◯がない!問題 ◦ (ちょっと前まで)generics ◦ 例外 ◦ optional ▪ 他言語から来た人の当たり前がないためやや面食らうことも ▪ 自分は無い方がいいと思っている派(=シンプルなので議論がされない
まとめ
© LayerX Inc. 17 まとめ 金融のプロダクトでも安心して使える言語仕様 Goのおかげもあって1年でサービスリリースできた
おわりに
© LayerX Inc. 19 まとめ https://note.layerx.co.jp/n/nd989c05bf9b1
© LayerX Inc. 20 - それっぽい思い込みで開発せず、仕様をシンプルに保つ - 施策の開発は、1つの目的に対して1つの解決策 - ドメインを理解することによりコミュニケーション・実装の質を上
げる まとめ