介 Born and currently resides in Hokkaido. 看護師からプログラマーに転職して2年目 Former nurse, now in my second year as a programmer. I n t r o d u c t i o n 音楽鑑賞とバリトンサックスが趣味 I enjoy music and playing the baritone sax.
取 り 組 ん だ こ と 02 G e m の 紹 介 03 交 流 に つ い て 04 ま と め 05 Table of Contents W h y I j o i n e d W h a t I w o r k e d o n T h e G e m I b u i l t C o n n e c t i o n s S u m m a r y
関 連 イ ベ ン ト の 中 で 唯 一 の 「 コ ー ド を 書 き な が ら の 懇 親 会 」 で 気 に な っ て い た It was the only RubyKaigi event where people could hang out and write code together. 参 加 の き っ か け W h y I j o i n e d し お い さ ん ( @ c o e 4 0 1 _ ) に お す す め し て い た だ い た Shioi (@coe401_) recommended it to me. “You might meet speakers, committers, and experience RubyKaigi” 💬登 壇 者 や コ ミ ッ タ ー の 方 と 交 流 で き て 、 R u b y K a i g i な ら で は の 体 験 が で き る か も
e m s / B u n d l e r だ っ た の で 、 前 々 か ら 挑 戦 し よ う と 思 っ て で き て い な か っ た G e m を 作 る こ と に し た Since the theme was RubyGems/Bundler, I decided to try making a Gem — something I’d been wanting to try. 初 め は 何 か ら 着 手 し た ら い い か わ か ら な か っ た h s b t さ ん が R u b y G e m s . o r g の 公 開 ・ 初 期 設 定 方 法 な ど を 教 え て く だ さ り 、 イ ベ ン ト 時 間 内 に G e m を 公 開 す る こ と が で き た 取 り 組 ん だ こ と W h a t I w o r k e d o n I wasn’t sure how to get started, but hsbt showed me how to publish a Gem and set things up on RubyGems.org, so I managed to release one during the event.
a t I w o r k e d o n h t t p s : / / r u b y g e m s . o r g / g e m s / h o k k a i d o _ d i a l e c t GitHub:https://github.com/lemonade-37/hokkaido_dialect
G e m I b u i l t hokkaido_dialect 本 物 の 北 海 道 弁 と エ セ 北 海 道 弁 を 見 分 け る ク イ ズ が 出 題 さ れ る G e m A RubyGem that gives you quizzes to help you tell real Hokkaido dialect from fake ones. I R B 上 で 、 選 択 式 の ク イ ズ を 楽 し み な が ら 北 海 道 弁 の 正 し い 使 い 方 を 学 べ る On IRB, you can enjoy multiple-choice quizzes while learning the correct usage of Hokkaido dialect.
G e m I b u i l t 来 年 の R u b y K a i g i 函 館 開 催 の 予 習 に ぜ ひ お 使 い く だ さ い ! Please feel free to use this as preparation for next year’s RubyKaigi in Hakodate! 北 海 道 出 身 の 方 が い ら っ し ゃ い ま し た ら 、 ク イ ズ 内 容 へ の 修 正 ・ 追 加 の フ ィ ー ド バ ッ ク を い た だ け る と 嬉 し い で す If you're from Hokkaido, I’d really appreciate any feedback or suggestions for improving the quiz.
n e c t i o n s 参 加 者 は 登 壇 者 や 大 先 輩 の 方 が 多 く 、 自 分 が 来 て 良 か っ た の か な … と 思 っ た け ど 、 同 じ グ ル ー プ の 方 が た く さ ん お 話 し し て く だ さ っ た り 、 色 々 教 え て い た だ い た り し て 、 楽 し く 交 流 す る こ と が で き た 🎉 There were many experienced Rubyists and speakers at the event, so I wasn’t sure if I fit in at first. But people in my group talked with me, shared a lot, and helped me learn — I was able to enjoy some great conversations and connections.
n e c t i o n s 以 前 、 別 の イ ベ ン ト で O S S の G e m に i s s u e を 立 て た 際 に レ ビ ュ ー し て く だ さ っ た 方 と お 話 し で き て 、 レ ビ ュ ー の 意 図 を 直 接 確 認 で き た の が 嬉 し か っ た ☺️ I was happy to talk with someone who had reviewed an issue I opened while trying to contribute to OSS.
to talk to — it was a valuable experience! 05 ま と め S u m m a r y I had fun giving Gem development a try! 普 段 関 わ れ な い よ う な 方 々 と 交 流 で き て 貴 重 な 経 験 が で き た ! G e m の 開 発 に 入 門 で き て 楽 し か っ た !