Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWSのコスト調査をAWS MCP Serversで簡単に自動化した話 / uv-study-...

AWSのコスト調査をAWS MCP Serversで簡単に自動化した話 / uv-study-aws-link-and-motivation

リンクアンドモチベーション登壇資料(2025/11/25)

AWSのコスト調査をAWS MCP Serversで簡単に自動化した話
#uvstudy #リンモチ

===========================================
【イベント情報】
■イベントページ
 https://uniquevision.connpass.com/event/373761/

【株式会社リンクアンドモチベーション】
■お問合せ先
 [email protected]
■テックブログ
 https://link-and-motivation.hatenablog.com/
■開発組織の公式X
 https://x.com/LinkandM_dev
=============================================

More Decks by リンクアンドモチベーション

Transcript

  1. © Link and Motivation Group AWSのコスト調査を AWS MCP Serversで 簡単に自動化した話

    井川 創太 株式会社リンクアンドモチベーション Developer Productivityユニット SREイネーブリンググループ
  2. 2
 © Link and Motivation Group 自己紹介 
 井川 創太(GitHub:

    @ikawa-s) 
 
 
 株式会社リンクアンドモチベーション 
 Developer Productivityユニット 
 SREイネーブリンググループ 
 
 
 • 2023年新卒入社。
 
 • エンジニア未経験からSREとして活動。 
 
 • モチベーションクラウドの運用に携わる。 

  3. 3
 © Link and Motivation Group 会社紹介 創業年月日|2000 年4月7日 


    
 上場市場 |東京証券取引所 プライム市場 
 
 従業員数 |約1,500名 (グループ全体) 
 
 売上   |374億 (グループ全体) ※2024年12月期  
 
 事業内容 |組織改善クラウドの開発・提供 

  4. 9
 © Link and Motivation Group 忙しくて時間が確保できない ... 時間を確保して試してみたけどなかなか 運用に乗るクオリティにできない

    ... そんな悩みありませんか? 今回は、面倒な AWSの運用の1つを AIで手軽に自動化した話をします。
  5. 10
 © Link and Motivation Group AWSコスト調査の歴史 1. 手動 2.

    処理のスクリプト化 + AI分析 3. AIエージェント + MCP
  6. 11
 © Link and Motivation Group AWSコスト調査の歴史 1. 手動 2.

    処理のスクリプト化 + AI分析 3. AIエージェント + MCP
  7. 12
 © Link and Motivation Group 手動でのAWSコスト調査の実態 定期的なコスト調査に時間を取られていた。 工数 タイミング

    週次コスト調査 毎週2時間 毎週月曜の通知 月次コスト調査 毎月4時間 毎月1日の通知 コストアラート調査 1回あたり 1時間 異常検知や予算超過の通知 ①手動 ② ③
  8. 14
 © Link and Motivation Group Step1:調査対象を絞る ①手動 ② ③

    Lambdaによって実行される通知を元に、前週比110%を超えるアカウントを特定する。 

  9. 19
 © Link and Motivation Group AWSコスト調査の歴史 1. 手動 2.

    処理のスクリプト化 + AI分析 3. AIエージェント + MCP
  10. 21
 © Link and Motivation Group Bedrock + スクリプトを使っての 自動化はめんどくさくて頓挫

    結果... • 経験則で行っていた作業をフローに落とすのに苦戦 • 柔軟なトライアンドエラーが難しい ① ③ ②Bedrock
  11. 22
 © Link and Motivation Group Bedrock + スクリプトを使っての 自動化はめんどくさくて頓挫

    結果... • 経験則で行っていた作業をフローに落とすのに苦戦 • 柔軟なトライアンドエラーが難しい ① ③ ②Bedrock どうしようか悩んでいたところに、 AWS Cost Explorer MCP Serverが登場!
  12. 23
 © Link and Motivation Group AWSコスト調査の歴史 1. 手動 2.

    処理のスクリプト化 + AI分析 3. AIエージェント + MCP
  13. 24
 © Link and Motivation Group AWS MCP ServersでのAWSコスト調査 2025年4月にAWS

    MCP Servers登場! 
 https://aws.amazon.com/jp/blogs/machine-learning/introducing-aws-mcp-servers-for-code-assistants-part-1/ ③MCP ① ②
  14. 25
 © Link and Motivation Group AWS MCP ServersでのAWSコスト調査の概要 自然言語で依頼するだけで簡単に自動化できた

    先週のAWSコストの内、 先々週を大幅に超えたものが ないか調査して 〇〇というアカウントの〇〇という サービスのコストが先々週から $500増えています AWS Cost Explorer MCP Server ③MCP ① ②
  15. 28
 © Link and Motivation Group 試した内容 使えるクオリティにするまでに 30分しかかからなかった ③MCP

    ① ② 1. AWS MCPを設定する 2. Claude Codeで対話して調査 3. カスタムスラッシュコマンドに登録
  16. 29
 © Link and Motivation Group カスタムスラッシュコマンド AWSの全アカウントにおける週次コストの詳 細レポートを作成してください。 


    • 要件
 ◦ 期間設定
 ◦ データ取得条件
 ◦ アカウントマッピング
 • 出力形式
 ◦ 各アカウントの出力
 フォーマット
 ◦ 計算ルール
 • 処理フロー 
 • 追加情報
 • 注意事項
 • 実行例
 weekly-cost-report.md この結果を一発で作るための promptを詳細に .claude/commands/にmdで 書いて ③MCP ① ②
  17. 30
 © Link and Motivation Group 得られた成果 Step1:調査対象を絞る Step2:Cost Explorerを調査

    Step3:コスト上昇原因の特定 それまではすべて人間が取り組んでいた工程が …! ③MCP ① ② Before
  18. 31
 © Link and Motivation Group 得られた成果 Step1:調査対象を絞る Step2:Cost Explorerを調査

    Step3:コスト上昇原因の特定 週次コスト調査の工数を 1/4に削減!! ③MCP ① ② Before + After
  19. 33
 © Link and Motivation Group AWS MCP Serversの良さ すぐ設定ができるので簡単に試せる

    対話の中で柔軟に改善ができる 指示をテンプレ化することで誰でも使えるようにできる ③MCP ① ②
  20. 34
 © Link and Motivation Group 今後の展望 それ以外
 • 他のAWS

    MCP Serversも活用して他の運用も自動化 
 していきたい
 • Amazon Q Developerも試して使い分けをしていきたい 
 コスト
 調査
 • トリガーを設定して自動で実行できるようにしたい 
 • 最終的な原因の特定までAIにやらせたい